青島旅行2日目続き。
続いて、先程遊覧船クルーズから見た「小青島公園」へ。
昔はここを青島と呼んでいたそうですが、その後街全体を青島と呼ぶようになり、小青島→小青島公園になったそう。
また、琴の形に似てることから、「琴島」とも呼ばれているそうです。
桟橋と共に、青島のシンボル的存在
ここから、青島の高層ビル群が一望できます
小青島の頂上には八角形の純白の灯台があり、夜になると宝石のような紅い光を発するそう
公園内には、昔軍事物資を運ぶ為に作られたトロッコ用の線路の跡が残っていました。
正面に見えるのは「軍事博物館」
ちょっと気になりましたが、今回は見学せず。
続いて、北京オリンピックのヨットレースの競技場へ。
遠くにたくさんのヨットが見えます。
全て動いてました。
五輪マークと、
昨日見た五四広場の五月の風、そして北京オリンピックの聖火のモニュメントが見えます。
北京オリンピックの聖火と言えば、我が家が住むマンションの目の前の道路を聖火リレーが通り、
実際に間近で見ることができたのでした
周辺にはクルーザーがいっぱい
駐車場に停まってる車も、高級車ばかりでした。
そして最後に、我が家からのリクエスト魚釣りスポットに連れて行ってもらいました
道具は家から持参。エサは途中釣り具屋さんで購入。
隣で釣れている人がいましたが、我が家は残念ながら釣れず。。。
ちょっと場所が危険だったこともあり、浅瀬でしてたのもあるかなぁ。
海釣りはちょっと諦めて、今度蘇州でバス釣りに行くことにしました。
以上で、青島旅行は終了~
観光地はこの他にも、魯迅公園、海産博物館、海底世界(水族館)などあり、
見どころいっぱいの青島でした。
坂の多い青島の街には、自転車も電動自転車もなく、クラクションも鳴らさないし、西洋気分を味わえる素敵な街でした
最近の「★山東省-青島」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(30)
- グルメ(25)
- おうちグルメ(141)
- おでかけー関西(36)
- おでかけー関西以外(79)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事