今日は、えつこプロジェクトではありません
サガミ商会さんのロードバイクチームの
orz ROADさんのライドに参加です
さて、いつもの岩室駅から出発です
で、何気にスマホアプリの電車乗降案内の詳細を見てみたら
うわ!何血迷ってんだ私!
何と
燕三条から長岡まで
新幹線とき314号乗ることになってるねっか
ぼーぜんとしたね
ぼーぜんとした
岩室駅で
ぼーぜんとしたのなんて
生まれて初めてらこて(真っ青)
おい!おい!
新幹線なんて
28年前に1回しか乗ったことないて(汗)
どうしよう、どうしよう
新幹線に乗る自信がないよ~~(泣)
もう集合場所に間に合う電車が他に無い
どうしてこんな乗降案内を登録したんだや(怒)
帰ろう(弱気)
家に帰ろう(超弱気)
本当にそう思った
しかーし
おい!そんなことでいいのかよ!!!
お前は、輪行サイクリングを愛してるんだろ!
だったらこんな事で弱気になってんじゃねーよ
乗ればいいんだよ新幹線に
だってこの先、新幹線輪行だってやるかもしれない
隊長の私が
新幹線に乗れなくてイイわけがない(一念発起)
と、いうことで
早速、買い足す切符が何かを大至急でググル(大汗)
心臓がドキドキしてる(小心者め!)
吉田駅で待ち時間があったので
早速、駅員さんにワンデーパスを見せて
(あっちぇの分かってたので、具合悪くなったら回避するためにワンデー買いました)
燕三条から長岡まで新幹線乗りたいんですけど
この切符の他に自由席券買いたいんですけど!と
結構な剣幕で申しましたら
駅員さんにちょっと引かれた気がした(汗)
よし!切符は無事に手に入れたぞ!
切符2枚、切符2枚
自動改札にどうやって入れんだよ
一枚ずつ入れるのかな~(謎)
それに、新幹線に乗ったはいけど
こんなデカい輪行袋どうすんだよ~~~(謎謎謎)
確か、アドバイザーが席の後ろに置いたとか何とか言ってたよな
でもさ、席の後ろは席だろ(謎)
意味が分からないて~~~(泣きそう)
「輪行 新幹線の乗り方」でググったこて(大至急!)
スマホに感謝したね
一発で答えが出てきました
切符は、2枚重ねて自動改札に入れるそう(ほほー!)
新幹線に乗る時は
何両あっても、そのうちの1両の一番後ろのドアから乗り込んで
一番後ろの席に座ると
その席の後ろにスペースがあるので
そこに輪行袋が置けるそう(ふむふむ)
そうこうしてたら、燕三条駅到着
新幹線乗り場ってどこなん?
あ~こっちなんだ
ようやくホームに到着
何だこれ
あ~、新幹線はきっちりここに止まるのねスゴ~イ(感動)
待ってたら、反対側に新幹線がやってきた
はえ~~~(驚愕)
で、アナウンスが新幹線来ると言っている
そして、1~4両目までが自由席だと言っている
えっ!
私、指定席の5に並んでた
ダッシュで4に移動
(電光掲示板に書いてあったろがボケ!)
新幹線が来た(ドキドキMAX)
同じ4から乗る人が沢山いたので
私は、他の方に前を譲って
一番後ろから乗り込みました
(ググった時にマナーが書いてあったので)
早速、自由席に座ろうと思ったら
案外沢山の人が居て
キャビンにしました
どうせ、一駅なのでね
徐々に徐々に加速する新幹線が新鮮だった
このまま東京に行かないようにとか
変な心配しながら
物凄いスピードで走る新幹線にドキドキして
思わず、新幹線てステキって思っちゃった(芽生え)
あっという間に長岡駅到着
ドアが閉まった
あ~行っちゃうんだね
何故か名残惜しい感じ
長岡駅からは上越線に乗り込む
車窓の風景を見ていたら
ブルベの方かと思われる人が何人か走っていた
小千谷駅に到着です
久しぶりの小千谷駅
下りた途端に、あっちぇねっか
日陰で自転車組み立てようと思ったけど
日陰が無い(愕然)
さ~て、パフェ食いに行くぞ~
今日、何が目的って
パフェでしょ
星野屋到着
既に、新潟市発の豪脚が勢ぞろい
私は、この時少々後悔をしました(反省)
パフェが食べたいばっかりに来ました
それで良かったのかと
ちと自問自答でした(大汗)
皆が食べ終わっているのに
一人注文
旬を先取りで
桃のパフェにしました
出発です
ごうぎあっちぇ←新潟弁で、とても暑いの意味
信号機で止まると
ジリジリジリジリ焦げそう
平山さんが38℃って言ってる
マジかー
一気に10℃位も気温が上がって
体が付いて行かないて
なんて思いながら
ほぼほぼ30km巡航の列車に乗って行くのでした
あっという間に
三島のセブンイレブン到着
押味師匠が1ℓパックのブドウジュースを美味そうに飲んでる
こういう方、そうそう見ませんよw
師匠が分けてくれたICE BOXがめちゃくちゃ美味しかったです
ここから岩崎の親分が逆谷に行くかとおっしゃるので
逆谷へ
↓ ↓ ちょっとサイクリングムードな写真
(相変わらずスピードは速いですが)
逆谷下って
アルモニエに寄って良しと許可頂いたので
向かいました
心の中で、アルモニエの激坂がウケて欲しいと思いながら
が、まさかの
臨時休業
何で今日?!
ですが、しばし休憩
水道があったので
新潟組は水浴び
無理もないっす
水浴び後
女王様は
風に当たりたいわ~とクルクルサイクリング
ほんと、タフっす
サイクリングチックな写真
女王様は、延々クルクル
和島から寺泊へ出て
ファミマで休憩
親分、ずーっと先頭引いたので
ちょっと、口から魂出かかったw
そして押見師匠が、また1ℓジュース飲んでる(爆)
ここから、またまた、
県道440へ行って良しと許可を頂いたので
行ってみました
そしたらなんと、
幸せ王子の河村さんが反対からやって来た
合流
上って下ったら
女王様が「山上さんに騙された~」的な
手が攣って
下りでブレーキに難儀したそう
女王様でもそんな事があるんだ~(不思議)
豪脚で有名な平山さんまでブツブツ言ってたな~(超不思議)
いや、考えてみろよ!そうだよね
クソ暑いのに
新潟市から小千谷市まで走って
また新潟市に戻ろうっていうんだからさ
どうかならん方が可笑しいわな
なのに、私は半分も走ってないから
思わずいつもの私の道を案内しちゃった
ごめんね!みんな!
と、言うわけで
私は、岩室温泉の角屋さんの信号機でお別れ(さらばじゃ)
みなさん暑い中お疲れさんでした!
今年初の猛暑ライド楽しゅうございました
これからは、この暑さに慣れて行かないとだな~
と、思う今日でした
そして、
缶チューハイうめ~~!