箱根山・延年の会

皆様への箱根延年の紹介と、連絡用(会員専用)として使いますので、よろしくお願いしま~す。

箱根山・延年の会 平成22年 4月の活動予定

2010年03月31日 18時26分27秒 | 箱根延年の会から皆様へ
箱根山・延年の会  平成22年4月 稽古予定をお知らせします


今月は通常稽古を予定しています 

【稽古の予定】
 日時: 平成22年 4月 8日(木) 16:30~18:30
              22日(木) 16:30~18:30
     ※武道場の開場は、16:00です

 場所: 箱根神社 武道場へ集合
 持物: ハンドタオル、筆記用具

「箱根権現絵巻」について

2010年03月31日 16時58分30秒 | 箱根延年の会から皆様へ
箱根山延年の会では、去る2月27日の課外授業で、当社と縁深い、
熱海の伊豆山神社を参拝しました。

そこで、春季集中稽古の課外授業では、当社の宝物殿に展示された
「箱根権現縁起絵巻」を見学して、箱根神社と、伊豆山神社の関係を
勉強しました。

皆さんにも その内容をご紹介します。

「箱根権現縁起絵巻」
箱根神社の宝物殿に納められた、通称『はこねごんげん
えんぎえまき(箱根権現縁起絵巻)』は国の指定する重要
文化財です。

 この絵巻の最初の部分はかなり欠われていて、正式名称は
わかりませんが、内容から見ると、箱根権現の縁起(神社や
お寺の歴史や、そこに現れる功徳利益などの伝説)を示して
おり、鎌倉末期の作といわれています。

 箱根神社には、3つ縁起が伝えられています。
1つはビジュアルな「見る縁起」の『箱根権現縁起絵巻』。
 それとは別に「読む縁起」の『はこねやま えんぎならび
じょ(筥根山縁起並序)』という歴史縁起があり、これには
白文本と訓読本(読み易いように、白文に送りかな等を
つけた文)の2つがあります。

 『筥根山縁起並序』は、当社の歴史を綴っていますが、
『箱根権現縁起絵巻』は、どちからというとお伽草子に近い
ような物語で箱根権現の鎮座のいわれを説いています。


箱根権現縁起絵巻のお話

 昔「しらない(斯羅奈)国」に「さだいえ中将」という人がいました。

妻と、その子ども(お姫様)「りょうざい(常在)御前」)と暮らしていま
したが、妻を失って、後妻を迎えました。この後妻の産んだ子(お姫様)が
「りょうしゅ(霊鷲)御前」です。

 この後妻(継母)は悪い女で、姉姫を憎んで、数々の意地悪をします。
中将が都(京都)に行った留守に、土の牢屋の中に姉姫を幽閉します。

妹姫は、心やさしい娘で、姉に同情して火鉢の炭火で壁にあな(孔)をあけ、
一年もの間、この孔から自分の洋服や食べ物を与えました。

 これを知らない継母が土牢を開いてみると、牢屋の中の姫は、黒髪も美しく、
輝くような綺麗な娘になっていましたから、継母はさらに「だんとくせん
(檀特山)」に広い土牢を掘り、千本の剣を立てた中に、姉姫を突き落とし
ました。

 姉を心配して、後を追いかけた妹は、姉を土牢に入れて帰る母の腰から
下が大蛇になっている姿を見て怖くなり、声を出してその場に泣き崩れ
ました。
 
 ここに「はらない(波羅奈)国」の太郎と、次郎という兄弟の王子が通り
かかりました。
妹から理由を聞くと姉助け出し、姉妹を玉の輿にのせて「はらない国」に
つれて帰り、太郎は姉と、次郎は妹と、それぞれに結婚しました。

 一方、久々に都から帰った父は、姉妹がいなくなっているのを知って悲しみ、
お坊さんとなって修行の旅に出ましたが、あるとき「はらない国」で、幸せに
暮らしている姉妹と再会します。
 
 それからしばらく、父と娘夫婦の5人は幸せに過ごしましたが、継母の祟りを
恐れ、海を渡って日本国行くことを決心しました。

 そしてたどり着いたのが関東相模国大磯(神奈川県・大磯町)の高麗寺です。
5人は、手に手をとって霊験あらたかな聖域・箱根と伊豆山へと向かいました。

箱根で、父と次郎夫婦が神となったのが箱根三所権現。
伊豆山で太郎夫婦が神として祀られたのが、伊豆山ニ所権現です。

このように、箱根権現縁起絵巻は、神様も人間として愛別離苦を体験する
からこそ、衆生を救う神として顕れるという神様の「ほんじ(本地)」を
示した本地物語で、それを絵巻化した作例は、ほかには見当たりません。
つまり、今のところ日本で一番古いものではないかと言われています。

また、最後には、この絵巻ができた当時の箱根権現社の社頭の景観図が
載っているのも、見所です。

皆さんも、箱根神社へ参拝の折は、ぜひ、宝物殿で絵巻をご覧下さい。
また、その後は、伊豆山神社へ足を伸ばしてみてくださいね。

箱根山・延年の会 平成22年 3月の活動報告

2010年03月31日 10時35分29秒 | 箱根延年の会から皆様へ
箱根山・延年の会  平成22年3月 稽古の報告です

今月は子どもの春休みを利用して集中稽古を行いました

【稽古の予定】
 日時: 平成22年 3月 26日(金) 9:30~16:30 天気=

              29日(月) 9:30~16:30 天気=

 場所: 箱根神社 武道場へ集合
 持物: 筆記用具、ハンカチ
 日程: 9:30 掃除 精神統一
    10:00 お参り 稽古開始
    12:00 昼食
    13:00 課外授業
        1日目は宝物殿見学
            教育勅語(12の徳目)の勉強
        2日目は神社に関するお絵かき
    14:00 稽古
    16:30 お参り 稽古修了
    16:50 解散

   
    

箱根山・延年の会 平成22年 2月の活動報告

2010年03月31日 10時25分50秒 | 箱根延年の会から皆様へ
箱根山・延年の会  平成22年2月 活動報告です

今月は伊豆山神社参拝と熱海のMOA美術館内能楽堂へ
舞台の見学に行きました

【稽古の予定】
 日時: 平成22年 2月 27日(土) 10:00~18:00
 場所: 小田原駅(新幹線口) 集合・解散
 持物: ハンカチ
 日程: 10:00 小田原駅で集合・出発
     10:30 伊豆山神社参拝
     12:00 昼食
     13:00 MOA美術館到着
     13:30 開演
     16:00 美術館見学
     16:30 美術館出発(小田原へ)
     17:30 小田原駅で解散

※伊豆山神社と箱根神社の関係については、
 「箱根権現縁起絵巻」で説明しています