14日間の自粛期間も終わり、
やっとのやっとで通常の生活に戻ることができました
あー、ほんと長旅でした。
招聘状がもらえたと主人から連絡があった時のことを思い出すと、
今でも泣きそうになります。
やっと渡航ができる!ということ以上に、
主人が赴任した工場立ち上げ時からの、私もよく知る総務の女の子が、
すごく頑張ってくれたということが嬉しくて・・・
日本では、両親、義両親を初め、周囲の理解やサポートに支えられ、
そのお陰もあり、無事渡航にまで至りました。
私自身もこの8ヶ月、様々な経験、勉強ができました。
初めての母子2人暮らし生活、初めてのLCC、初めての成田滞在、
病院探し&PCR検査、コロナ禍の国際郵便、隔離・・・
我が家の場合は、まだ日本⇔中国の往来を長年経験していること、
子供が大きいことで、他の方に比べ負担は少なかったと思います。
また、自分自身もですが、濃厚接触をした人の中から、
感染者が出ることもなく、無事隔離を終えられたことにも
感謝しなければなりません。
隔離解除後、4日目と15日目にもPCR検査を受けました。
この2か月で受けたPCR検査の数は計6回。
日本と上海空港では鼻、ホテルと解除後は全て喉でした。
私たちの前では、ファミリーで検査を受けていました。
最終検査日は、既に自粛期間を終えていたので、
自粛となっていた公共バスと地下鉄に早速乗りました。
(4日目往復と15日目の往路は、タクシーを利用しました)
バスはマスク装着、地下鉄は検温、健康コードの提示、マスクが必要です。
最後に。
渡航前に送った船便5箱、なんとか全て無事届きました。
一番大きかったこの荷物だけ通関で引っかかってしまい、
おまけにこの有様 中の物がはみ出してました
きっとこの箱も消毒シャワー、浴びたのかなぁ
中身はどれも無事で、関税も没収もなかったからよかった。
これで、また蘇州生活ブログ、再開していきます
コメント一覧
最近の「♥蘇州-日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(26)
- グルメ(23)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(35)
- おでかけー関西以外(79)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事