今回の旅、最大の目的、それは・・・
冬の寒立馬に会うこと!!
というわけで、
大晦日は東通村の寒立馬に会いに行きました。
そういえば、前回寒立馬に会いに行ったのも大晦日だったなぁー。
朝、張り切ってお宿を出発。
昨日の朝、東八甲田温泉のご主人が
「荒れるぞ」と仰っていた暴風雪が、そろそろやって来そうな頃ですが、
今のところ、まだ静かに雪が降っています。
寒立馬といえば . . . 本文を読む
朝起きると、外は曇空。
朝風呂に行くとロビーにいらしたご主人が
テレビの天気図を観ながら「あー、コレは荒れるぞ」と仰る。
うーーむ・・・今年の年末も爆弾低気圧とやらにヤラレてしまうんだろーか?
(↑毎年ナゼか年末は決まって暴風雪に泣かされる)
そんなご主人の予言(!?)を聞きつつ、
まだ今のところ穏やかな曇り空の中、下北半島目指して出発。
途中、少しだけ湯めぐりしたり、
ホタテラーメンを食 . . . 本文を読む
年末年始は下北半島でした。
下北半島へ行くのは約6年ぶり、そして年末年始を過ごすのは約7年ぶり。
いやー、もぅ、ホント~~~に久し振りです。
2012年最後の仕事をやっつけた後、その足でザック背負って駅までダッシュ。
コチラの交通機関を利用させていただきました。
ちなみに、下北半島へは一度も自走訪問した事はありませんヨ。
なんたって下北半島は、家からメチャメチャ遠いですから。
ヘナ . . . 本文を読む
1月2日
昼過ぎまで青荷温泉でのんびり過ごし、本格的に動き出したのは14時頃。
小腹が空いたので黒石名物の「つゆ焼きそば」を食べてみました。いわゆるソース焼きそばがラーメンスープの中に入っているという、関東では塩原温泉が有名なアレですね。
意外だったのが、一緒に頼んだ酢だこラーメン。これも美味しかった~。酢だことラーメンって合うんですね。
ちなみに、この食堂のすぐ近くの保食神社にも力 . . . 本文を読む
12月31日
朝から強い風と横なぐりの雪が降っています。屏風山温泉をチェックアウトした後は特に予定もなく、湯めぐりしつつ夕方までに本日の宿泊地「大鰐温泉」に辿りつけばいいのだけれど・・なにしろ、この暴風雪では少しの移動も大変なのダ。
昨日のストーブ列車でアテンダントさんが「津鉄は滅多な事がない限り運休しない」と言っていたのに、今朝はその「滅多な事」が起きてしまいました。なんと津鉄が暴風雪のため . . . 本文を読む