箱根山・延年の会

皆様への箱根延年の紹介と、連絡用(会員専用)として使いますので、よろしくお願いしま~す。

稽古納めと師走大祓

2010年12月30日 22時04分36秒 | 箱根延年の会から皆様へ
いよいよ師走、稽古納めとなりました。

恒例により大祓を行いました。
今年はまだ茅の輪ができていないうちに稽古納めとなりましたので、
茅の輪神事が大好きな子供たちはとても残念がっていました。

今回は、たどたどしいながらも道彦にあわせて、懸命に大祓詞を読んでみました。

次に、形代でお祓いをします。

まず、包みをあけ、切麻(きりぬさ)を左・右・左と体にかけます。
次に人形(ひとがた)を取り出し、体中をよく撫でます。
悪いところは、特に念入りに撫でています。


最後に「ふー、ふー、ふうぅーぅ」三回息を吹きかけて包みに戻します。


さあ、これで穢れを形代に移し、皆は本来のきれいな姿になりました。

新しい年が、すばらしい年になりますように 

箱根山・延年の会の新嘗祭 ~にいなめさい~

2010年12月30日 21時19分49秒 | 箱根延年の会から皆様へ
ご無沙汰してしまいました

去る11月23日は勤労感謝の日。
神社では8月の例大祭、2月の祈年祭に並ぶ大祭である新嘗祭が斎行され、
翌々日、延年の会でも新嘗祭をお祝いしました。

恒例で箱根大神様にお供えするオムスビを握ります。

皆さんご存知でしょうか。
芦ノ湖の水は、灌漑用水として「箱根用水」という隧道(ずいどう)を
通って、静岡県裾野市・駿東郡長泉町、清水町、御殿場市へと供給されいます。
水恩感謝のしるしとして、これらの市町村から、現在も例大祭と正月に水初穂が
奉納されています。

箱根の子供にはこの歴史を知ってほしくて、毎年夏に奉納になった米を炊飯し、
オムスビを握っています。

今年は、本格的にマスク作りから。
「え?自分で作るの?」と、和紙と麻を使うマスクに興味津々。
子供は顔が小さいのですべて特注品。 何度も何度も大きさを調整します。



いよいよ「握り」、真剣です。 熱中のあまり、マスクが少しずれてきました・・・・
息を吹きかけていないか、少し心配です



さて、完成。
神様にお供えします。 見てください、この自信満々なポーズ。






御神前にお供えしてお参りの後、おさがりとしておいしくいただきました。

今日も、保護者の方がおいしい豚汁を作ってくださいました。
皆さん、いつもご協力をいただいてありがとうございます。