箱根山・延年の会

皆様への箱根延年の紹介と、連絡用(会員専用)として使いますので、よろしくお願いしま~す。

教育勅語 ~12の徳目~

2008年03月30日 22時05分32秒 | 箱根延年の会から皆様へ
今年、箱根町では学校の統合が行われました。
当会の子供が通う箱根小学校も閉校となり、新年度からは、
宮城野の箱根の森小学校に通います。

当会では、毎年の子供の進学・進級に合わせて、教育勅語の徳目についての
話をしています。
子供に説明をしてくださるのは、会員の安藤さん。
子供の頃には、学校で教育勅語を習った年代の方です。

   「教育勅語」十二の徳目
孝  行 = 親に孝養をつくしましょう
友  愛 = 兄弟・姉妹は仲良くしましょう
夫婦ノ和 = 夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
朋友ノ信 = 友だちはお互いに信じあってつき合いましょう
謙  遜 = 自分の言動をつつしみましょう
博  愛 = 広く全ての人に愛の手をさしのべましょう
修学習業 = 勉学に励み職業を身につけましょう
智能啓発 = 知識を養い才能を伸ばしましょう
徳器成就 = 人格の向上につとめましょう
公益世務 = 広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
遵  法 = 法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
義  勇 = 正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう

当会の会員は小さい子はまだ幼稚園ですから、言葉は易しくしています。

これからも、お稽古だけでなくいろいろ勉強しましょう!

~ 舞用榊の苗を探しに箱根・畑宿へ ~

2008年03月20日 21時12分33秒 | 箱根延年の会から皆様へ
箱根山・延年の会 舞用榊の苗を探しに行きました!

当会では、毎年 春に『箱根延年』の舞で使用する榊の
植樹をしています。
箱根・畑宿には、皇室に献上されるほど上質の榊が自生して
いるので、今年は、みんなで植樹用の苗を探しに行きました。

まずは、畑宿の氏神さまである駒形神社に参拝。
ここの駒形神社の神紋も箱根神社と同じ三割菊で、由緒を説明すると
熱心に聴いていました。

ところで、境内に自生するたくさんの植物の名前を、子供はよく知って
います。
おばあちゃんやお父さんに教えてもらうそうで、逆にこちらがいろいろと
教えられました。

さて、いよいよ榊を探しに山へ入ります!
総代の山田勇さん、館野實さんに先導していただいて、20分ほどかけて
山を散策、丁度良い大きさの苗がありました!

山中は湧き水も湧いていて、木漏れ日と鶯の鳴き声。
気持ちいい!

このあとは、畑の茶屋で寄木細工の体験にチャレンジ!
やはり、山田さん、館野さんに指導していただきました。
お見せできないのが残念ですが、それぞれ個性的な作品が完成しました。

風が強くて、花粉症の子供は大変な思いをしていましたが、最後には皆、
大喜びで帰ってきました。

この榊の植樹は、4月3日、4日の春季集中稽古に併せて行います。
皆さんお疲れさまでした。

畑宿の皆さん、いろいろと有難うございました。

子供と一緒に、榊も大きく立派に育つといいね。