杭州旅行2日目。
今日はまず杭州観光の目玉と言われる『西湖』へ
ホテルから徒歩で向かいました。
数十分歩いた辺りで「湖浜路」という道に突き当たり・・・
目の前に大きな西湖が わ~素敵ぃ~
最高のお天気とあって、たくさんの人で賑わっていました。
このようなものすごい遊覧船が停泊していました
が、私たちは手前の・・・
こちらの手漕ぎ舟で遊覧することに こっちの方が家族水入らずのんびり遊覧を楽しめそう~
次の目的地への移動を兼ねた西湖の旅にいざ出発
例のデカイ船の向こうに噴水ショーが見えました。
写真じゃわかりずらいけど、噴水の正面にはすごい人だかり
蘇州の金鶏湖と違って、毎日一日何回もショーをやってるみたい。
風がほーんとに心地よくって、船の遊覧には絶好の気候~
ゆうちゃんもかな~りリラックス
船から望む景色も、ザ中国って感じ
快晴なんだけど、中国独特の霞んだ感じがまたね。
やっと次の目的地でもある『雷峰塔』が見えてきました。
結局1時間くらいかかって雷峰塔のすぐそばの陸に到着。何にもないところに船をつけてくれて下船。
乗船中はすんごく気持ちよかったんだけど、ここへきて一気に暑さ倍増
これが雷峰塔。途中にはエスカレーターがあり、新しいにおいがする観光地。
やはり他の中国の塔と違って、こんなキレイな入口から中に入ったかと思うと・・・
なんだこれは??
どうやら現在の雷峰塔は2002年に復元されたもので、これは昔の名残、遺跡。
ガラスの向こうにはたくさんの紙幣やコインが。
最初の入口から2つ階段をあがると、やっとこさ・・・
雷峰塔の1階部分に到着
雷峰塔について更に調べたところ、呉越王が黄妃の子供を産んだことを祝って建てたものだそうで、
そのため昔は「黄妃塔」と呼んでいたそう。
しかし、この塔が雷峰にあるため民間では雷峰塔と呼ぶようになったみたい。
確かに反対側の「雷峰塔」の部分には「黄妃塔」って書かれてました。
塔は7層からなり、途中の階はこのエレベーターにてショートカット。すると・・・
今度は西湖が一望
反対側にはビルが立ち並ぶ杭州市内が見えました。
そしてもう1階上り、最上階へ着くと・・・
ひやぁ~超豪華~
ぐるりにある彫刻もこれまたすごい
ということで、日本の大阪城のように外と中とギャップのある、中だけ近代的な塔でした。
さて、そろそろ昼食会場へ。
そうそう、杭州市内のあちこちでこのようなレンタサイクルのお店があり、
地元の人も結構利用しているようでした。
ゆうかのような子供が乗れる補助椅子付のものもありました。
私たちは最寄のバス停からY2番の西湖を周遊する観光スポット停車バスに乗って、ランチ会場へ。
車内はこんな感じ 全て木のベンチのような椅子で、若干おしりが痛かった
そして観光バスと言うだけに、ガイドさんまでいました。
西湖を見ながら西湖を約半周し、ランチのお店付近に到着。更に次の日記へ続きます
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

noRi

yipu
最近の「★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(30)
- グルメ(25)
- おうちグルメ(141)
- おでかけー関西(36)
- おでかけー関西以外(79)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事