goo blog サービス終了のお知らせ 

「オリーブの小枝」

ピアノ弾き語りと歌作り、暮らしの楽しみ

雨が降りました

2020年05月17日 | 日記

 

おはようございます。

寒い朝です。

昨日はこちらはお昼過ぎから

ひさしぶりのまとまった雨が降ったよ。

 

急に気温が下がったので寒かったです。

 

このところ暖かいというか、暑い日が続いていたので

急に気温が下がるとこたえます(笑)

 

午前中はいろいろ用事を済ませて

午後は車の点検でディーラーへ。

 

お茶をいただきながら手帳の内容を整理していた。

少し目が疲れて窓の外に目をやる。

街路樹のイチョウの緑が迫ってくる。

曇天の空には、長い旅を終えてわたってきたつばくろ(つばめ)が

ついと横切っていく。

天井までガラス張りのショールームは 

雨が降り続いている外との時間を遮るようだった。

雨の中にいるのに、そことは違う世界にいるようで不思議な感覚でした。

 

雨って不思議だね。

 

変わりやすい天気が続くけれど

皆さんもお体ご自愛くださいませませ~。

 

 


癒やし

2020年05月16日 | 日記

 

みなさん、こんにちは。オリーブの小枝です。

 

このところ、右肩があがらないんです。

いいや、全く上がらない訳ではないんですよ。

無理すれば?どうにか上がります。

 

つまり

 

50肩というやつです。

 

 

来ましたね。うん。!

医師にきいてみたところ

更年期になると肩周りが凝り凝りになる人、たくさんいるみたいです。

 

更年期ですよ~~~!奥様っ!!!

 

もうびっくりだがね。

そういう年齢になったんだなあと、身をもって感じた

雨の土曜日でした。。。。。

 

肩のマッサージしてもらいに行きたい。

でもコロナのこともあるし、まだ自分的には行けないなあ。

天使さま、どうか私の凝り固まった肩を

緩めていやして下さいませ。。。

 

ほんと、寝てる間に天使が来てほぐしてもらえたらな。。。。。

 


そういえば

2020年05月16日 | 日記

PCの写真を整理していたら

去年見たお城のお堀の桜の写真が出てきました。

 

今年はコロナで見に行けなかったな。

毎年夜桜を家族で見に行っていました。

此までの1年の報告と

これからの1年の目標を

密かに桜に報告しに行くつもりで。

 

だいたい見頃になるのは満月の頃。

桜が咲く時期と満月が重なるって

ちょっと素敵な自然のお計らいのような気がします。

 

来年は

皆で安心して桜を愛でることが出来ると良いな。

 

規制が解除になったけど、油断せずに

今までと変わらず気をつけて過ごしたいですね。

 


仕事に行ったら

2020年04月24日 | 日記
今日会社へ行ったら
ゴム手袋して仕事しましょう、と
置いてあった。
受付にはビニールシートがぶら下がり
職員も分離で仕事。

いよいよものものしくなってきたな。
うちの会社はちょっと遅いけど。

お客さんとのお金の受け渡しもあるし
書類を持って外部機関へも行くから
手袋は有効か?
年度末にやってくれればよかったのに。
ものすごい人の中で書類提出したり
長時間帰れなかったりしたのに。

まあ、変わってきたのだから
とりあえず良しとするしかないか。

しかし、外部機関へゴム手袋していくと
いちいちギョッとされる^_^;
見慣れないもんな。
でもこれからはだんだんびっくりしなくなっていくのだろう。
この状況はまだまだ長く続くのだから。

今のところ、時差出勤とかもなし
部屋別に仕事してはいるが
夕方の締め作業には全員参加という
不思議な状況ではあるけど
仕事できてるだけ良いか。

業務や取り引き先のほうは
人の流れが変わってきた気がする。
何だか妙に空いていて気味が悪い感じ。

明日は週末、どうなるかな?

ざわざわ

2020年04月23日 | 日記
日々暗いニュースばかりで
気持ちが晴れませんね。

見えない敵との戦いや
この国の舵取り役の方々と
国民の思いのズレや
毎日大変な現場で医療に従事してくださる方々の
悲痛な言葉。

会見やニュースを見ても
まだまだ先の見えない状況で
変わっていく世の中を目の当たりにし
どうしたものかと立ち尽くしている
といった感じです。
どうなるんだろう、この国は。

仕事もこの先どうなっていくのか
意外にも対処が遅い会社に
少しの不安を抱きながらも働かなければ。

誰しも
不安と疑問と思案の中にいる。
先の長い戦いになるのは間違いないから
想像力を働かせて
今どうするべきか常に考えて行動しよう。

自分や家族や周りの人達を守るために