うひゃあ…ロロってば、こんなちびの頃から人を殺していたの?
大人しげな愛らしい少年だもの、疑われずにターゲットに近づけるよなぁ。
そこにギアス使うんじゃ、完璧だ。
しっかし殺人の数を歯磨きに例えるなんて、恐ろしい子。
暗殺向けのギアスか。
ロロのギアスは誰から得たのでしょうね。
親の顔も知らず兄弟も居ない環境で育ったロロ。
ルルの弟役は命じられたから、演じていただけ。
先週のラストで形勢逆転し、ロロに向けていた銃が、
ロロの手によりルルに向けられている。
さてこれをどう切り抜けるのかしらね、ルル。
ロロのギアスは時間を止めるのではなくて、
相手の体感時間を止めるだけのようです。
「ロロ、お前は正しい」
何を言い出すのかと思ったら…。
すぐに殺さないのは解っているからだろう?と来たもんだ。
ルルをここで殺してとまっては手に入らない。
C.C.も、自分の未来も。
見逃してくれたらC.C.を差し出すと約束するルル。
ロロたち機情局の真の狙いはC.C.の確保。
ロロが上手くC.C.を捕らえることが出来たら、
未来は掴める。
「大丈夫、嘘はつかないよ。お前にだけは」
嘘ばっかりぃぃぃぃ。
よくもまぁしゃあしゃあと。
さてこちらも気になっていた中華連邦領事館。
黎星刻いわく、ゼロに協力した高亥は、亡くなられる予定らしい。
うは…殺す気なのね、アナタ。
ロロから猶予を得たルルですが、リヴァルと普段の生活をしつつも、
頭フル回転で策を練ってるところが凄いわ。
そう、こういう一生懸命あがくところがまた、面白いんだよねルル。
なにもかも完璧で、策もすぐに浮かんで…じゃないところが
良いんだよな。
藤堂たちも助けなきゃいけないし、大将は大変だ。
がんばれ。
ロロが学園地下の機情局の部屋へ向かうと、
ドアの外にも漏れる声。
ロロは部屋に入らず、それを耳を傾けます。
先週ロロが殺したメンバーはブルーノという名だったらしい。
ヴィクトルってヤツは、ロロのロケットに触っただけで
殺されたんだとよ。
あー、ロケットはダメだよ、ロケットは。
ヴィクトル、運が悪かったわね。
ロロのアレに対する執着心の凄さ、知らないものね。
仲間を殺すようなヤツとチームは組めないとヴィレッタに
訴えてる機情局のメンバー。
それをロロは鼻で笑う。
大事なのは任務であって、仲間じゃない。
ロロ、血が通ってませんね。
人として欠けてるわー。
うふふーグラストンナイツ、なかなか良い男揃いですが、
私が前から気になっていたバートの声は、杉山さーん。
やっぱ杉山さんは、濃紺直毛なのかしら
黒の騎士団の杉山も、濃紺直毛だったよね?
処刑なんて我ながら品がないと、自分でしておきながら
ぼやくギル。
そーよね、貴方らしくない感じだわ。
どこまでも騎士だものね、貴方のイメージって。
「いずこかにおられる我が姫様のためにも」
って…えええっ?いずこかってどこよ~っ!!
所在不明?生死も不明なの?ひょっとしてっ!!
高亥が国に確認もとらずゼロを受け入れたことに疑問を抱いていた
黎星刻。そこを本人に追求するが、なんとも子供じみた返事しか
帰ってこない。そらそーだ、ギアスで従わされてるだけだもんね。
ひい~っ黎星刻!「この売国奴!」と叫ぶやいなや、
瞬殺ですよ。この男、怖い。
磔になってる晒されてる扇たち。
ゼロはブラックリべオンの時に自分たちを裏切ったと言う千葉。
助けに来るはずないと断言するが、
ゼロは絶対助けに来ると信じてる玉城が、
なんだか可愛く思えてきたよ。
「扇要…これで終わりになる」
蘇る千草だった時の記憶。
本来の記憶が戻ったヴィレッタは、
記憶がなかったとはいえイレブンなんかと暮らしてた自分を
恥じていたようなところがあったよね。
汚らわしい…くらいの勢いで。
でも、そうはいっても千草でいた時のぬくもりを
完全否定は出来ないのだろうな。
だからこそ、いっそ消えてなくなって欲しいのかもしれない。
扇ごと。
ん?この赤髪の子、ダールトンの息子?
おー、公式HPにグラストンナイツはダールトンが各地の孤児を
養子として引き取り育て上げた精鋭部隊だと書かれてますね。
1期の後半で出て来たグラストンナイツ、あの時そんな説明
あったかしら…。(覚えてないや)
「父の仇」状態で燃えてますな赤毛くん、デヴィット。
君らにとっては恩人でもあり、大事な父親だったんだろうね。
私もダールトンは好きだったから、辛いところだわ。
黎星刻はゼロに協力する気はないが、C.C.やカレンが動くことを
止めはしないらしい。ふむ…この男、なかなか…。
げげっロロがヴィンセントを奪いパイロットに成りすましてますが、
声真似まで出来るとは!!
この顔でそのキンメルってヤツの声って…ちょっと気持ち悪いね。
扇たちはいよいよヤバイです。
「よくやったよ俺達」
なんて、扇はもう覚悟決めてしまってる。
あー、もうダメだーって思ったとたん、
「ちがうな、間違っているぞギルフォード」
ルル~っ
あんた、好っきやねんなぁその台詞。
ルルはロロとスパイラルシアターにいることになってるようで
あはは、ロロもここにいるなんて、ヴィレッタ思ってないだろな。
正々堂々が好きなギルに決着は1対1で、武器は1つだけでと
提案するルル。
相手の性質を掴むのも重要な戦術だよね。
黎星刻は高亥を前から始末したかったようで、
ゼロと黒の騎士団の関与は、彼にとっては好都合だったようだ。
その仮の分だけ、目の前の出来事を見ない振りしてくれるみたい。
そうほんの少しだけ。
ゼロと永続的な契りを結ぶものではない、と。
しっかりしてますわー。
ゼロがどう動くのかを見て、無能ならば黒の騎士団は
外交の道具にするときたもんだ。
さてルル、この状況下でどーするつもり?
おおーっこれは…。
ブラックリベリオンの時と同じだな。
すべる、すべるーっ。
ギルたちは必死だけど、滑り落ちてくさまはギャグだよー。
おうっルルはスケボー?いや、台に車輪ついてないから、
スノボー式?
いやぁーっお気に入りのバートがぁぁぁっ!ご臨終
杉山さぁぁぁんっ。
あれあれあれあれっ?ちょっと待ったヴィレッタ!
扇たちが救出されてる映像みて、今「ほっ」としませんでした?
ええっやっぱ気持ちはまだあるのかっ!
グラストンナイツのアルフレッドと戦う紅蓮弐式、カレン。
2人のやりとりが面白かったわ。
「日本など存在しない!」
「あっそ、これだからブリタニアはっ!」
この「あっそ」が、すげー良かったよ小清水さんっ!
アルフレッドは紅蓮弐式の輻射波動でチン♪されちゃった。
あれで死ぬのだけは勘弁だよねー。
美形くんだったのに。
仇を取りたいエドガーたち。でももうここは治外法権。
下手に手はだせません。
と、そこへいつぞやのランスロットを思わせる動きで
カラフルなヤツがやってきた。
「来たか、来てしまったのか…ロロ」
動きもしつこさも、ほんとスザクを思い出させるなぁ。
ルルに騙されたのだと悟り、ロロってば顔はしれっとしてますが、
内心は怒り心頭です。
『僕に未来をくれると言ってくれたのに』
言ってくれたのに?
くれた?
ロロ、アンタ、嬉しかったのその言葉。
その時、ヴィンセント直撃コースの攻がっ!
避けれないと思ったところ、何故かルルが庇ったよっ!!
なに企んでやがる?と、すぐ思ったよ
お前が弟だから、未来を約束したから…
よくもそんな言葉、吐けますね。演技賞ものだよ、ルル。
偽りの兄弟でも、共に過ごした時は嘘じゃない、か。
ロロさぁ…家族とか誕生日とか、過剰反応してたもんね。
本当は飢えてたってことか。
誕生日のなかった自分に誕生日をくれて、
そしてプレゼントもくれた偽の兄。
任務だとしながらも、兄弟ごっこが楽しくなっていたんだろ。
ルルがゼロかどうかって時も、信じたいようなそぶりしてたもんな。
「兄」を失いたくなくなっていた。
ルルはそんなロロのほのかな兄(ルル)への思いにつけこんだ。
今度はギルの鉄槌がゼロに向かって放たれ、
ロロがそれをがっしりと受け止める。
美しい兄弟愛だねぇ。
ヴィレッタから電話が入って、また演技するルル。
あくまでもロロを大切な弟として扱う言葉の数々。
ロロは頭ぐるぐるだよ。
ルルの思うツボ。
カレンは扇たちと再会を喜び合う。
敵方のはずのヴィンセントが何故ゼロと庇い合ってるのか、
C.C.とカレンは疑問に思ったようですが、
この姿をみりゃ、もうこっちの仲間と見なされますよね。
C.C.が目の前にいるのに、目的を果たすことは不可能になってしまったロロ。
ほんとルルのやることは…。
ロロは眼までぐるぐるだ。
『落ちたな』
ルル、アンタって人は。
『散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる』
うげー。人でなし~っ。
福山さんが言いたかった言葉って、これですか?
まさしく人でなしだな。
でも、ナナリーのポジションにすりかわったんだもの、
タダで済むはずがないわね。
ポイントはそこですもの。
ちょっと待った…。
スザクが学園に帰ってきましたよ…。
どーなることやら。
うーっ続きが早く見たいですねー。
…あら、簡易感想のつもりが、
今回もけっこう長めになっちまったわ。
大人しげな愛らしい少年だもの、疑われずにターゲットに近づけるよなぁ。
そこにギアス使うんじゃ、完璧だ。
しっかし殺人の数を歯磨きに例えるなんて、恐ろしい子。
暗殺向けのギアスか。
ロロのギアスは誰から得たのでしょうね。
親の顔も知らず兄弟も居ない環境で育ったロロ。
ルルの弟役は命じられたから、演じていただけ。
先週のラストで形勢逆転し、ロロに向けていた銃が、
ロロの手によりルルに向けられている。
さてこれをどう切り抜けるのかしらね、ルル。

ロロのギアスは時間を止めるのではなくて、
相手の体感時間を止めるだけのようです。
「ロロ、お前は正しい」
何を言い出すのかと思ったら…。
すぐに殺さないのは解っているからだろう?と来たもんだ。
ルルをここで殺してとまっては手に入らない。
C.C.も、自分の未来も。
見逃してくれたらC.C.を差し出すと約束するルル。
ロロたち機情局の真の狙いはC.C.の確保。
ロロが上手くC.C.を捕らえることが出来たら、
未来は掴める。
「大丈夫、嘘はつかないよ。お前にだけは」
嘘ばっかりぃぃぃぃ。
よくもまぁしゃあしゃあと。

さてこちらも気になっていた中華連邦領事館。
黎星刻いわく、ゼロに協力した高亥は、亡くなられる予定らしい。
うは…殺す気なのね、アナタ。

ロロから猶予を得たルルですが、リヴァルと普段の生活をしつつも、
頭フル回転で策を練ってるところが凄いわ。
そう、こういう一生懸命あがくところがまた、面白いんだよねルル。
なにもかも完璧で、策もすぐに浮かんで…じゃないところが
良いんだよな。
藤堂たちも助けなきゃいけないし、大将は大変だ。
がんばれ。

ロロが学園地下の機情局の部屋へ向かうと、
ドアの外にも漏れる声。
ロロは部屋に入らず、それを耳を傾けます。
先週ロロが殺したメンバーはブルーノという名だったらしい。
ヴィクトルってヤツは、ロロのロケットに触っただけで
殺されたんだとよ。
あー、ロケットはダメだよ、ロケットは。
ヴィクトル、運が悪かったわね。
ロロのアレに対する執着心の凄さ、知らないものね。
仲間を殺すようなヤツとチームは組めないとヴィレッタに
訴えてる機情局のメンバー。
それをロロは鼻で笑う。
大事なのは任務であって、仲間じゃない。
ロロ、血が通ってませんね。
人として欠けてるわー。
うふふーグラストンナイツ、なかなか良い男揃いですが、
私が前から気になっていたバートの声は、杉山さーん。
やっぱ杉山さんは、濃紺直毛なのかしら

黒の騎士団の杉山も、濃紺直毛だったよね?
処刑なんて我ながら品がないと、自分でしておきながら
ぼやくギル。
そーよね、貴方らしくない感じだわ。
どこまでも騎士だものね、貴方のイメージって。
「いずこかにおられる我が姫様のためにも」
って…えええっ?いずこかってどこよ~っ!!
所在不明?生死も不明なの?ひょっとしてっ!!
高亥が国に確認もとらずゼロを受け入れたことに疑問を抱いていた
黎星刻。そこを本人に追求するが、なんとも子供じみた返事しか
帰ってこない。そらそーだ、ギアスで従わされてるだけだもんね。
ひい~っ黎星刻!「この売国奴!」と叫ぶやいなや、
瞬殺ですよ。この男、怖い。
磔になってる晒されてる扇たち。
ゼロはブラックリべオンの時に自分たちを裏切ったと言う千葉。
助けに来るはずないと断言するが、
ゼロは絶対助けに来ると信じてる玉城が、
なんだか可愛く思えてきたよ。
「扇要…これで終わりになる」
蘇る千草だった時の記憶。
本来の記憶が戻ったヴィレッタは、
記憶がなかったとはいえイレブンなんかと暮らしてた自分を
恥じていたようなところがあったよね。
汚らわしい…くらいの勢いで。
でも、そうはいっても千草でいた時のぬくもりを
完全否定は出来ないのだろうな。
だからこそ、いっそ消えてなくなって欲しいのかもしれない。
扇ごと。
ん?この赤髪の子、ダールトンの息子?
おー、公式HPにグラストンナイツはダールトンが各地の孤児を
養子として引き取り育て上げた精鋭部隊だと書かれてますね。
1期の後半で出て来たグラストンナイツ、あの時そんな説明
あったかしら…。(覚えてないや)
「父の仇」状態で燃えてますな赤毛くん、デヴィット。
君らにとっては恩人でもあり、大事な父親だったんだろうね。
私もダールトンは好きだったから、辛いところだわ。
黎星刻はゼロに協力する気はないが、C.C.やカレンが動くことを
止めはしないらしい。ふむ…この男、なかなか…。
げげっロロがヴィンセントを奪いパイロットに成りすましてますが、
声真似まで出来るとは!!
この顔でそのキンメルってヤツの声って…ちょっと気持ち悪いね。
扇たちはいよいよヤバイです。
「よくやったよ俺達」
なんて、扇はもう覚悟決めてしまってる。
あー、もうダメだーって思ったとたん、
「ちがうな、間違っているぞギルフォード」
ルル~っ

ルルはロロとスパイラルシアターにいることになってるようで

あはは、ロロもここにいるなんて、ヴィレッタ思ってないだろな。
正々堂々が好きなギルに決着は1対1で、武器は1つだけでと
提案するルル。
相手の性質を掴むのも重要な戦術だよね。
黎星刻は高亥を前から始末したかったようで、
ゼロと黒の騎士団の関与は、彼にとっては好都合だったようだ。
その仮の分だけ、目の前の出来事を見ない振りしてくれるみたい。
そうほんの少しだけ。
ゼロと永続的な契りを結ぶものではない、と。
しっかりしてますわー。
ゼロがどう動くのかを見て、無能ならば黒の騎士団は
外交の道具にするときたもんだ。
さてルル、この状況下でどーするつもり?
おおーっこれは…。
ブラックリベリオンの時と同じだな。
すべる、すべるーっ。
ギルたちは必死だけど、滑り落ちてくさまはギャグだよー。
おうっルルはスケボー?いや、台に車輪ついてないから、
スノボー式?
いやぁーっお気に入りのバートがぁぁぁっ!ご臨終

杉山さぁぁぁんっ。
あれあれあれあれっ?ちょっと待ったヴィレッタ!
扇たちが救出されてる映像みて、今「ほっ」としませんでした?
ええっやっぱ気持ちはまだあるのかっ!
グラストンナイツのアルフレッドと戦う紅蓮弐式、カレン。
2人のやりとりが面白かったわ。
「日本など存在しない!」
「あっそ、これだからブリタニアはっ!」
この「あっそ」が、すげー良かったよ小清水さんっ!
アルフレッドは紅蓮弐式の輻射波動でチン♪されちゃった。
あれで死ぬのだけは勘弁だよねー。
美形くんだったのに。
仇を取りたいエドガーたち。でももうここは治外法権。
下手に手はだせません。
と、そこへいつぞやのランスロットを思わせる動きで
カラフルなヤツがやってきた。
「来たか、来てしまったのか…ロロ」
動きもしつこさも、ほんとスザクを思い出させるなぁ。
ルルに騙されたのだと悟り、ロロってば顔はしれっとしてますが、
内心は怒り心頭です。

『僕に未来をくれると言ってくれたのに』
言ってくれたのに?
くれた?
ロロ、アンタ、嬉しかったのその言葉。
その時、ヴィンセント直撃コースの攻がっ!
避けれないと思ったところ、何故かルルが庇ったよっ!!
なに企んでやがる?と、すぐ思ったよ

お前が弟だから、未来を約束したから…
よくもそんな言葉、吐けますね。演技賞ものだよ、ルル。
偽りの兄弟でも、共に過ごした時は嘘じゃない、か。
ロロさぁ…家族とか誕生日とか、過剰反応してたもんね。
本当は飢えてたってことか。
誕生日のなかった自分に誕生日をくれて、
そしてプレゼントもくれた偽の兄。
任務だとしながらも、兄弟ごっこが楽しくなっていたんだろ。
ルルがゼロかどうかって時も、信じたいようなそぶりしてたもんな。
「兄」を失いたくなくなっていた。
ルルはそんなロロのほのかな兄(ルル)への思いにつけこんだ。
今度はギルの鉄槌がゼロに向かって放たれ、
ロロがそれをがっしりと受け止める。
美しい兄弟愛だねぇ。

ヴィレッタから電話が入って、また演技するルル。
あくまでもロロを大切な弟として扱う言葉の数々。
ロロは頭ぐるぐるだよ。
ルルの思うツボ。
カレンは扇たちと再会を喜び合う。
敵方のはずのヴィンセントが何故ゼロと庇い合ってるのか、
C.C.とカレンは疑問に思ったようですが、
この姿をみりゃ、もうこっちの仲間と見なされますよね。
C.C.が目の前にいるのに、目的を果たすことは不可能になってしまったロロ。
ほんとルルのやることは…。
ロロは眼までぐるぐるだ。
『落ちたな』
ルル、アンタって人は。
『散々使い倒して、ボロ雑巾のように捨ててやる』
うげー。人でなし~っ。
福山さんが言いたかった言葉って、これですか?
まさしく人でなしだな。
でも、ナナリーのポジションにすりかわったんだもの、
タダで済むはずがないわね。
ポイントはそこですもの。
ちょっと待った…。
スザクが学園に帰ってきましたよ…。

どーなることやら。
うーっ続きが早く見たいですねー。
…あら、簡易感想のつもりが、
今回もけっこう長めになっちまったわ。

リアルタイムで見ておきながら今頃レビュー完成させたので、やっとお邪魔できました。
>しっかし殺人の数を歯磨きに例えるなんて、恐ろしい子。
思わず白目で驚いちゃいますよ!ロロ・・・恐ろしい子!!
>嘘ばっかりぃぃぃぃ。
ルルの口先三寸のギアス(違う)はすごいですね☆
>ヴィクトル、運が悪かったわね。
ヴィクトルのロケットより軽い人名に涙(^^;)
>いずこかってどこよ~っ!!
部下たちには知らされてないのか、本当に行方不明なのか気になりますよね。
黎星刻の攻撃はびびりましたね!かっこいいけど怖っ!!
>ダールトンの息子?
よかった、たちばなさんと同じくこの設定初めて知りましたよ。びっくり。
ダールトン息子多いんですね。
>あんた、好っきやねんなぁその台詞。
他人にダメだししたいお年頃☆
>ブラックリベリオンの時と同じだな。
学習能力のないブリタニア軍について。
>福山さんが言いたかった言葉って、これですか?
そうだったんですか?!いやあ、でもコレは言ってみたい台詞ですよ~。
早速真似しちゃったもの、こっそり。<人でなしっぽい☆
それでは~。
コメありがとです。レス遅くなってごめんね。
ロロはなかなか恐ろしい子でしたが(既に過去形)
まんまとルルの罠にハマりましたね。
甘い夢を見させてボロ雑巾のように捨てるなんて、
ちょっとロロに同情するよ。
ナナリーのポジション取った罪といっても、
ロロはそれをやらされたただけで、
彼の意思じゃないのにね。
ルルって、こういうとこは容赦ないからなぁ。
>黎星刻の攻撃はびびりましたね!かっこいいけど怖っ!!
敵に回せない人物ですねー。
ルルより上手っぽいですよ。
慎重に事を運ばないと、今後危険ですね。
ダールトンの息子の件は、
みなさん誤解された方が多かったですね。
公式HPで補完しないといけないってのも、
ちょっと考えもんだと思うけどね。
5人ともなかなか男前だよね。
もったいなかったなーあっさり殺しちゃって。
ううう、お気に入りの杉山さんバートが~。
アルフレッドはカレンにチンされたし(泣)
残りの3人の中じゃ赤毛デヴィットが良いな。
コードギアスのメルマガは、
福山さんのコメント映像つきなので美味しいですよ。