今日の関東地方。朝から強い雨の降り続く、注意が必要になる1日となりました。日付が変わる頃、もしくは今日の未明頃に降り出した雨は、かなり強い振り方となっていた様でした。
僕のツイッターのタイムラインには、関東各地で発令される注意報や、警報が出ましたというツイッターアラートが流れて来ていました。その中には、河川が氾濫危険水位に達したとの情報もありました。
先ほど帰宅してニュースなどでチェックしてみましたが、幸い大きな影響は出ていなかった様でした。地元でも今日は雨が強まるという事が分かっていたので、仕事にもそれなりに対応する事が出来ました。
日中にかなりの雨量をもたらした雨雲も、この時間帯(20時過ぎころ)ではほとんどが海上へと抜けた様子です。まだ弱い雨雲が一部にかかっている様ですが、日付が変わる頃には止んできそうと、先ほどの気象情報で解説がありました。
この関東に大雨をもたらした前線は、海上へと抜けて行って、明日は西から移動してくる高気圧に覆われて来そうと解説がありました。この高気圧は乾いた空気を持つ高気圧で、明日の関東付近は天気が回復して来そうとの解説でした。
明日の関東付近はこの高気圧の影響で朝から良く晴れて、気温も上昇して来そうとの事です。明日の予想最高気温は、各地で25℃を超えてくる予想となっている様です。
しかし今日の様な蒸し暑さ感は無く、カラッとした暑さになって来そうとの解説もありました。明日はこの乾燥した晴天を利用して、今日濡らしてしまった服を洗濯・乾燥させたり、湿ってしまった室内に風を通したりするのに最適な天気となって来そうです。
僕も、明日は車の窓の上部を少しだけ開けておいて、車内の湿気取りをする予定です。あとは仕事場の窓を全開にして、屋内の湿った空気を換気しておきたいな、と思っています。
写真は、一昨年の東京みなと祭りで撮影して来た、海上自衛隊の護衛艦「いかづち」の主砲弾(模擬)です。昨日のブログにも書きましたが「ダイキン製」というのが見て取れると思います。
僕のツイッターのタイムラインには、関東各地で発令される注意報や、警報が出ましたというツイッターアラートが流れて来ていました。その中には、河川が氾濫危険水位に達したとの情報もありました。
先ほど帰宅してニュースなどでチェックしてみましたが、幸い大きな影響は出ていなかった様でした。地元でも今日は雨が強まるという事が分かっていたので、仕事にもそれなりに対応する事が出来ました。
日中にかなりの雨量をもたらした雨雲も、この時間帯(20時過ぎころ)ではほとんどが海上へと抜けた様子です。まだ弱い雨雲が一部にかかっている様ですが、日付が変わる頃には止んできそうと、先ほどの気象情報で解説がありました。
この関東に大雨をもたらした前線は、海上へと抜けて行って、明日は西から移動してくる高気圧に覆われて来そうと解説がありました。この高気圧は乾いた空気を持つ高気圧で、明日の関東付近は天気が回復して来そうとの解説でした。
明日の関東付近はこの高気圧の影響で朝から良く晴れて、気温も上昇して来そうとの事です。明日の予想最高気温は、各地で25℃を超えてくる予想となっている様です。
しかし今日の様な蒸し暑さ感は無く、カラッとした暑さになって来そうとの解説もありました。明日はこの乾燥した晴天を利用して、今日濡らしてしまった服を洗濯・乾燥させたり、湿ってしまった室内に風を通したりするのに最適な天気となって来そうです。
僕も、明日は車の窓の上部を少しだけ開けておいて、車内の湿気取りをする予定です。あとは仕事場の窓を全開にして、屋内の湿った空気を換気しておきたいな、と思っています。
写真は、一昨年の東京みなと祭りで撮影して来た、海上自衛隊の護衛艦「いかづち」の主砲弾(模擬)です。昨日のブログにも書きましたが「ダイキン製」というのが見て取れると思います。