絵手紙タイムカプセル館 スタッフブログ

長野県栄村より、絵手紙株式会社&絵手紙タイムカプセル館のスタッフが、栄村や絵手紙教材に関する情報などをいち早くお届け。

秋山郷『のよさの里』

2007-10-30 17:00:50 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日は栄村でもっとも紅葉の美しいとされている”秋山郷”にある公共の宿『のよさの里』を紹介したいと思います。
江戸時代の秋山郷のくらしを再現したというのよさの里には、鈴木牧之にちなんで建てられた、帳場や食事処などがある本家(牧之の宿)と、それぞれ渡り廊下で結ばれた7戸の分家、そして露天風呂があります。本家には古い土間などが再現されており、秋山に昔から伝わる、山菜をふんだんに使った精進料理や、お庚申様料理(おかねさまりょうり)が味わえます。周辺には、オートキャンプ場、展望台、遊歩道などの施設も完備してあります。



岩造りで15~6人が浸かることのできる露天風呂の湯船からは、雄大な鳥甲山をはじめ、秋山郷の山々を望むことができます。夏は木々の緑や虫の声を、秋はあたり一面に広がる紅葉を、冬は深雪の中、春は山々に残った残雪を望みながら四季折々に広がる秋山の雄大な自然をお楽しみください。


鈴木牧之 ・・・今から約230年ほど前に、越後の国魚沼郡塩沢町生まれ。72年の生涯の中で、彼は東京をはじめしばし各地に旅をしている。「北越雪譜」や「秋山紀行」を出版。特に、「秋山紀行」は秋山の珍しい風俗や習慣などを絵と文章で克明に綴った実に貴重な記録である。

紅葉とサフォーク牧場

2007-10-30 11:19:55 | Weblog
紅葉が見頃となってきました!
今年は本当に紅葉が遅く、つい2週間前までは
山が青々としており、不安さえ覚えたものです。

スキー場ふもとの「サフォーク牧場」にいる数頭の
羊たちは、いつも呼びかけると返事をしてくれますが
最近はなんだかぐったり・・・というよりも、寒がって
いるみたいです。皆で寄り添って寝ている羊たちも
いれば、写真のように布団(?)を独り占めして、
触ってもピクリともしないふてぶてしさを見せる
羊も。そんなにモコモコしていて、なぜ寒いのか?

雪が降る前には別の場所へ避難するサフォーク軍団。
また春になったら、みんな揃って戻ってきてね!



百合居温泉

2007-10-29 14:21:23 | Weblog
みなさんこんにちは。
今日は地元の人しか知らない、隠れた名湯『百合居温泉』を紹介したいと思います。
その前に「温泉」についての情報を少し紹介したいと思います。
我が国にある温泉地は3000を越えています。2、3年前には、有名な温泉地で、期待に応えるだけの湧出量や温泉の質が維持できなくなったことを理由に、入浴剤を入れている現場を写真撮影され、温泉偽装が問題になったりしましたが、そもそも温泉の定義って何だかご存知ですか?
日本では、昭和23年に制定された温泉法により、”温泉”とは「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)で、下記に掲げる温度、又は物質を有するもの」と定められています。
したがって、地中から湧出する際の温度が、25℃以上であれば無条件で温泉ということになり、また、25℃未満であってもリチウムイオン、水素イオン、総硫黄、溶存物質など19種類のうち一つ以上の物質が検出されれば、温泉ということになるそうです。



さて『百合居温泉』はというと、平成7年に湧き出た温泉で、
<良質>ナトリウム・演歌物泉・40度
<効能>神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・婦人病・外傷・火傷・皮膚病など
です。場所はJR飯山線横倉駅から徒歩10分。看板がほとんどなくわかりにくいので、歩いている地元の人などに聞いてみるのがよいかと思います。お近くへおいでのさいはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

常慶院

2007-10-25 14:30:54 | Weblog
皆さんこんにちは。
今日は信州随一の名刹『常慶院』を紹介したいと思います。


1398年開基と伝えられるこのお寺は、仁王門、山門を構えた大伽藍があります。
中には、このお寺に見覚えのある方もいるかもしれませんね。
実は、平成16年大晦日~元旦、NHKが放送する日本の一年を振り返り、そして新たな年を迎えた各地の表情を伝える「ゆく年くる年」の冒頭を飾ったのが、「常慶院」です。その当時は、平成17年3月31日に迎える合併特例法の期限を目前に、この一年は全国の市町村で合併が相次ぎました。65歳以上の老人が4割を超える過疎の村。お年寄りを自分達で支えあおうと、100人を越える村人が介護ヘルパーの資格を取りました。そして栄村は合併せず「自立」する道を選択しました。


まさに栄村の歴史とともに歩んできたといっても過言ではないと思います。
なお、「寺内の見学は家主に一言ことわってから」だそうです。

山路智恵絵手紙美術館

2007-10-24 16:11:15 | Weblog
皆さんこんにちは
朝夕はだいぶさむくなってきましたね。
今日は山路智恵絵手紙美術館を紹介したいと思います。


まずはじめに、山路智恵さんについて紹介したいと思います。山路さんが絵手紙をはじめたのは、小学校へ入学した日になります。その日から一日も休まず6年間絵手紙をかき続け、毎日小池邦夫(絵手紙の創始者)へ送り続けたのです。中学、高校、大学と大きくなるにつれ、はじめはハガキサイズからはじまった絵手紙も、中には5メートルを越えるものもあったり、日本全国はもとより、現在は来年中国で開かれる北京オリンピックの文化事業の一環として開かれる絵手紙展に向け、中国各地の世界遺産をかき残しています。


そんな山路さんの小学校入学からの今にいたるまでの軌跡を山路智恵絵手紙美術館ではご覧になれます。11月30日まで「中国世界遺産をかく」と題しまして、中国各地でかいた大迫力の世界遺産の絵手紙を中心に展示しています。ぜひ一度ご覧ください。

長野県栄村は冬は豪雪地帯としても有名です

2007-10-23 13:29:03 | Weblog
皆さんこんにちは。
今週からスタートしました栄村観光マップもうご覧になりましたか? 私たちが生きた20世紀を記録に残そうということで長野県栄村に100万通の絵手紙を保管できる施設をという計画から7年、今年の夏ようやく「絵手紙タイムカプセル館」がオープンしました。


絵手紙タイムカプセル館では11月30日まで20世紀の生きた証を絵手紙で振り返ろう . . .ということで「絵手紙万葉集展」を行っております。2000年に公募して集まったおよそ63万通の絵手紙の中から作られた絵手紙万葉集(全7巻計3000通)に掲載された絵手紙をご覧になりながら、懐かしい20世紀の想い出を振り返ってみてはいかがでしょうか。
栄村にお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

長野県の最北端に位置する栄村は、日本有数の豪雪地帯としても有名ですが、それを象徴する『森宮野原駅』はなんと! 積雪量日本一(7m85cm)を記録したこともあるんです。駅の中にその標柱が立っていますが、民家の屋根を越える高さにあるその柱にはしっかりと当時の記録が残されています。
一日数本程度の電車の運行しかないので、時刻表をみないで出掛けると2時間も待たされるなんてこともあるとかもしれませんので、出発前には電車の時間を確認しておくのがよいでしょう。たまにはローカル電車にゆられてのんびり . . . なんてのもいいかもしれませんね。

栄村はいままさに紅葉の季節です

2007-10-21 14:04:31 | Weblog
みなさんこんにちは。
いよいよ秋も深まってきましたね。
秋の観光シーズンにあわせて、栄村観光マップがスタートしました。栄村には、紅葉シーズンになるとたくさんの人が訪れます。中でも秋山郷は毎年この時期になると多くの観光客でにぎわいます。地元の山菜料理をはじめ、各所にある温泉でのんびりと時をわすれてすごしてみるのはいかがですか。



ご宿泊には中条温泉「トマトの国」がおすすめです。地元の山菜などを盛り込んだ郷土料理の後に入る温泉は最高です。中条温泉は、中条川のほとりにあり、良質の温泉が湧いていて、窓から周囲の山々を一望できる展望風呂もあります。この時期は特に、気候もよく、食べ物も一段とおいしく感じられ、何より秋の紅葉がきれいです。栄村へお越しの際はぜひ一度お立ちよりください。