今日は昨年蘇州の太湖にできた水族館「蘇州海洋館」へ初めて行ってきました
パパはチェコへ出張に行ってしまったので、お友達親子と一緒に
去年(確か秋頃)オープンしたこの海洋館
おさかなが好きなゆうかを是非連れていってあげたいとパパも言っていたスポット。
水族館ということで暑い季節になってから行こう~と言ってたんだけど、今日も日差しはないものの
蒸し暑いお天気で、ちょうどよかったかも
さて、中に入る前からいきなり衝撃的なものを目撃。
人がたかってたので見に行くと、棒の先に哺乳瓶がついていて、中には水と鯉のえさが
笑う すごい勢いで哺乳瓶にくいついてました。
さて気を取り直して中へ入ると、上海水族館と似たジャングル風な造り。
そして通路は上へ続いています。
大きな水槽に泳ぐ大きなおさかなに、子供達は釘付け
そしてお馴染み海中トンネル~
短いんだけど何が嬉しいかって、週末にしてこの空き具合上海よりこっちの方がいい~
字の彫られた石が水中に 観光地でよく見るけど、まさか水族館で見るなんて。さすが中国。
ブラックライトを使った幻想的な空間も。
珊瑚やイソギンチャクがとても色鮮やか~
そしてこんな変わったおさかなも。
ほんとに色がとってもキレイで感動~
中国でも日本でもできなかった、水槽を独占して鑑賞ができたのが、ほんとに嬉しかったです。
さて、みんなでのんびりおさかな鑑賞していたら、係員の方がお友達に
『もうまもなくショーが始まりますよ』と声をかけてくれて、そちらへ移動~
こちらがショー会場。
アシカショーの次にイルカショーが行われました
途中ショーとは全く関係ないピエロが客席で芸を披露したり、観客の人が呼ばれて中に入ったり。
ステージとの距離が近かったのがよかったです。
そんなわけで、水族館の規模は小さめですが、空いていたお陰でゆっくりじっくり鑑賞することができ、
とっても楽しかったです
この太湖水世界には海洋館の他にダイビング体験もできる潜水館もあり、今回見逃したところも含め
今シーズン中に今度はパパと一緒に遊びに来たいなぁ~って思ってます。
すぐ目の前は太湖
しろつめ草を摘みながら楽しそうにはしゃぐ子供達と共にゆっくりとバス停に向かい、
3元のバスで帰路に着きました。
最近の「♥蘇州-おでかけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(25)
- グルメ(22)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(34)
- おでかけー関西以外(78)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事