電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

ガンダムカフェ

2010-07-05 00:00:53 | 食・お酒
昨日は、友人のmさんと一緒に、秋葉原にあります、ガンダムカフェに行って来ました。



ガンダムカフェはJR秋葉原駅のガード下にあります。また、ここはUDXにも近く、普通のカフェも数軒あります。



待ち合わせしたmさんと合流するのには時間がありましたので、とりあえず「ガンプラ焼き」を購入しました。



このガンプラ焼きは、ガンダムの金型で焼いたお菓子で、中身は、あんこ、クリーム、マヨベーコンの三種類があります。そして、甘いものが苦手な私は、マヨベーコンを購入しました。



購入したガンプラ焼きは、焼きたてではなく、熱々ではありませんでした。また、そのお味もまぁまぁ美味しかったのですが、ガンダムでなければ、100円くらいが適当かと思いました。



この後、mさんと合流し、ヨドバシでお買物。一段落したので、休憩がてら、再び、ガンダムカフェを訪れました。



外で待つ事、約30分。ようやく店内に案内されましたが、席はmさんの希望で、喫煙席となりました。



私は、アイスアールグレイティとシャアのランチを注文しました。また、mさんは、ハロラテとアムロのランチを注文しました。



シャアのランチはトマトソースのハンバーグに、ガーリックトースト、そして、弾幕サラダ(左舷は厚め??)が付きます。また、そのお味は、酸味が若干強いものの、まぁまぁのお味でした。
(ボリューム的には、若干というか、まぁまぁというか、少し物足りない感もするかもしれません)



同行のmさんのハロラテは、ラテアート用いた、かわいいものでした。



また、アムロランチはホワイトソースのハンバーグに、ガーリックトースト、そして、弾幕サラダ(こちらも、左舷は厚め)が付きます。



外のガンプラ焼きや、お土産を除き、購入した金額が500毎にスクラッチカードがもらえ、ポイントをためると、特典がつきます。



待ち時間とコストパフォーマンスを考えると、次回以降の訪問には??ですが、バータイムの時間にも、一度は訪れたいものです。
(競争の激しい秋葉原地区で、いつまで続くのかにも、注目したいと思います)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中野ウロコ | トップ | 海苔そば そば吉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・お酒」カテゴリの最新記事