




撮影 2014・11・24 寒田川 西寒田神社近辺にて
念願のカワセミの撮影にやっと成功しました(*^▽^*)
何度も見かけたのに撮影はできなかったんですよ
23日午後3時 母といつもの散歩コース
川面を狙うカメラマン発見♪
小さな椅子に座り三脚を立て大きなレンズを付け構えています
「カワセミですか?」
最初のご婦人です
「今日は七五三のお参りの人が多くてダメやね・・・」
たしかに・・・いつもより多いです
「あっちにもすごいカメラの人がいるよ」
と教えてもらい歩いていたらいましたいました♪
素晴らしいレンズを付けたカメラマンが二人・・
やはり川面を狙っています
「朝から来ていて50枚~60枚撮ったよ」・・・
そういうことなら・・私も♪
ということで24日カメラを持ちひとり行ってきました
うれしいことにまた二人カワセミ狙いの方が来ていました
たしかに午前中は七五三の方たちが来ています
これはダメかな??
でも帰りかけた頃二人が動いていました
そっと近づき私も撮影!!
おかげで念願のカワセミを撮ることができました
ちなみにその方たちが使っていたすばらしい鳥撮影用のカメラ
レンズ100万 カメラ50万(*^-^*)
車が買える値段です・・・
私のカメラは・・とてもくらべものになりません
画像はトリミングでいいとこ撮り
でも満足です
ようやくカワセミを撮ることができました♪
凄い事が起りました、
kyokoさんの念願の「カワセミ君撮り成功」、素晴らしいですね、
撮りに来た甲斐がありました、
帰ろうとした時にちょっと待ての思い付きが良かったです。
1匹のカワセミ君ですが、kyokoさんに取って偉大な今後の大1歩になりましたね。
今回は、最終的には「粘り勝ち」と言う事でしょうか?、
kyokoさん又学びましたね、私も。
50万、100万ですか、凄いですね。
今回はkyokoさんの粘りに乾杯ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
子供の頃見かけて以来 最近は全く見かけていません
結構すばしっこく動き回る鳥のイメージですが
上手く撮れましたね(^^)/
さすがです。
私事ですが
早速、宇目の道の駅と大橋に立ち寄ってきました。
早速見てくださりありがとうございます♪
背景もいまいちだし ピントも??だし・・
ただただカワセミを撮ったというだけです('◇')ゞ
でも私にとっては一大事件(笑)
ずっと狙っていた鳥ですからね
>最終的には「粘り勝ち」と言う事でしょうか?、
はい それと運が良かったなあと思います
カメラマンの方たちがいなかったら気付くこともなかったかもしれません
あのお二人に感謝です
朝から午後4時くらいまでずっと毎日狙っていたようです
それでも満足した画像にならないのでしょうね
多分小魚をくわえた瞬間を狙ってるのでは??
私たちが見てる合間に魚を一匹加えましたがとても撮る余裕もなかったです
初めてだから仕方ないですね
皆さん何年も撮り続けてるようだから・・・
でもいい勉強をしました
またひとつ課題ができた気もします
きょうは雨ですね・・
ゆっくり過ごしましょう(*^▽^*)
ついにやりましたね。
粘り勝ちか~見習わないとね。
でも宿題がとけて良かったですね!
先日高千穂に行ってきました。
たまにはいいですね、のんびりしてきました。
>上手く撮れましたね(^^)/
獲物を狙ってじっと川面を見てましたので見つからないように何枚も撮りました
意外にじっとしてるんですね(新発見)
唄けんか大橋・・拝見しました
ゆっくり周られたんですね
きれいな紅葉でよかったです
ありがとうございました(*^_^*)
でも背景が・・・湯布院金鱗湖のようにはいきませんね
翁草さんのあのときの画像が目に焼き付いています
時間がかかりますね
皆さん狙ってる画像があるんでしょうね
毎日来てるそうですよ
私も時間があるときは行ってみます
高千穂 尾平も拝見しました
あちこち行動範囲が広いですね~
きれいでしたね
念願の写真が撮れて良かったですね~
動くものは(特に鳥)撮るまでドキドキですね
kyokoさん、冷静に撮られたような感じがします
ススキに止まってかわいいですね
多分一人だと撮れなかったと思います
ほかの方が撮っていたので横でお邪魔したって感じでしたから。。運が良かったです
カワセミって結構じっとしていましたよ
獲物をじっと狙っていましたからね
ドキドキしましたよ(笑)
ススキに停まってるのが最後に撮れたものです
最初は枝や葉が邪魔して全体がなかなか撮れませんでした(4枚目)粘った甲斐がありましたね
さらさん ありがとうございます(*^_^*)
カワセミさん かわいいですね
残念ながら まだこの目で見たことがないんです ・・
写真だけしか見たことがないですけれど
見るたびに 宝石みたい! と感じます
最後の写真 とても惹かれます ものすごくきれいですね(#^.^#)
カワセミ 見ていただきありがとうございます
感動が伝わったでしょうか??('◇')ゞ
>写真だけしか見たことがないですけれど・・
私もこの年になるまで全然見たこともありませんでした
6月くらいにす~~と飛ぶ水色の鳥を見てカワセミ?と
思ったのが最初でした
この場所は家から急げば5分の距離です
もっと早く知っていたら撮れてたのに・・・
本当にこのカメラマンの方たちのおかげです
感謝!!
もう少し後ろ側が撮れたらきれいだったでしょうね
コメントありがとうございました(*^▽^*)