goo blog サービス終了のお知らせ 

元江の島・江の龍

店は無くなりましたが時々江の島に関する記事をアップしています

最近ものすごく売れている正油ポンです

2008年03月05日 | 駄菓子:せんべい系
以前にもご紹介しましたが、以前にも増して
最近、人気急上昇中です

定期的に2袋買って行かれる年配の男性も。

実は筆者はこのお菓子が子供の頃から大好きでなんです。
どこにでも売っていないお菓子ですが
大阪の親戚から阿倍野のお菓子問屋にこれがおいてある
と情報を得た時は
わざわざ大阪まで買いにいったこともあります。
近くにの生協で以前これを小型にした満月ポンを
見つけた時は売り場においてあるのを全部買い占めました

関東では、最近はほとんど見かけなくなりました。

そのようなわけで、
江の龍と取引のある問屋さんにこの商品を見つけた時の
喜びは相当なものでした。

さらに、江の龍の正油ポンは今まで食べたものの中で
一番美味しいのでこんなにうれしいことはありません。

最近ではこれにハマッている人も増えてきたので
さらにうれしいです。

江ノ島でも人気の正油ぽん

2007年11月06日 | 駄菓子:せんべい系
江の龍開店当時はぜんぜん人気のなかった
正油ぽんです。

俗にいう「ぽんせんべい」

(お得用なので多少のこわれはあります)

甘くないので糖尿の方も安心して召し上がる事が
出来ます。
最近では当店売れ筋商品となっています。

ここ2、3年で確実に関西の味が関東でも
好まれるようになってきました。


関西の味

2007年05月17日 | 駄菓子:せんべい系
正油ぽんという名前ですがこれを知っている人は
バリバリの関西人です。

ここ江の島で駄菓子屋をオープンして早や2年半。

駄菓子の動きは確実に関西系がメインに。

以前は関西から移り住んで来たという人が
当店でポンせんに出合って「なつかしい~」と
買っていかれる方が多かったのですが、
最近は「え~これ何??」と興味を持たれ
「ワー面白い買ってみよう」という方が急増中です。

当店のスタッフは必ず次のように説明しています。

「これは関西の人には馴染みがありますが
草加煎餅に慣れている方には大変もの足りない気が
してがっかりされますけど、いいですか?」と。

最近関東の方もこの正油ぽんを好まれる方が
急増中!


ちなみにポンせんには非常にうるさいスタッフAが
言っておりました。

今までいろんなところのポンせんを食べたけど
江の龍のが一番美味しいと。
きめがこまかく味が優雅だとの事です。

ご存じですか?

2007年04月07日 | 駄菓子:せんべい系

醤油ぽん。

一般的にはポンせんと言われています。
あるいは、少し小さい満月ポンというのもあります。

江の龍の仕入れ担当スタッフAはこのポンせんが子供の頃から
大好きでして、大人になってからもポンせんを買うために
大阪の天王寺にある駄菓子の問屋さんまで行ったり
某スーパーに満月ポンが並んだ時は棚にあるものを全部
買い占めたりと涙ぐましい努力をしておりました。

今ではその努力の甲斐あって、自分がそれを仕入れる立場に。。。。