最初のNSXを契約する時に、何か月も前からタミヤのキットを何個も買ってきては片っ端から色々な色に塗装しては、見比べてみたり。高い買い物なので、カラーひとつ慎重にとおもいました。で、そのまえのプレリュードですが、あのイタリアンレッドを模型用の塗料で何回も色を合わせようと実写のところへプラ板に塗ったもとをあてがって見ましたが何回やってもダメ。そこで思いついたのが車を購入したディーラーさんに問い合わせたところ、快く塗料を分けてもらいました。早速塗ってみたところ、同じ色ではありませんか?ほかにもイエローパールなど分けていただきました。 これはNSXにイタリアンレッドを塗ったものです。
それにしてもホンダはこの赤を余程大切にしているらしく20年以上経っても同じ色で作り続けていることはある意味すごい事だとおもいます。
最初私がこれだと思ったのはこの色でした。この写真は実車の色とは違いますが、ほぼイメージにあったものです。この車は初期のノーマルのクーペタイプでしたが、私の契約しようとした車はタイプRという車。ところがカタログにはタイプRにはこの色が載っていない。何んということだ、ショック。色々ディーラーさんで問い合わせしてもらったところ、ひとつの色を作ろうと思ったら8台分の塗料を用意しなければならないと言う返事が返ってきました。次の連絡を待てということに。タイプRを諦めるのか、いろいろ頭の中を掛け巡りました。タミヤからもタイプRが出ていましたので、早速作り始めました。
私のイメージはBLUE ANGELS のブルーです。上のモデルはタイプRで色は本当のアメリカ海軍のブルーエンジェルズのブルーです。これが私のイメージでした。
どうするか悶々としているうちに、ディーラーの社長さん自ら四国に1台試乗用の車があるから、それを持ってきますから3日位預けますので乗って見て下さいと言ってわざわざ四国から運転して私のところまで持ってきて下さいました。車はタイプRです。 この続きはまた明日。