goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

お、今夜はスターウォーズか♪

2025-04-25 20:11:48 | 映画
金曜ロードショーはたまに見たい作品を放送するのですが、どうやら今夜はスターウォーズ・エピソード4をやるみたいですね♪
このエピソード4はスターウォーズシリーズの記念すべき第1作で、僕にとっても思い出深き作品です。何せ亡くなった父と、初めて観に行った映画でしたので♪
今回放送されるのは、当時公開されたバージョンなのか、当時の特撮では補えなかった?部分をCGに置き換えたバージョンなのかはわかりません。
先ほど日テレの公式サイトを見に行ってみましたが、吹き替えの声優さんは昔と同じなので、どちらかは判断できません。
個人的には親父と観に行ったバージョンの方が好きです。着ぐるみキャラがCGに代わっていたり、特撮部分が置き換えられたりしても、やっぱり自分で映画館に観に行ったバージョンの方が好きかな♪
もちろんと言ってはなんですが、観に行ったのは字幕スーパー版です♪ 当時に吹き替えバージョンがあったかどうかはわかりませんが(なかった様な気が…)テレビで放送すると吹き替え版になりますからね♪
この吹き替え版も、作品によっては最近の声優さんたちに変わっているバージョンもある様です。
僕が大好きなスティーブ・マックイーン作品の映画の中でも、内海賢二氏と宮部昭夫氏の吹き替えから、最近の声優に変わってしまった作品もあります。
時々テレビでマックィーンの作品が放送される事もありますが、声優が変わってしまったバージョンだと観ない事もあります、残念だけどね。
声優が変わったバージョンが嫌なのではなく、以前の方が好きだ、という理由なんですけどね。だから批判はしません、そっ閉じするだけです。
能書きはさておき(笑)このあと21時から映画がスタートです。その前にあれこれやっておかないと♪
あ、そうそう。明日は予定通りに30MS用のオプションボディを買いに行きます。まずは最低でもひとつ、可能なら2つ目を目指そうと思っているところです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた!!!

2025-04-22 20:47:05 | 映画

(画像はAmazonよりお借りしたものです)

僕は時々、昔見た映画がDVD、もしくはブルーレイ化されていないかどうかを調べます。何せあまり有名な映画でないものを好きになる事が多く、映像ソフト化されていない作品が多いのです。
特に最近ではコロナ禍の時の巣篭もり需要の影響か、映像ソフト化されていても売り切れ・もしくは廃盤になってしまった作品も見かけました。



少し前に「眼下の敵」を購入した時も、見つけた時に買わなかった僕がいけないんですけど、なかなか手に入りにくい状態が続いていて、ようやく去年の今ころに手に入ったのを覚えています。
どういう訳か、観たいと思っても映像ソフト化されていないか、あるいはされていてもなかなか手に入らないばかりを好きになっているんですよね(笑)
いまだに「メテオ」「爆発!ジェットヘリ500」「ウィロー」「人類SOS(トリフィド時代)」「殺人ブルドーザー」「人喰いアメーバの恐怖」など、観られない作品ばかりです。
そんな中、先週あたりだったでしょうか。偶然「ウェストワールド」のブルーレイがでているのを発見!どこで購入できるか、昨夜あたりから探し始めました。
可能ならこのGWが終わるまでに欲しいところですが、無事に手に入るかどうかは微妙かもしれません。GW中に観られると良いなあ…と考えています。
この映画、簡単にいうと未来の機械化されたテーマパークのアンドロイドたちが、コンピューターの不調によって人間を襲い始める的な内容となっています。
いわゆるパニック映画なのですが、僕はどういう訳か、そんな映画ばかり好きになってしまうのです(笑)そのほとんどがテレビで放映されたいたものばかりで、しかもまだ録画機など持っていない時の放映です。
もしかしたら、良くある定額サービス的なものの中にあるかもしれません。でも僕はネット上ではなく、自分の家のテレビで観たいのです。
とまあわがままな望みなのですが、今回、こうしてウェストワールドを発見する事ができました。今後もこういう事があるかもしれないので、思い出した時(笑)にまた探してみようと思います ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R.I.P

2025-04-03 20:29:28 | 映画
すでにご存知の方もいると思いますが、アメリカの俳優のヴァル・キルマーさんがお亡くなりになりました。
ヴァル・キルマーさんといえばまずトップガンを思い浮かべる方も多いと思いますし、僕もそうです。86年に公開されたトップガンで、トム・クルーズ演じるマーヴェリックのライバルとして登場していました。
トップガンは僕も劇場に観に行きました。健康な男の子(笑)だったので、当時から戦闘機は大好きでした。新谷かおるさんの漫画の影響も確実にありました。
新谷かおるさんのファントム無頼やエリア88などを読んで育って(笑)来ているので、どうしてもリアルな戦闘機を使った映画に興味を持ってしまうんですよね。
ヴァル・キルマー演じるアイスマンは、マーヴェリックと対照になる様な役でしたが、映画の最後に笑顔で握手するシーンは、今でも鮮明に覚えています。
2022年に公開されたトップガン マーヴェリックにも登場していましたが、当時から体調を崩していたらしく、セリフはほとんどなく、筆談(キーボード使用など)で、マーヴェリックとの会話シーンを演じていました。
映画を観ながら「あのシーン」を観た時には、恥ずかしながら思わず涙してしまいました。そのヴァル・キルマーさんは、僕が観に行ったいくつもの映画に出演していて、ウィロー(88年)のマッド・マーディガン役や、トゥームストーン(94年)ではドク・ホリディ役を演じていました。
どちらも僕にとっては思い出深き映画なので、そのどちらにも出演していたのを観られたのは、僕にとっては幸いな事でもありました。
そのヴァル・キルマーさんが亡くなった事を知って、大きな喪失感を感じています。しばらくの間はそれらの映画を観るのは辛くなりそうです・・・
ヴァル・キルマーさんに心よりお悔やみ申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップガン マーヴェリックを観るのだ!

2024-11-15 20:05:38 | 映画
今夜の金曜ロードショーは、トップガン マーヴェリックです。先週は最初のトップガン、今週は続編?のトップガン マーヴェリックと続けてやるのは、好きな人にとってはたまりませんね!



トップガン マーヴェリックは、劇場公開された時に観にいきました♪ それは最初のトップガンのファンだった事もあるのですが、映画館にも観に行っていたからです♪
当時はカミさん(当時は彼女♪)とのデートで観にいきました♪ 当時乗っていた車はアコード エアロデッキ、車で観に行きましたね、懐かしい〜♪
当時の事をあれこれ思い出しますが、それはまあ良いでしょう(笑)あれから36年の月日が流れて、再びまた映画館で観られる様になるとは思っていませんでした。
映画公開時で36年経っていましたが、その時に一緒に見に行ったのもカミさん。まぁ長い付き合いになっていますね♪
2人とも映画を観てトップガンのファンになった者同士だったので、続編のマーヴェリックを楽しみにしていたんですよね♪



映画の出来があまりにも素晴らしかったので、映画を観終えた後にサントラを買ったのは言うまでもありません。36年前にも同じ事していましたから(笑)
最初のトップガンの方は何度かTVで放映されたので、吹き替え版で観た事になります。しかしマーヴェリックの方は、今回が地上波のTVでは初の放送となります。
もちろんブルーレイも買いましたが、字幕スーパー版でしか観た事がありません。つまり今夜TVで放送される分は「初の吹き替え版」で見る事になります。
新鮮な気持ち(笑)で観られると思うので、楽しみに待っていたんです。TVの宿命で途中でCMが入るのは致し方ありませんが、早く観たいです♪
楽しみ・楽しみ ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこのあと「ゴジラ-1.0」を観るのだ♪

2024-11-01 20:04:34 | 映画
今夜は金曜ロードショーで「ゴジラ-1.0」を放送する日です♪ この映画、観に行きたかったんですよね♪
確か去年の後半頃に公開されて、今年の始めくらいまでは公開されていたんじゃないかな?と思います。不確かですが(笑)
僕は興味がある映画や作品を見つけた(感じた…の方が正確かも 笑)時は、情報をこちらからは取りに行かない様にしています。
SNS全盛の時代だから情報をシャットアウトするわけには行きませんが、その時折流れてくる情報の端々を見ている限り、かなり評判が良いことが読み取れてきていました。
その内容をあまり意識せず(笑)に見ていたのですが、その中に、旧日本海軍の重巡洋艦 高雄が活躍する…という記事が目に止まりました。
僕は最近のように艦これが流行り出す前(笑)から、この重巡洋艦 高雄が好きでした。僕が好きで読んでいる「蒼き鋼のアルペジオ」の中でも、擬人化(正確には違うけど)されたタカオというキャラが出てきます。



こちらがそのタカオです。アクスタですが、向かって右側が原作(漫画版)のタカオ。向かって左側が、アニメ版のタカオ(figmaですが 笑)です。
あぁ、なるほど・・・と思った方もいると思いますが、そもそもは旧日本海軍の重巡洋艦高雄からですよ?念のため(笑)


(拾い物画像です)

これが当時の高雄の写真です。ネット上をうろうろしている時に見つけて、思わず保存してしまったものです。最新技術によってカラー化されたものだそうです。
今夜のゴジラ-1.0内ではおそらくCGでの登場だと思いますが、大好きなこの高雄がどの様な活躍をするのか、観たかったんですよね♪
公開中は自分の都合もあるのですが、公開スケジュールと自分のスケジュール(笑)が合わなくて、残念がら観に行けませんでした。
そのうちテレビでやるだろうからと楽しみに待っていたのですが、まさかこんなに早く観られるとは・・・!あぁ…、早く観たいです ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「トップガン マーヴェリック」を観に行きたい♪

2022-06-01 20:11:45 | 映画
日々ツイッターのタイムラインを追いかけていると、役に立つ情報・役に立たない情報(笑)などが流れてきて、それなりに楽しく見ています。
その中でも最近増えているのが「トップガンを観に行ってきた!」というツイートです。観に行ってきた方達が皆良い人たちばかりなので、ネタバレツイートをしないでくれているのがありがたいです♪
僕もそのトップガン マーヴェリックを観に行きたい1人でして、行くチャンスを虎視眈々(笑)と狙っています。特に6月は土日に用事が入っている事が多いので、ちょっと苦心しています。
先日のブログにも書いたのですが、6月11日の土曜日が出勤となりました。おかげで30MM用のパーツを買いに行けなくなったのですが、しかし副産物として代休を手に入れる事ができます。
その代休を平日のどこかに入れて、トップガン マーヴェリックを観に行こうと画策しています。まだ発生してもいない代休をあてにしているのも変かな?(笑)
うまく行けば、今月の第3週あたりに観に行く事ができそうです。近くに映画館がある環境ではないので、ちょっとしたドライブ気分で観に行く事になるでしょう。
この「ちょっとしたドライブ感覚」というのも、昔、最初のトップガンを観に行った時と重なります。トップガンは、僕の青春(笑)の映画でもあります。
免許を取ってまだ間も無くの頃、ドライブがてらで映画館に行く、そして好きな映画を観て食事をするなどして楽しい1日を送ったものでした。
あの頃の思い出が蘇ってくるというのもありますが、やはり映画館に映画を観に行くのは「楽しい」のですよ♪ あぁ、早く観に行きたいですよ ^ ^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい映画を再び見られた♪

2020-11-29 15:54:45 | 映画
先週、偶然にも懐かしい映画のブルーレイを見つけて、購入しました。それは「キャノンボール」という作品です。
この映画は昔見に行った映画のひとつで、以前は時々テレビでも放送していた作品です。アメリカ大陸(北米)をいかに早く車で横断できるか、という内容の映画です。
当時の映画のスーパースターがたくさん登場する映画としても知られていました。当時から車好きだった僕は、この映画が日本で公開されると知って、たまらず映画館に見に行きました♪
見に行ったあとはテレビで放送されるのを見ることくらいしか出来なかった時代(ビデオデッキもかなりの高価だった)なので、テレビでやるのを待つくらいしか出来ませんでした。
近年になってようやくビデオやHDDレコーダーなどを持つ様になりましたが、今度は放送されなくなってしまいました(笑)
こうしてインターネットに触れる様になってからも、なかなか手に入らなくなっている状態で、ほとんど諦めていたのです。
それが、たまたまCDショップの検索機を見かけたときに、何の気なしにキャノンボールを探してみたのです。するとなんとブルーレイで、とてもお得な価格で買える事を知りました。
これは注文するしかないだろう!とすかさず店頭で注文、無事に手に入れる事が出来た次第です。昨日はちょっと忙しかったのですが、今日の午後に懐かしい映画を楽しむ事が出来ました。
なにせ1981年の映画なので、登場する車は今となってはかなり古いものばかりです。しかしそれらの車が生き生きと走っていて、映画のコミカルさも合間って、観ながらクスクスと笑ったりもしてしまいました(笑)
今日は日本語の字幕で観ましたが、今度は日本語の吹き替えで見ようかな?と思っています。吹き替えの方で観れば、テレビで観た時に近い楽しさもあるからです。
画質はさすがに良くはありませんが、このあと何度も観たいと思っているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「大魔神」を見た

2018-02-04 17:01:45 | 映画
今日は東京MX2で、映画「大魔神」を放送する日でした。僕は早い時間帯から準備(笑)をしながら、15時が来るのを待っていました。1966年の作品なのに、今見ても良く出来ているなぁ…と感じています。
僕たちが小学生の時分って、夏休みになると午前中の時間帯にジャイアント・ロボなどの作品が再放送されていました。そんな中に、この大魔神の映画も放送していたりしました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この大魔神には「大魔神怒る」「大魔神逆襲」という続編が存在しています。それらも夏休みに放送していたので、毎日だったか毎週だったか記憶にありませんが、ずっと見ていたという事になりますね。
子供の頃には「怖い〜」って見ていただけでしたが、これが大人になってから見てみると、特撮などの知識が入っているせいか、別な意味で怖くなったりします。
特に後半の、魔神の額に杭を打ち込むシーンあたり。木槌では全く刃が立たなくて、鉄製の杭を打ち込もうとするシーンあたりの、じわじわ杭が食い込んでいく様が、これから起こるであろう惨劇を彷彿させてくれると感じる様になりました。
城下町を破壊しながら、もの凄い足音を響かせながら、ゆっくり・じっくり進んでいく様など怖い怖い。時々カメラ目線(笑)になったりするのですが、その時の魔人様の目が、怖いを通り越しているのですよ…。
基本的に勧善懲悪の作品なのですが、怒っている最中だと被害者側である村人さえも巻き込んでしまったり…。このあたりは、子供のころに見た時と同じで、大人になってから見ても非常に怖かったです。
民放の宿命「CM」も、作品が始まる前と終わった時に流れた以外は、CM無しでした。この「映画を見ている」間隔も、今のテレビ放映では殆ど無い感覚で、非常に良かったんじゃないかな?と思っています。
子供のころには色々な特撮映画をテレビで見ましたが、この大魔神は異色な作品だった…という事でしょうか。可能なら、続編の「大魔神怒る」「大魔神逆襲」も見たいゾ。
東京MXさん、是非!お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスターウォーズが来ましたね♪

2015-12-18 19:57:51 | 映画
さて、巷ではスターウォーズ旋風が吹き荒れている様ですが、僕は「今月は」見に行く予定はありません(笑)「まだ」という訳ですから、今のフィーバー(死語 笑)がひと段落したら、見に行こうと思っています♪
僕は一応、スターウォーズシリーズは映画館で見ています♪えぇ、年齢が年齢ですから(笑)最初のエピソード4も、映画館で見ています♪小学生の頃でしたけどね。
当時、東京・品川区に住んでいたワタクシ。小学生だった僕は、親父にねだって渋谷の映画館まで連れて行ってもらいました。親父と見に行った、最初の映画だったと記憶しています。
次のエピソード5は当時中学生。友達通しで見に行った事を思い出します。当時は今の様には、吹き替え版はありませんでした(と記憶しています)
もっとも「映画は字幕で見るものだ!」と中二病(笑)真っ盛りのワタクシ。それ以降に吹き替え版が登場して来ても、やはり字幕スーパー版を見ています。
もっともTVで放映される時の吹き替えなら、見ても良い様な気がします。字幕スーパーの方に「誤訳」が噂されるのを知ったのも、つい最近の出来事でしたしね。
それでもね、やはり洋画を見る時には「字幕スーパー版」を選んで見る事にしています。今回のエピソード7では、最近の映画らしく「3D」「4D」がある様ですが、ごく普通に見る事になると思います。
年内は仕事の忙しさの関係上見に行く時間が取れないので、年が開けてから見に行く事にしますか。とりあえずは、今夜日テレで放送される、エピソード4を見る事にします。時間枠から判断して、カットされているシーンも多いと思いますが・・・ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁて、カリオストロを見るぞ(笑)

2015-01-16 20:15:49 | 映画
今夜は、日テレ・金曜ロードショーで「ルパン三世 カリオストロの城」を放送する日です♪カリオストロは、放送する度に度に必ずと言って良いくらいに見ています♪
もちろん、今夜の放送分も見ますよ♪「もう何度目だ、カリオストロ」って感じですが(笑)好きなものは何度見ても良いもの何ですよ♪
放送される度に見ているものだから、台詞はおろか、CMの入るタイミングまで覚えている始末(笑)です。でもね、この作品。映画館で放映された時に、始めから見に行った訳ではないのです。
この映画が公開されたとき、僕は中学生(!)でした。当時の僕は、ルパン三世では無く、宇宙戦艦ヤマトと機動戦士ガンダムや、伝説巨神イデオンにハマっていたのでした。
映画を見るといっても、金額的に中学生には高いハードルでした。なにか映画を見に行きたいな…と思っても、それこそ数ヶ月前ころから計画していないと、見る事は出来ませんでした。
そんな中。このカリオストロを見に行った友達が「おい!凄かったぞ!カリオストロは」という話を聞かされて、居てもたってもいられなくなりました。
そこで、お小遣いを何とかやりくりして、苦労して見に行ったのでした。今だからこそ「あっ、この映画見たいな」と見に行けますが、当時はそれが中々難しかったのでした。
そういう苦労もあったからかもしれません。今でも放送されると、欠かさずに見る様にしているのは(笑)もちろんDVDは持っていますよ♪
でもね、持っていても見たくなるものなんですよ(笑)という訳で、今夜はこれからカリオストロの城を見る事にします。もちろんCMの入るタイミングも知っていますから、トイレタイムもバッチリですね(笑)
さて、楽しみですね〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV