大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「十常侍」の専横 張飛 腐敗役人を鞭打ち

2023-11-01 | 文化・歴史

誓いを果たし、民衆の利益を侵さず劉備。劉備像。genjoe / PIXTA(ピクスタ)

 

張飛が怒りで督郵に鞭打つ話は、『三国志演義』の第二回に出てくる有名な話です。この話は、張飛の正直さと正義感、民衆のために悪を排除する勇気を示すためだけではなく、漢霊帝時期に、「十常侍」と呼ばれる宦官たちが宮廷を掌握して好き勝手に行動し、皇帝を欺き、忠誠心の強い官吏や将軍を陥れたり排除したりする現象を詳しく描写している典型的な場面です。しかし、その目的は、暗い現実を暴くことではなく、後漢がやがて分裂する危機に直面している様子、及び英雄たちが続々と現れることを予感させることにあります。

  • 督郵とは?
  • 誓いを果たし、民衆の利益を侵さず劉備
  • 劉備を罪に陥れ、賄賂を強制要求督郵
  • 民衆を弾圧した悪を取り除く張飛

【続きはこちら】

 

「十常侍」の専横 張飛 腐敗役人を鞭打ち

張飛が怒りで督郵に鞭打つ話は、『三国志演義』の第二回に出てくる有名な話です。この話は、張飛の正直さと正義感、民衆のために悪を排除する勇気を示すためだけではなく、...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

諸葛亮の不器量な妻

 諸葛亮が結婚したのは25歳の時でした。古代、特に戦争で世の中が乱れていた頃は、15-6歳、場合によっては13-4歳で結婚するのが普通であり、彼のように25歳になってもまだ...

 

◎おすすめ:

 

李大師の謂われるように「大きなメンテナンスが必要では」

3月13日、弊社宛てに一通の手紙が届いた。 丁寧な手書きの文字が並ぶ文面。書かれた方の優しいお人柄を感じさせる […]

 

◎トップニュース:

 

台湾人の85.3%が「中共の一国二制度に反対」 台湾での世論調査結果から

今月26日、台湾の大陸委員会は最新の世論調査を発表した。台湾人の85.3%が、中国共産党が提示する「一国二制度」に反対していることがわかった。

 

 


 

大紀元日本 LIFE


 
暮らし】 【健康・美容】 【文化・歴史】 【教育・道徳】 【自然・科学】 【エンタメ】 【コラム
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 習近平中央銀訪問は、重要な... | トップ | 台湾人の85.3%が「中共の一... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化・歴史」カテゴリの最新記事