6月29日(日曜)の夕方、翌日に旧温泉街での営業を終える王湯共同浴場へ、
最後のお別れへと行ってきました。
ヤフーニュースでも取り上げられ、最後の日曜日となるこの日は
多くの人で賑わうこと、そして湯汚れも発生するだろうな・・との想定はありましたが、
もはやそういう事は一切どうでもよく、この十数年、何度も何度も足を運んだ
旧川原湯温泉街にお別れを言いたくやってきました。
おそらくは当日足を運ん . . . 本文を読む
週末(昨日・今日)は長野県の上田と小諸周辺をうろうろしました。
我が居住地ではもうすっかり花も散り新芽が出てきた桜ですが
コチラは今がまさに満開状態!季節がチョットだけ逆戻りしました。
おかげで、ようやく下火になった花粉症も再発しましたが~。
別所温泉。定番の撮影ポイント。
いつ来てもレトロな雰囲気が良いです。
窓から一枚。
コチラは北向観音の石垣。
城壁並みのご立派なモ . . . 本文を読む
・・・というワケで、地獄谷野猿公苑の後は
本日宿泊予定の渋温泉へGO!
渋温泉は何度も何度も近くを通るものの、
いつの間にか単なる景色の一部と化して、
ここ数年じっくりと温泉を味わう事を忘れてました。
お宿のチェックインは14時から。
既に13時頃には温泉街に到着していたので、
お宿に共同浴場の鍵だけ借りて「九湯巡り」しつつ時間を潰します。
・・・はて?九湯巡りとは??
温泉街に点在 . . . 本文を読む
週末は長野県の地獄谷野猿公苑&渋温泉で宿泊でした。
先ずは初日の土曜日朝、小布施の朝風呂でひとッ風呂浴びた後
地獄谷野猿公苑へGO!
冬期は徒歩15分で着ける渋温泉側の有料駐車場が閉鎖されるので
上林温泉側にある無料駐車場から25分ほど歩きです。
ちなみに冬期閉鎖中の渋温泉側駐車場へ
片道700円で連れて行ってくれる予約制のバスもありますが~
当然のように上林温泉から歩きまっせー . . . 本文を読む
週末は久々に西伊豆へ出かけてきました。
記憶が正しければ、なんと約10年ぶりの西伊豆ですよ!
金曜日の夕方に出発し、その日は道の駅「天城越え」にて車中泊。
金曜日だったからか利用者は少なく、駐車場は程よい広さがあり
場所によっては暗く静かで、なかなかの快適な車中泊ポイントでした。
翌日は、どんより曇空だったものの、かろうじて富士山が見えました。
肌寒いなー・・と思っていたら、この日が . . . 本文を読む