関西の味ですが関東でも人気!! 2006年05月14日 | 駄菓子:せんべい系 正油ぽん このお菓子の作り方をご存じの方が時々いらっしゃいます。 男性の方でみなさん「懐かしいな~」とおっしゃって 昔よく売ってたなあ、と感慨深げで いろいろとおしゃべりしていかれます。 でも、この正油ぽんを買って行かれる方はほぼ女性です。
昔からある魚形 2006年04月25日 | 駄菓子:せんべい系 たいあられ この、たいあられを見たお客さまの多くが 「わぁー懐かしい~」とおっしゃいます。 昔はどこのお菓子屋さんにもあったお菓子ですねー。 「今も作り続けているんだ~!」と感慨深かげな方も。 懐かしいお菓子を今もずっと作り続けている職人さんが いらっしゃるんです。 うれしいですね。
飛騨高山のお菓子、たまりせん 2006年02月16日 | 駄菓子:せんべい系 たまりせん 江の龍では、飛騨高山のお菓子もおいています。 有名な飛騨の豆菓子の他、飛騨高山名物たまりせんもあります。 これはナント熱烈なファンのついているお菓子でもあります。
お兄系にも人気のちょいピリ辛系 2006年02月10日 | 駄菓子:せんべい系 のりもち七味 知り合いのお兄系男子が、これが大好きなんです。 「ハマッちゃうよ~」と言いながら、、、、 ちなみに筆者は半分食べてギブ! 口の中の辛さを癒すために、かるめ焼を思わず。
見た目はあらあらしいけど、案外ソフトです。 2006年02月05日 | 駄菓子:せんべい系 たていわせんべい 見た感じは堅そうですが、 実はやわらかく、軽く、口の中で こまかくくだけます。 醤油のテリが骨董品の器によく似合います。
今人気の、ぬれせんべい 2006年02月02日 | 駄菓子:せんべい系 しっとりコロもち ぬれせんべいは今とても人気です。 江の龍ではいくつかのぬれせんべいを取り揃えています。 昨年暮れにメーカーの方が試食として持ってこられた商品の中に 「しっとりコロもち」がありました。 これは普通の「ぬれせん」とは違い、あられタイプです。 少し甘みのある醤油味です。 ひとくち食べてスタッフ一同「これはイケル!」と大感激。 お正月が終って入荷しました。 思ったとおり、かなりの人気で、定番商品にめでたく決定!! サイズも手ごろ、少しおなかがすいた時にもGood 300円
激辛、鬼おいし揚 2006年01月23日 | 駄菓子:せんべい系 鬼おいし揚 確かに味はおいしい。 でも、私は1つぶにてギブアップ。 唐辛子好きの妹は10粒にてギブ。 あまりの辛さに、 個人的にプレゼントにするつもりで買っていた 「かるめ焼」を思わず1つ食べてしまいました。
お茶にお煎餅 2005年12月23日 | 駄菓子:せんべい系 ふくれ煎 このお煎餅は草加煎餅をやわらかくした感じです。 その名のとおりふくれています。 なんといっても歯ごたえの良さがウリです。 さらに醤油の上品なお味がさらに美味しさを 際立たせています。 歯の弱いお年寄りの方も安心して召し上がれます。 このお煎餅を必ず2袋ほど定期的に買っていかれる方が いらっしゃるのです。 やわらかな冬の日差しの中でお茶をすすりながら 1枚どうぞ
売れ筋・ふっくら餅 2005年12月21日 | 駄菓子:せんべい系 ふっくら餅 ほんのり甘い醤油味のふっくらとしたおかきです。 この甘みのあるふっくらタイプのおかきは なかなか見当たりません。 もち吉の「浮きうず」とお味は似ています。 「浮きうず」には青のりが入っていますが、 こちらの「ふっくら餅」の方には何も入っていません。 そして大きいのが特徴です。 大変よく売れている商品です。