五十数年生きてきた私自身がこんな事を書くのは、自分でも滑稽千万だと思う。それは「"上手くやろう/完璧にやろう/失敗しするまい/安定したモノを選ぼう"と言った感情を、私は未だに持っている」と言う事である。実際、幼い頃から"超内向型"で"ビビり"な性分を持っていた私は、周囲からナメられ軽く扱われる事が多かった。だから物事には、安全牌を打って慎重に完璧に、確実に物事をなそうとしてきた。いや、動こうともしなかった事さえある。
一方、大好きなものに対しては猪突猛進で一気にハマり、アッと言う間にマニアックな方に進む事も多かった。実際、"ヲタク"的な部分と拘りの強さは"蠍座の男"超えだと思っているし、それは今でも変わらない。この部分に関してだけは、"鬼"と言われる事も有った。それは今の私が"筋トレ/バイク/試乗/ブーツ/ジャケット"等にハマっている様からもお分かり戴けるだろう。
皆さんも御存知の通り、今の世の中は善きにつけ悪しきにつけ変わってきている。更に悲しいかな、そんな風にして幾ら安全牌を打とうが逃げようが、幾ら慎重に·完璧に·確実に物事をなそうとしようが、中々上手くいかない事が多い。寧ろ思ってもみなかった事や、別の角度からのトラブルで頭を抱えたりすると来ている。かく言う私自身、それで何度唖然とさせられ、何度立ち止まった事だろうか。
どうやらこの世には、「"完全/完璧/安定"と言うモノは無い」と言う事らしい。「"完全"にする/"完璧"に仕上げる/"安定"させる」と言った方が良いかも。受け入れるのには時間を要するが、如何にこれから行動していくかが肝なのだろう。万物流転とは良く言ったモノである。
確かに「怖いのか?」と問われれば内心は怖いし、「一体、何時迄迷ってんだ?」と問われれば、正直言ってメッチャ迷う。そりゃそうだろう、失敗したら自分のみならず周りも巻き込むし、一歩踏み出したら後には退けないのだから。「情けない」と言われればそれ迄だが。
大事だから不安なのだ。迷惑掛けたくないから。
大切だから迷うのだ。顔潰したくないから。
だけどもう、私はウンザリもしている。
「内向的」なだけで弱虫扱いされるのも。
「内向的」なだけでナメられ見下されるのも。
そんな状況で一歩も現実が良くならなかったんだから、コッチもバカになって行動するしかないのだろうとも。況してやそれで損してばっかりだったから、今迄の借りを返すノリで大暴れするしかない。「もう遅い」と言う感情も沸き上がるが、それでもやらなきゃコッチが負けた気がするのだ。
兎に角、「やってみて判断しよう」と思った。要するに車やバイクの試乗と同じである。細かい事は別として、やってみなけりゃ解り得ない景色は有ると言う事を、私は今回の転職と業務で改めて学んだ。