goo blog サービス終了のお知らせ 

エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

ボルドー展 国立西洋美術館

2015-09-06 20:40:57 | アート・文化
上野駅、公園口から徒歩1分。ドラクロワの大作「ライオン狩り」を見学に西洋美術館へ。

今日は日曜日、間違いなく混雑してます。
朝イチで近くのガストでモーニングを食べて、西洋美術館へ。開館5分前、すでに20人ほどの行列。
夏休みも終わって、この展示も終了間近なので少ない方でしょう。
館内はそれほどの混雑も無く、ボルドーの起源から港町としての歴史など、興味深く鑑賞できます。
第1級に格付けされているワインのエチケットコレクションも楽しめました。
そして、火災をくぐり抜けたドラクロワの「ライオン狩り」。一部焼失しているとはいえ、凄い迫力です。
売店では、有名なソムリエ、田崎さんが推薦するワインも売ってます。
松方コレクションによる常設展示も楽しく見学できました。

それにしてもこの美術館、ル・コルビュジェの設計ですが、今でも色あせない素晴らしい美術館です。
今年、ル・コルビュジエの作品が世界遺産に推薦されているようですが、是非、登録されて欲しいものです。
新館では、「没後50年 ル・コルビュジエ ― 女性と海 大成建設コレクションより」も見学できました。

ロダン 考える人

ロダン カレーの市民