桂ち太郎…『強情灸』
三遊亭遊喜…『ん廻し』
一矢…「相撲漫談」
(マグナム小林昼夜交代・ぴろき順序変更)
三笑亭夢花…『二人旅』
古今亭寿輔…『生徒の作文』
東京丸・京平…「漫才」
三遊亭小圓右…『初天神(序)』
(三遊亭圓輔休演)
神田紅…『赤穂義士銘々伝 大高源吾(前)』
ぴろき…「ギタレレ漫談」
(新山真理休演・一矢順序変更)
三遊亭遊三…『壷算』
《お仲入り》
三遊亭圓馬…『ずっこけ(半ば)』
翁家喜楽…「太神楽曲芸」
(ナイツ休演)
桂幸丸…『昭和30年代』
桂歌春…『桃太郎』
(柳亭楽輔昼夜交代)
国分健二…「スタンダップコメディ」
(東京ボーイズ休演)
桂伸治…『弥次郎(半ば)』
(三笑亭夢太朗休演)
やなぎ南玉…「曲独楽」
三遊亭遊雀…『紺屋高尾』
夜の部に入ってようやく座ることができました
しかし入口横の「番組表」に真理さんの名前はなく、前半は“心ここに在らず”の状態でした。
面白かったのはやっぱり紅先生。
末廣亭で紅先生や松鯉先生の「大高源吾」は聴いていましたが、講釈は聴けば聴くほど面白さが増して来ます。
今回は大高子葉(源吾)と宝井其角の両国橋での出会いの場面でしたが、扇に
「年の瀬や水の流れと人の身は」
と詠みかけた其角に対し、
「あした待たるるその宝船」
と返した子葉。
そこから手に汗握る展開になって行くのですが、残念ながら討ち入りを果たした子葉(源吾)と其角とのやり取りまでは聴けませんでした。
この続きは中席の池袋で楽しむことにしましょう。
遊雀師匠の芸協での初トリにようやく間に合いました。
何をかけてくるかとワクワクしながら待っていたら『紺屋高尾』でした!
栄馬師匠の「紺屋高尾」はシットリとした味わいがありますが、この久蔵も遊雀師匠にかかると泣くは笑うはの、喜怒哀楽が激しい男になってしまいます。
激しい久蔵を演じたかと思うと、一転、色気を存分に漂わせた高尾太夫になったり・・・。
ハネた時間が9時10分という、まさしく“遊雀ワールド”全開の会心の一席でした
三遊亭遊喜…『ん廻し』
一矢…「相撲漫談」
(マグナム小林昼夜交代・ぴろき順序変更)
三笑亭夢花…『二人旅』
古今亭寿輔…『生徒の作文』
東京丸・京平…「漫才」
三遊亭小圓右…『初天神(序)』
(三遊亭圓輔休演)
神田紅…『赤穂義士銘々伝 大高源吾(前)』
ぴろき…「ギタレレ漫談」
(新山真理休演・一矢順序変更)
三遊亭遊三…『壷算』
《お仲入り》
三遊亭圓馬…『ずっこけ(半ば)』
翁家喜楽…「太神楽曲芸」
(ナイツ休演)
桂幸丸…『昭和30年代』
桂歌春…『桃太郎』
(柳亭楽輔昼夜交代)
国分健二…「スタンダップコメディ」
(東京ボーイズ休演)
桂伸治…『弥次郎(半ば)』
(三笑亭夢太朗休演)
やなぎ南玉…「曲独楽」
三遊亭遊雀…『紺屋高尾』
夜の部に入ってようやく座ることができました
しかし入口横の「番組表」に真理さんの名前はなく、前半は“心ここに在らず”の状態でした。
面白かったのはやっぱり紅先生。
末廣亭で紅先生や松鯉先生の「大高源吾」は聴いていましたが、講釈は聴けば聴くほど面白さが増して来ます。
今回は大高子葉(源吾)と宝井其角の両国橋での出会いの場面でしたが、扇に
「年の瀬や水の流れと人の身は」
と詠みかけた其角に対し、
「あした待たるるその宝船」
と返した子葉。
そこから手に汗握る展開になって行くのですが、残念ながら討ち入りを果たした子葉(源吾)と其角とのやり取りまでは聴けませんでした。
この続きは中席の池袋で楽しむことにしましょう。
遊雀師匠の芸協での初トリにようやく間に合いました。
何をかけてくるかとワクワクしながら待っていたら『紺屋高尾』でした!
栄馬師匠の「紺屋高尾」はシットリとした味わいがありますが、この久蔵も遊雀師匠にかかると泣くは笑うはの、喜怒哀楽が激しい男になってしまいます。
激しい久蔵を演じたかと思うと、一転、色気を存分に漂わせた高尾太夫になったり・・・。
ハネた時間が9時10分という、まさしく“遊雀ワールド”全開の会心の一席でした