台風一過のいつものポイントです
止まり木も気になるし カワセミは元気かな?と午後から出かけてみました
残念ながらせっかく設置していただいた止まり木は流されています
濁流で水量も増えています
撮影 2019・08・06


アオサギがじっと川の流れを見つめています
前日の若ではなくて大人ですね

油断していると捕食を見逃すほど素早い動きで魚を捉えます

この濁流の中で魚を見分けるのはすごいですね

約2時間ほどいましたが時々小雨が降るなか大小10匹の魚を食べました
台風で食べてなかったのでしょうか
順番は適当ですがたくさん撮影したので見てくださいね









カワセミ君の姿は見れませんでしたがアオサギ君に遊んでもらいました\(^o^)/
止まり木も気になるし カワセミは元気かな?と午後から出かけてみました
残念ながらせっかく設置していただいた止まり木は流されています
濁流で水量も増えています
撮影 2019・08・06


アオサギがじっと川の流れを見つめています
前日の若ではなくて大人ですね

油断していると捕食を見逃すほど素早い動きで魚を捉えます

この濁流の中で魚を見分けるのはすごいですね

約2時間ほどいましたが時々小雨が降るなか大小10匹の魚を食べました
台風で食べてなかったのでしょうか
順番は適当ですがたくさん撮影したので見てくださいね









カワセミ君の姿は見れませんでしたがアオサギ君に遊んでもらいました\(^o^)/
真夏の台風、被害も少なかったようで、良かったです。
折角のカワセミのお立ち台、流されて残念でしたね。
その代わり、アオサギの狩りが見れて、良かった。
アオサギも大食漢なので、こんなにたくさん捕れる漁場があると安心です。
のびのびと、独り占めで狩りをする様子がよくわかります。
結構大きな魚がいるんですね。アオサギにとってはちょうどいい大きさかも。
アオサギの捕食久しぶりに見ました
雨上がりで水量も多いのに魚を見つけるのですよ
カワセミも高いところから飛び込み捕まえるけど・・
鳥って面白いですね
小さな魚はほんとに一口で食べてました('◇')ゞ
大食漢!ぴったりです