8月26日(土)
待ちに待った
野沢温泉ツーリングの日です!
1泊2日の自転車旅に行くんだよ!
1年前の私だったら
1泊2日なんて夢のまた夢だった
神様仏様のお導きで転職し
土日に連休を取れるご身分になった
だからどうしても
自転車でお泊り旅に出たくて
ボスにお願いして企画してもらいました
朝4時に
パッチリお目々が覚めまして
早々に支度を整え
忘れ物が無いか入念に確認して
まだ時間が沢山あるので
ルートの確認とか
いつもしない事までしてみたり
我慢しきれなくなって
電車の時間の20分位前に岩室駅へ
こんな朝早いのに
駅の前で
どう見ても
私に手を振ってる奴がいる
なんと
正広さんじゃないか
何でここに居るのか尋ねたら
駅の近くの東屋で野宿したそうな
いや~恐れ入ったね
やりかねないと思ったら
やっちゃったね~

そしてま~
いつものごとく
良く喋る喋る
何処からそんなにネタ集めてくるのか
お陰様で時間があっという間に過ぎる
退屈しなくて最高
電車が来た

吉田駅の30分待ちの間に
正広さんと腹ごしらえ
この間も楽しい話を正広さんがしてくれるので
待ち時間もあっという間
仲間が一緒ってありがたいよね~
東三条駅にも
あっという間に着いちゃって
新潟駅から乗って来た
山ちゃん・小幡さん・ボスと合流

見附駅からはダンディが乗り込む

この日は早朝にもかかわらず
えらい混み混みの車内
けっこう気が引けましたね
ようやく十日町駅に到着
慣れてるボスは
とっとと行っちまう



ここで鉄アニー合流
鉄アニーは明日イベントに参加なので
今日だけ一緒です。
野沢温泉まで車に自転車積んで行って
上境駅から十日町駅まで輪行で来てくれました
ここまでして参加してくれる
その気持ちが嬉しいです


感謝しますわ~~
恒例の出発前ミーティングです
いつも隊長の私が一番にあいさつするんだけど
これが、実は苦手でさ
いつも緊張して何喋ってんだか分からねって感じ
最後は、いつも
宜しくお願いしまーすみたいな

そして、ボスのルート&1日の行程説明
これがさ
慣れてるっけペラッペラと上手に喋るんだわ
それもこれも
モソモソしてる隊長が引き立て役してるって
忘れないでね(爆)
そして、自己紹介
大体いつも初参加の方がいるので
名前といつもどんな走りをしてるか話します





そして駅前で記念撮影


この辺から
超元気が出てくる私
さあ出発です

まずは、魚道を目指します
道中、小刻みなアップダウンと
日が差してきて
気温が上がってきたこともあり
思ったほど楽じゃない
で、魚道に着いたのですが
時間が早すぎて
鍵が閉まっていて見れない
こういう事もあります
とりあえず休憩



次なるは
津南のひまわりを見に行きます
が、しかし
見るには
河岸段丘を駆け上がらなくてはなりません
これが、なかなかどうしてって感じ
ルートラボを見ながら「ん~~」といった感じでした
突入です




あのね
この辺はまだいいんだよ
この直後
山ちゃんに抜かれ

ジリジリ後退する私
と思ったら
鉄アニーが横に並んだと思いきや
片手で私のリュックを持ち上げて
尚且つ
グイグイと押すじゃないか
これぞまさしく
人間人力アシスト

これがまー楽らこと
こんがにスイスイ上れるなんて
も~勘違いも甚だしい
徐々に山ちゃんの背中が近くなり
抜いた(爆)
ボスに小幡さんも抜いた(大爆)
3人ごぼう抜き(激爆)
そして鉄アニーに託され(何をかw)
トップで河岸段丘制覇


鉄アニーって鉄人らと思ったて
あの小尻のどこに
このパワーが秘められているのか
こんなに楽に山を上れるなんて
クセになりそう
写真が無いのが悔やまれるな~~
(いい勾配で誰一人写真撮る余裕なんてあるわけ無い)
さーひまわり畑に到着だ
ん!
ん!ん!
ん!ん!ん!

刈られてる~~~


が、記念撮影
懲りない面々

あ~咲いてた~~
けど、下向きら
なんかさ
今日は40歳以上の割合が高いせいかな~(50歳越えも・・・)
この下向き加減(爆)


で、記念撮影
懲りない面々

振られまくりで
変なテンションになってきたかw




さー!出発だ
目指すは
竜ケ窪
どうなりますやら
つづく~~~
待ちに待った
野沢温泉ツーリングの日です!
1泊2日の自転車旅に行くんだよ!
1年前の私だったら
1泊2日なんて夢のまた夢だった

神様仏様のお導きで転職し
土日に連休を取れるご身分になった

だからどうしても
自転車でお泊り旅に出たくて

ボスにお願いして企画してもらいました

朝4時に
パッチリお目々が覚めまして

早々に支度を整え
忘れ物が無いか入念に確認して
まだ時間が沢山あるので
ルートの確認とか
いつもしない事までしてみたり
我慢しきれなくなって
電車の時間の20分位前に岩室駅へ

こんな朝早いのに
駅の前で
どう見ても
私に手を振ってる奴がいる

なんと

正広さんじゃないか

何でここに居るのか尋ねたら
駅の近くの東屋で野宿したそうな

いや~恐れ入ったね
やりかねないと思ったら
やっちゃったね~


そしてま~
いつものごとく
良く喋る喋る
何処からそんなにネタ集めてくるのか

お陰様で時間があっという間に過ぎる
退屈しなくて最高

電車が来た


吉田駅の30分待ちの間に
正広さんと腹ごしらえ
この間も楽しい話を正広さんがしてくれるので
待ち時間もあっという間
仲間が一緒ってありがたいよね~

東三条駅にも
あっという間に着いちゃって
新潟駅から乗って来た
山ちゃん・小幡さん・ボスと合流

見附駅からはダンディが乗り込む

この日は早朝にもかかわらず
えらい混み混みの車内

けっこう気が引けましたね
ようやく十日町駅に到着
慣れてるボスは
とっとと行っちまう



ここで鉄アニー合流
鉄アニーは明日イベントに参加なので
今日だけ一緒です。
野沢温泉まで車に自転車積んで行って
上境駅から十日町駅まで輪行で来てくれました
ここまでして参加してくれる
その気持ちが嬉しいです



感謝しますわ~~

恒例の出発前ミーティングです

いつも隊長の私が一番にあいさつするんだけど
これが、実は苦手でさ

いつも緊張して何喋ってんだか分からねって感じ
最後は、いつも
宜しくお願いしまーすみたいな


そして、ボスのルート&1日の行程説明
これがさ
慣れてるっけペラッペラと上手に喋るんだわ

それもこれも
モソモソしてる隊長が引き立て役してるって
忘れないでね(爆)
そして、自己紹介
大体いつも初参加の方がいるので
名前といつもどんな走りをしてるか話します






そして駅前で記念撮影



この辺から
超元気が出てくる私

さあ出発です


まずは、魚道を目指します
道中、小刻みなアップダウンと
日が差してきて
気温が上がってきたこともあり
思ったほど楽じゃない

で、魚道に着いたのですが
時間が早すぎて
鍵が閉まっていて見れない

こういう事もあります

とりあえず休憩



次なるは
津南のひまわりを見に行きます

が、しかし
見るには
河岸段丘を駆け上がらなくてはなりません

これが、なかなかどうしてって感じ

ルートラボを見ながら「ん~~」といった感じでした

突入です





あのね
この辺はまだいいんだよ
この直後
山ちゃんに抜かれ


ジリジリ後退する私

と思ったら
鉄アニーが横に並んだと思いきや
片手で私のリュックを持ち上げて
尚且つ
グイグイと押すじゃないか
これぞまさしく
人間人力アシスト


これがまー楽らこと
こんがにスイスイ上れるなんて
も~勘違いも甚だしい
徐々に山ちゃんの背中が近くなり
抜いた(爆)
ボスに小幡さんも抜いた(大爆)
3人ごぼう抜き(激爆)
そして鉄アニーに託され(何をかw)
トップで河岸段丘制覇



鉄アニーって鉄人らと思ったて
あの小尻のどこに
このパワーが秘められているのか
こんなに楽に山を上れるなんて
クセになりそう

写真が無いのが悔やまれるな~~
(いい勾配で誰一人写真撮る余裕なんてあるわけ無い)
さーひまわり畑に到着だ
ん!
ん!ん!
ん!ん!ん!

刈られてる~~~


が、記念撮影
懲りない面々

あ~咲いてた~~
けど、下向きら
なんかさ
今日は40歳以上の割合が高いせいかな~(50歳越えも・・・)
この下向き加減(爆)


で、記念撮影
懲りない面々

振られまくりで
変なテンションになってきたかw




さー!出発だ
目指すは
竜ケ窪

どうなりますやら
つづく~~~
コメントありがとうございます。
朝方、雨が残っていたのでどうなることかと思いましたが、出発する頃には青空が見えはじめて良かったです。
気持ちの良いサイクリングでした(^^)d