goo blog サービス終了のお知らせ 

元江の島・江の龍

店は無くなりましたが時々江の島に関する記事をアップしています

人気のべっ甲飴が入荷します!

2007年09月20日 | 駄菓子:飴系
夏の間製造を休止していた大人気の、あのべっ甲飴が
今月22日にまた入荷してまいります。

べっ甲飴にも2種類ございまして
水飴で作られたものと、砂糖100%のものとが
ありますが、これは一般にはあまり知られておりません

当店で扱っておりますべっ甲飴は砂糖100%だもんですから
夏場は溶けてしまうので製造をストップするのです。

砂糖100%のべっ甲飴は本当に美味しいです。
砂糖のこがし加減が絶妙な味を出しているわけです。

もちろん100%オール手作り、無添加です

べっこう飴についてのお知らせ

2007年07月07日 | 駄菓子:飴系
当店で販売しておりますべっこう飴は
砂糖100%、完全手作りで大変美味しいと評判です。
砂糖の微妙なこがし具合が、おいしさの秘訣です。
水飴で出来ているべっこう飴はわりとよくありますが
このような砂糖100%というのは、
最近では珍しくなったそうです。

水飴で出来ているものに対して砂糖100%のものは
夏は暑さで溶けてしまうそうです。

製造もとでは夏場の3ヶ月間は製造を中止するそうです。

次にべっこう飴が入荷するのは秋になってからです。
それまでは少し寂しいですが、あと2、3日で夏のお菓子が
入荷いたします。

夏祭りにあわせて、<金次郎飴>や<氷飴>、そして夏限定の
<うちわのお菓子>などが入荷予定です。


金次郎飴、、、

名前が気に入っています。

あと、筆者は<うちわのお菓子>が大好きです。


べっこうあめ

2007年02月13日 | 駄菓子:飴系

大人気です。
昨日もべっこうあめ大好き女子が、、。

「これはね、砂糖をこがしてあるんですよ~
この焦し加減が微妙でしてね~、それはそれは
美味しいんですよ~」

などと説明。

「あらあ本当ですか~。私べっこうあめ大好きなんですよ」

と盛り上がり、そして
お買いもとめいただいたべっこうあめをすぐその場で
食べていただきました。

「どうですか~。おいしいでしょ~」
「ホント!美味しい!!」
「ね、焦し加減が絶妙でしょう?」
「10本入りの方も買っていきます~。
お友達にプレゼントしたいので袋を余分に入れて下さいな」



こうして、本当に美味しい『べっ甲飴』の美味しさがジワジワと
伝わっていくのでしょうか、、、、
なんてちょっと期待しています。

昨日のとっても感じの良い黒いコートの若い女性の方
本当にありがとうございました!


べっこう飴

2007年02月08日 | 駄菓子:飴系

当店で販売しておりますべっこう飴は
大変美味しくて皆様に喜ばれています。

それもそのはず、
砂糖をほどよく焦してあるからです。
水飴で作る場合は焦すことが出来ません。

程よくこんがりした味、これが人気の秘密です。

これがよく売れているべっ甲飴です。

2006年10月05日 | 駄菓子:飴系

先日も、このべっ甲飴をお買い上げ下さった方がその場で
袋をあけて、この飴をなめながら
「おいしいからもう一袋買って行くわ」と仰ったそうです。
そうちょくちょくは来られないところだから、と。
ありがとうございます!

でも、江の島っていいですね。
大人の人が飴をなめながら歩く。
そんなことが自然に出来るんですね。

参道側でしらすあげせんを売っていて常に目に飛び込むのは
ソフトクリームやアイスモナカやたこせんべいや手焼きせんべい
紫芋コロッケなど食べながら歩く人々の姿です。

みんな美味しそう!!

♪~~☆*☆~~ d-_-b ~~☆*☆~~♪
ご自由にお読み下さい
メッセージ・ボード


フルーツ水飴

2006年08月22日 | 駄菓子:飴系

最初はぼつぼつの売れ行きでしたが
気がつくといつの間にか完売していました。

男の子にはブルーのサイダー味が圧倒的に人気があります。

この水飴のいいところは、やわらかいところです。

また仕入れました。
棚に並べるとにぎやかで楽しいです。