goo blog サービス終了のお知らせ 

遠州徒然日記

原種シクラメンとウチョウランの育成日記と日常の備忘録

岐阜県下呂市小坂町湯屋温泉へ

2025-06-28 09:22:06 | 温泉
小坂町の湯谷温泉に出掛けて来ました。
場所は下呂温泉から車で50分位の所の山奥です。

柱状節理の巌立岩


湯屋温泉の飲泉場



宿の飲泉場
チョット塩味・鉄分味で結構強炭酸です。
自宅で温泉粥を造るために2リットルのペットボトル2本汲んで来ました。



宿の玄関口、建物は古いのですが炭酸泉と料理が美味しいので通っています。

宿の窓から


途中の道の駅で温泉粥を購入


帰り道に岩村へ
かんから屋のかんから餅



女城主の酒蔵で酒粕入りのソフトクリーム




今朝は温泉粥を作って貰い美味しく頂きました。
あと数日は温泉粥の朝食なので、お粥好きの私には楽しい日が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井へ

2025-06-12 09:39:05 | 温泉
子供たちを連れて福井に出掛けて来ました。




越前温泉の宿の前の岩には、たくさんのウミネコが居て夜中も騒がしかった。




楽しみにしていた日本海さかな街は、年中無休だと思い込んで出掛けてのですが、数少ない休日に当たり残念でした。
2日間雨が降っていましたが楽しい旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム

2025-06-02 15:56:07 | ペラルゴニウム
ペラルゴニウム・カロリヘンリキ
5月に水が多かったのか大株を6株腐らせました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香村・吉野へ

2025-05-31 09:25:52 | 原種シクラメン
明日香村散策、吉野の隠れ湯と言われる山里の一軒宿に宿泊し岐阜経由で帰って来ました。
明日香村に以前出掛けた時には徒歩で巡ったのですが、今回は車なので駐車場に苦労しました。

明日香大仏


石舞台


酒船石


橘寺




亀石


高松塚古墳



鬼の雪隠


鬼の俎板


キトラ古墳


吉野の宿の入口


部屋からの庭


宿は島崎藤村が滞在した事も有るという事で、古い建物で部屋の畳は歩くとブカブカしていましたが、料理は最高に美味しく温泉は二酸化炭素冷鉱泉で楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム

2025-05-20 10:27:20 | ペラルゴニウム
ペラルゴニウム・カルフムが開花しました。
大型種なので交配して、花はこのままでコンパクトな株にしたい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南木曽へ

2025-05-15 11:07:06 | 温泉
南木曽のTAOYA木曽路に出掛けて来ました。
ここは食事内容は普通なのですが、温泉が強アルカリ泉で肌がツルツルになるのと、湯舟が広くて最高なのとオーツインクルーシブなので、3時前にチェックインして直ぐに温泉に入ってラウンジでビールを飲めるのが最高です。




行き際に立ち寄った蕎麦屋さん、初めての店でしたが十割ざる蕎麦・蕎麦掻は絶品でした。


帰り道で月瀬の大杉という文字を見つけ、どれだけ大きいのかなと半信半疑で立ち寄りましたがビックリする大きさでした。
外周14メートルとの事です。







駐車場からはこの吊り橋を渡っていきますが、吊り橋は渡る時に何故かお約束で揺らしたくなり、揺らしたら幼稚園生なら許せるがお爺がやるなとママさんに怒られた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム

2025-05-12 09:12:18 | 原種シクラメン
ペラルゴニウムは花盛り

アウリツム


ボウケリ


トリステ


ヒストリクス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム

2025-05-09 09:52:34 | ペラルゴニウム
ペラルゴニウム・トリステ 昨秋に種を蒔いた実生苗に蕾が出て来ました。
真かこんなに早く蕾が出て来るとは驚きです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム

2025-05-08 14:37:54 | ペラルゴニウム
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム フサフサした葉で見た目は良くて、葉から匂いがします。
好みも有ると思いますが決して良い匂いとは言えない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペラルゴニウム

2025-05-07 16:39:10 | ペラルゴニウム
ペラルゴニウム・ヒストリックス 葉からスパイシーな香りがします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする