goo blog サービス終了のお知らせ 

クルマニアックス車楽の果てし無き独断暴走

マイペースで書いでぐんし。筋トレメインで書いでぐんしども、クルマ/バイクの試乗だばガッツリ秋田弁で書いでぐんし。

不安の渦中で泣いているであろう貴方へ。

2025-02-17 12:36:00 | 自分自身へのステロイド剤
もし貴方が不安の渦中で泣いているならば、心して読んで欲しい。「不安は有って当然、励ましや批判の賛否両論は当然」と。「人生は万事"安定させるモノ"であり、"最初から安定した人生"なんて無いのだ」と。
そしてこれは、YouTuberでもある"大愚 元勝"和尚の言葉となるが、「覚悟を決めたら、それは面白い様に条件が整っていく」と。

キツい言い方かも知れない。だがこれは、私自身が体感した事なのだ。かく言う私自身も、気にしいで不安感ばかりで他人様や物事に対して萎縮ばかりな人間である。故に新しい事への挑戦は、今でも怖くて躊躇する事が多い。「失敗したらどうしよう。恥掻いたらどうしよう。それで人に迷惑掛けたらどうしよう」と思って仕舞うのだ。寧ろ「自分程萎縮し易く、ビビりな人間は居ないだろう」とすら。

先日私は、兼ねてから友人に誘われていた運送会社への面接を受け、採用して戴ける運びとなった。一年以上前から友人のお誘いを受けていたのだが、私自身が前の運送会社で失敗していた事もあり、「紹介してくれた友人の顔を潰して仕舞わないだろうか?」と言う不安感も有って、これ迄二の足を踏んでいたのだ。
正直、先行き不安が失くなった訳では無い。もっと言えば、怖さだって内心はかなり有る。だけどそれでも、こんな自分自身を買ってくれた友人の励ましによって、私は転職する決意を固めたのだ。

結局、人生含めた万事全てに於いて、「絶対や安定なんぞ無い」と言う事なのだろう。
勿論、「"安定"させる」と言う心構えは然るべき。確かに現実は教えるべきだが、だからと言って無闇矢鱈と"絶望/否定"を教えるのも違うと思う。

最後に、とある方が残した言葉を紹介させて戴こう。
「"傷付く事を恐れる"と言うのは、実際に傷付いた以上の傷を負う事になるのだ」と。

私が感銘を受けた言葉①

2024-09-09 17:43:00 | 自分自身へのステロイド剤
「世の中っちゅうんはのう、やってみんとどうなるんか判らん事ばっかりなんじゃい‼️」

「頭ん中だけで物事考えて、小利口に生きようとすんなやっ‼️」

[特上カバチ‼️第296話/栄田]

この言葉は私にとって心に刺さった言葉の一つであり、「オラ、ビクビクすんな。シャキッとしろ、シャキッと‼️」とケツを叩いてくれる言葉でもある。本当に有難い。こんなオヤジの精神も情け容赦無く、叩き直してくれるのだから。
お陰で私は、これからもビシッと背筋を伸ばして生きていける許可を貰った様な気分である。

私的"ジョージ·メンズコーチ"考。

2024-08-03 09:19:00 | 自分自身へのステロイド剤
皆さんは、"ジョージ·メンズコーチ"と言う動画を御覧になった事がお有りだろうか?"ジョージ·フィリップス"さんと仰るYoutuberの方が、「日本に強い男を取り戻す」と言う思いの元、我々男性に「男として斯くあるべきか」と言うメッセージを配信されている動画である。
斯く言う私自身、恥ずかしながらずっと思っていた。「自分は男として、余りにも欠けているモノが多いのでは無いのか?」と。そしてそんな現実から、私は眼を反らしていたのだ。「"弱い"事は"優しさ"だ」と無理矢理思い込んで。

だがもう、こんな茶番はとっくに辞めた。内心、こんな弱い自分自身なんざ糞っ喰らえだったからだ。
俺からすれば黒歴史以外の何物でも無く、「自分自身が"兵器/鬼/羅刹"だったら、こんな惨めな思いはしなくて済んだのに」とすら思っている。

だがこんな自分自身にウンザリするからこそ、数年前から始めた筋トレが未だに続けられている気もする。それは「カッコ良く在りたい」と言う思いが全てで、私にとっては「漢として/ライダーとして/ドライバーとして」と言う前置きが付いているのだ。
私は"ジョージ·メンズコーチ"の動画を全部視た訳でもないし、内容に全部が全部賛同している訳でもない。ただ彼から発せられるメッセージには、私自身の心を奮い立たせる力に満ちている様にも見受けられたのだ。
内心「彼の様にカッコ良くなりたい」と思う一方、そんな姿の私自身を彼が見た所で、「俺の二番煎じじゃねえか?」しか捉えない様にも思える。まあ取り敢えずは、彼のメッセージを幾つか実行してみようと思う。話はそれからだ。
因みに下記の動画は、彼が投稿した数有る動画の中で一番私自身に刺さったモノである。