goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

ギンリョウソウ

2018-05-13 07:18:28 | 
~ネットより抜粋~

ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile)はツツジ科ギンリョウソウ属の多年草。
腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。
別名ユウレイタケ。 古い新エングラー体系ではイチヤクソウ科に、クロンキスト体系ではシャクジョウソウ科に分類される


過去の記事はこちら
2004年4月に撮影しています

はじめて見つけたときはちょっと感動ですよ



過去の画像を探してみました

  撮影 2005・05・15

目玉おやじ・・のようですね(笑)


大家族もいます




  撮影 2007・05・19



   この日のチゴユリ




この日(↑)以来 長者原へ行くと探していたのですが出会えるのは5月中旬ですね
カキランに会いたくて行くのは6月から7月にかけて・・
その後はヒゴタイ(8月)・・ですしね
出会えなかったわけです


今回は約10年ぶりのギンリョウソウでした\(^o^)/


坊がツルへと続く登山道には「ヤマアジサイ」「タニギキョウ」「ホウチャクソウ」「フタリシズカ」
「ハナイカダ」などたくさんの花に出会うことができます



いろんなことを思い出しながらあきらめて帰途へ・・・
またいつの日か行ければいいですね