仙台街探(まちたん)プラス

仙台のグルメ・カフェ・イベント・etc.街の話題をウオーキングしながらご紹介。プラス岩手、山形、福島の街ネタも。

仙台市歴史民俗資料館「なつかし仙台5」特別展で明治・大正・昭和にタイムスリップ①

2024年02月09日 | 街角ぶらり

仙台市内を街歩きしていると、眼に入るのは、マンションや高層ビルの建設ラッシュです。ダイナミックに街が変わりゆくエネルギーに驚きますが、過去に消えていった街並みや建物そして庶民の暮らしなどに何故か強く惹かれます。

※このポスターの写真は、かつての森天祐堂の店頭の写真です。

そんな折、仙台市歴史民俗資料館「なつかし仙台5」~いつか見た街・人・暮らし特別展が開催されているのを知り、さっそくやってきました。

榴ヶ岡公園内の仙台市歴史民俗資料館は、かつての陸軍歩兵第4連隊の兵舎の建物を利用しています。

入口にさきほどのポスターが大きく設置されています。

20年ぶり位の見学です、入館料は、一般240円ですが、シニアは無料でした。

古めかしい階段の上が展示室です。まずは、常設展から見ていきます。

仙台駅の歴史です。

戦争中の暮らしの展示です。

当時の商店街が作ったすごろく遊びでしょうか、なかなかいいアイデアですね。

戦時中の様子です。

歩兵第4連隊の資料コーナーです。

仙台の中心部と郊外の暮らしの展示コーナーです。

”ハニーバケットワゴン”とはよく言ったものです。

農家が肥料とする肥樽(人糞尿)を集めて馬車で運んでいました。昭和三十年代後半、家の近くの坂道で、樽が崩れた場面を記憶しています。幸い、集めに行く途中でした。

藁細工も貴重な資源で、必需品でした。

仙台の郊外は水田地帯でもあり、使われていた農機具の一部が展示されています。

駄菓子屋の店頭の様子です。

 

仙台城大手門のこの角度の写真が一番使われています。再建は、だいぶ先ですが、楽しみであるとともに、青葉城・仙台藩の記憶につながる大事なヘリテージですね。

藩政時代、侍丁と職人町はきっちり分かれていたのが、よくわかります。

東北大学川内キャンパスには、かつては陸軍第二師団が設置され、ここ榴ヶ岡には、陸軍歩兵第4連隊の宿舎があったように仙台は軍都でもありました。

榴ヶ岡公園の敷地が、丸ごと陸軍歩兵第4連隊の施設でした。

仙台の商家の写真です。

 

昭和47年の仙台駅の懐かしい写真です。この角度の写真はあまり見たことがありません。左手奥に、仙石線の地上ホームが見えます。

明治・大正・昭和にタイムスリップする仙台市歴史民俗資料館で開催中の「なつかし仙台5」、4月中旬まで開催ですので、皆さんも是非ご見学を。

仙台市歴史民俗資料館のHPは こちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仙台城下町”辻標”八十八か所... | トップ | 仙台散歩 西公園の有名な「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街角ぶらり」カテゴリの最新記事