ヒミの日々。

愛媛県大洲市笹川写真館のゆりこのブログ。
ありのままに楽しくをモットーに♬ みんなの撮影日記を目指します。

2008年03月30日 | Weblog
大洲は本日雨。
今から前撮りだが、ロケは難しそうだ。スタジオや館内での撮影になるだろう。
日曜日と言うこともあり、式場は結婚式を施行している事も考えられる。そのあたりの段取りをうまくしないと・・・。と考えながらハッとした。私、Gパンにスニーカーで来てしまった・・・★これでは式場には行けない。と、言うことで着替えに帰ってきます!!

2年ぶりに再会☆

2008年03月28日 | Weblog
本日はにぎやかな再会がありました
お兄ちゃんの入学写真を撮っていただいたお客様が、今度は妹さんの入学写真を撮りに来て頂いたのです嬉しいですねっ

サッカーが好きなお兄ちゃんについて妹ちゃんもサッカーをしているそうです。お母さんは女の子なのにと思われているそうですが、これからの時代、女性は強くたくましくスポーツを通じていろんなことをみにつけてほしいですよね。頑張ってね

ホームページや展示などにお写真を使わせてもらうことに了解を頂きましたので近々UPしておきますのでお楽しみに


菜の花

2008年03月22日 | Weblog
最近とってもきれいです。
松山へ行く道中、海岸沿いにはず~っと菜の花が咲いている感じです。
どこからともなく人が集まり、携帯片手に写真撮ってるのをよく見かけます。
最近の携帯はとても高画質でよいですね。私の携帯はかなり古めですので、なかなかチープな感じ。ま、そこは写真屋なのでカメラで撮影してますよ。車に常備している35mmが後5枚で撮りきり。明日あたりまた撮影して現像しよう☆こういうのが楽しいんだよね。デジカメはすぐに見れてよいけど、ワクワク感は半減かなぁ。ま、何にせよメリットデメリットはある。それを自分に合うように使って日々勉強していくのだ!!
そうそう!!明日からまこちゃんプリントでイベントします☆
100枚以上プリント注文の方は1枚19円!!!!激安☆是非この機会に
そしてカメラフェアーもしています。
使いやすくて質のよいカメラを厳選してご提案☆
デジカメはフィルムのカメラと違い、消耗品です。シャッターを切る度に消耗していっているのです。と言うと脅しのようですが、でもそうなんです。そして、使ってやらないと機嫌が悪く、久しぶりに使うと動かなかったり・・・。とまぁ、人間同様淋しがり屋なんです
ので、定期的に新しくしてやるのがよいのですよ

最近のカメラは賢いですからね

では、明日の激務に向けて段取り開始~~!!
頑張りましょう





2008年03月16日 | Weblog
明日は海へロケ撮。ちょっと下見へ。
夕暮れ時とあって、犬の散歩をしているおばあちゃんや、釣りを終えて片付けるおじいちゃん、今日一日がほのぼのと終わっていく様を、久しぶりに感じた。

めぼしい場所はいくつかあったのだが、明日の天気の具合と、到着時間によっては変えたほうがいいかもなぁ・・・。と思いつつ入ったことの無い路地を曲がり、突き当りまでやってきた。
あっ!何かいい予感☆
ちょっと小走りに階段を駆け上がり見えた景色は、背後の民家を感じさせない開放感。夕暮れ時独特のブルーとオレンジ色のグラデーションがなんとも言えず幻想的。こんな場所あったんだぁ。

撮影できそうなポイントをしばらく考え、うろうろ。決めた。
なんだかこのまま帰るのはもったいないような気がして、浜辺に転がるテトラポットに何気なく腰掛けた。はぁ。
なんだか出るのはため息?いやいや、ため息と言えばため息だが何も落ち込む理由は無い。どちらかと言うとお風呂に入ったときに思わず言う「はぁ~。」に近い。
そう言えば、最近一人でいることが少なくなったなぁ。ボォ~ッとする時間もないかも。ちょっとのんびりしてみるか。

しばらく夕陽の沈むまで座り込んで、ブルーからオレンジ、オレンジからグレイ、グレイから時々ゴールドに光る黒へと変化する空と海を眺めた。
今日一日頑張って照らしてくれた太陽サンへ、明日もよろしくとご挨拶をしたところで。さっ。戻るかな。

明日も1日頑張りましょう

タダ飯。

2008年03月15日 | Weblog
今日のお昼はお餅。
私の友達のお母さんが毎日手作りで、朝早くから作っている。
私はこのお餅が大好き。つぶつぶが少し残っているところや、ヨモギ、キビ、とうきび、紅芋・・・などいろんなものを混ぜて作っているところもかなり良い。
今日はオーソドックスに白いお餅。

コーヒーカップにお餅を一個。ポットのお湯を注いでレンジで1分20秒。チン☆
お茶漬けの素を適量入れれば、簡単雑煮?の出来上がり。
これがなかなかの美味しさ。
もう一個。
もう一個・・・。

こんな感じで3個完食。
おばちゃん今日もありがとう。



お返事

2008年03月15日 | Weblog
よっしー。
なかなかの珍事件よ。
愛媛よりははるかにお近くなので、今後とも姉一家をよろしくお願いします。
また遊んでやってね。

ももさん
いい事ってなんですかこそっと教えて☆

toshiouさん
今日は釣り日和ですね。お休み満喫してください☆

助けて・・・。

2008年03月14日 | Weblog
仕事を終えて帰宅すると午後8時をまわていた。
留守電がチカチカしていたので聞いてみる。
15時31分。ピー。

「伊織です。おばあちゃん・・・。お母さんが帰ってこない・・・。助けて。」

何だって!!?どういうことや?何があったんだ!!?
可愛い可愛い孫からのSOSに慌てふためく、おじいちゃんとおばあちゃん。
とりあえず電話や!!かけてもかけても繋がらない。どうなっとるんやっ!
留守電が入ってから今まで5時間が過ぎている。その間に孫が・・・・!!!
心配で心配でオロオロするおじいちゃん。
「こっち(親機)でかけよるんやけん!!そっち(子機)でかけんとって!!」
おばあちゃんに一喝されてシュンとなるおじいちゃん。
てんやわんやの末、ようやく娘の携帯に繋がった。
「もしもし~」
出たのはSOSを送った本人。
「伊織ちゃん!?大丈夫なの!?」
「うん。」
「お母さんは?」
「いるよ。かわるね。」

どうやら母親は歯医者に行っていたらしい。
伊織と妹の二人は、家で留守番をして待っていると言うから、
二人をおいて、一人で歯医者に行ったらしい。
携帯電話を忘れて・・・。

察するに、伊織は留守番していると言ったものの、母親のいない時間は非常に長く感じられ、いつ頃帰って来れるのか、今どこにいるのかと心配になって母親の携帯に電話したのだろう。
ところが、その携帯は自分の隣で鳴っている!
えぇっ!!
お母さんに繋がると思っていたものがここにある!
と言うことは?お母さん?
どうなってるのぉ~~!!
と、伊織の中で不安が爆発したのだろう。
可愛そうに・・・。伊織の心情を思うとグッとくる。
母親よ、頼むぜ・・・。

ま、そんなこんなで何事も無く、無事だったことが確認され、一安心。
帰宅早々の珍事件に、微妙にテンション上がりっぱなしのおばあちゃんとおじいちゃんは、「やれやれ。とりあえず乾杯や。」と祝杯を交わしたらしい。

携帯は携帯しよう。






フリーズ

2008年03月13日 | Weblog
今編集していたPCがフリーズ・・・・。アルバムの中でも一番の見せ場のページで、写真の点数も多く、四苦八苦して作ったページが応答なし・・。一気に脱力。
ま、仕方ない。作り直すのは覚えてるから簡単っちゃぁ簡単。後はやる気の問題か(笑)。とっとと仕上げて、次。

背後で、父と母が話している。
父「今日は長浜に納品があるけん、そのまま釣りでもしてかえろうかなぁ」
母「そうしたらええわい」
父「久しぶりやなぁ」
母「あっ!!今日納品の増し焼忘れとった!お父さん長浜経由で松山までお願いし  ます!」
父「・・・・。」

どうやらこちらもフリーズ(笑)。

父ちゃん気をつけて行ってらっしゃい(^^)/

ルーツ

2008年03月12日 | Weblog

今年120年目の笹川写真館は、私の曾お爺ちゃんがはじめたものらしい。そして、爺ちゃんが2代目で、3代目が今の社長。私の母のお兄さん。つまり伯父さん。その社長が、毎日40年前くらいの写真を展示用に修正して編集している。そんなこともあってなのか、今よりも昔に興味がある。
そこで、話にはちょくちょく出ていた、爺ちゃんのアルバムを探してもらうことにした。もうどこにあるか分からんと、わりと嫌そうに承知してくれた社長だったが、1週間後、「あったぞ!!」と2.3冊の古いアルバムを持ってきてくれた。すごい!!台紙もさすが昭和初期!!って感じで、味のある風貌。PHOTOSと書かれた表紙がそれを物語っていた。それだけでなんだか嬉しかったが、中身を見るともっと嬉しかった。
爺ちゃんのアルバムには、若かりし頃のばあちゃんや、近所の子供たち、教会員さん達やお客さん。いろんな人の写真が貼ってあった。所々写真がなくなっていたのは、いろんな人が持って帰ったかららしい(笑)。

アルバムを見ながら母と社長と、いろんな話をした。写真を見ながらだと、忘れていたことを、ぽつぽつと思い出すらしく、点と点が結ばれて、一つの線になり、母と社長の記憶同士もつながって、なんだか丸く収まったりして(笑)やっぱり写真ってすごいなぁと思った。爺ちゃんの思いはこんなところにあるのかな。

爺ちゃんの撮った写真は、現代でも通用する!なんともいえない柔らかなあったかさを感じる。私のとる写真はどんなかなぁ。見た目だけを気にしているような、最近の流行を取り入れなければと必死になっているのでは?そう自分を振り返ってみると、私に足りないものはなんなのかちょっと分かったような気がする。
爺ちゃんありがとう!!孫はがんばるぜっ!!

50年後に見ても、いいねと思えるように。
シンプルに、しかし、思いは強く。