昨日のデュメddハイブリットの株の様子です。
いかに小輪で多花性か分かって頂けると思います。

デュメddハイブリット2です、この株はイエローのddで花は中輪位です。

デュメddハイブリット3です、この株はグリーンの小輪のssで下向きに咲きますが、何ともいえない愛らしさが有ります。

この暖かさでクリスマスローズの開花ラッシュになってきました。
アプリコットピコティーのsd

トルカータスのハイブリット
ネクタリーがパイプ状になっていて小輪の可愛い花です。

パーティードレス系の極小輪花

パーティードレス系

原種交配のバイカラーダークネクタリー

大好きなグレープバイカラー

レッドパープルバイカラー

似かよった花ばかりコレクションしている様です(笑)
いかに小輪で多花性か分かって頂けると思います。

デュメddハイブリット2です、この株はイエローのddで花は中輪位です。

デュメddハイブリット3です、この株はグリーンの小輪のssで下向きに咲きますが、何ともいえない愛らしさが有ります。

この暖かさでクリスマスローズの開花ラッシュになってきました。
アプリコットピコティーのsd

トルカータスのハイブリット
ネクタリーがパイプ状になっていて小輪の可愛い花です。

パーティードレス系の極小輪花

パーティードレス系

原種交配のバイカラーダークネクタリー

大好きなグレープバイカラー

レッドパープルバイカラー

似かよった花ばかりコレクションしている様です(笑)
グレープバイカラー、実物は見たことないです。
難しいですよね、ここまでハッキリと分かれること・・・
似通った花ばかり・・・わかります。
毎年自分の中で傾向があって、同じようなものにばかり惹かれている気がします。
似ているのに買ってしまったり、咲きそうなのに苗買ってしまったり・・・汗
いつも読み逃げで・・・。
でもしっかり、見せていただいていました。
今日はあまりにどの花も私のツボにぴったり
きましたので。
デュメddのハイブリッド、ちっちゃくて
可愛いですね。
色も、緑や黄色で自然で、原種らしさが
ありますよね。
トルカータスのハイブリッド、小さいのでしょうね。
丸っこいネクタリーが本当にステキ!!
パーティードレスは、花びらの先まで気を
抜かずに頑張っている感じが好きです。
横向きに咲いていて、絞りになっているのも、
苞葉の紅葉もたまりません。
原種交配のバイカラーは、なんと言っても
大きくなりすぎないのでいいですよね。
パパさんの記事をみて、是非新船ナーセリー
さんへ行きたくなってしまいました。
ステキな原種交配が沢山あるんだろーなーと。
でも、遠いので無理です。
だから、冥王堂さんところに並んで
くれないかと期待しております。
パパさん、またその後の写真見せてくださいね。
原種らしい葉っぱも期待しています。
たくさん眺め、楽しみましょうね。
グレープバイカラーのカラーバリエーションは様々で見ると何株でも欲しくなってしまいます。
私も家に有ることを忘れ、同じ様な花を買ってしまった経験が多々有ります(笑)
ご無沙汰です^^
原種交配って魅力が有りますね。
地味系の小輪花で株がコンパクトにまとまるのが良いですね。
最近原種交配が注目されるようになっていますので、多くの生産者さんで交配されているようで
今年の秋位からぼちぼち出回るのではと思っています。
新船さんは、やはり一般的なクリスマスローズが多く生産されています。
その中からお宝株を目を血走らせながら探し出すのです(笑)
冥王堂のあやさんも原種交配が好みだと聞いていますので、販売されるのではないでしょうか。
葉フェチのyukiさん好みの葉を探してアップしますね。
まったく咲く気配ないんですが。
というか、やっと葉が展開しそう・・
葉が先に出てくるということは今年もまた咲かない気か・・
もううちにきて3年目なんですが。
まったくやる気なしです。
どうしましょ。
あのフォトの様子では今年開花が望めると思っていました。
葉が先に出て来て良いのではないですか。
途中経過またアップしてくださいね。
まだ葉の先っちょが出てきただけなんですけどね。
早く咲いて欲しい!です。
また経過アップしますね。