今回の旅、最大の目的、それは・・・
冬の寒立馬に会うこと!!
というわけで、
大晦日は東通村の寒立馬に会いに行きました。
そういえば、前回寒立馬に会いに行ったのも大晦日だったなぁー。
朝、張り切ってお宿を出発。
昨日の朝、東八甲田温泉のご主人が
「荒れるぞ」と仰っていた暴風雪が、そろそろやって来そうな頃ですが、
今のところ、まだ静かに雪が降っています。

寒立馬といえば春~秋は尻屋崎の灯台付近にいますが、
冬は「アタカ」という放牧地にいます。
・・・・・で、
この寒立馬の出現時間と場所が曲者なんですね~。
今回は10時半頃アタカに到着したのですが、
道路から寒立馬がいるだろうと思われる放牧地を見ても・・
「おや?一頭もいない・・・」
ちなみに前回の大晦日訪問時は、道路からも、すぐその姿が確認できました。
民家の並ぶ場所まで戻り、地元の人に聞き込みすると
「この間は、そこら辺にいたなー」と、ビジターハウスの方を指差します。
なので今度はビジターハウス周囲を探すも・・
・・・やっぱり姿は無し。
「うーむ・・・お馬ちゃんは、どこに行ったんだろう?」
ここで諦めるのも残念過ぎるので東通村役場に電話で問合せ。
すると「アタカにいます。アタカに行ってみてください。」
指示に従い再び11時頃アタカに戻ってみると・・・
・・・・!?

・・・・・・・・!!
突然お馬さん達が出現していました。
さっきまで一頭もいなかったのに、魔法みたいに出現しました。
あ~ビックリした。

真冬らしからぬ穏やかな空気の中

ノンビリ草を食む寒立馬達。

もうすっかり大きいのに、まだお乳を吸う子馬。

体は大きいけれど、まだまだ子供。

そうこうしているうちに団体さんも到着。
ガイドさんが「あーよかった、今日はいた」と言っていたので
寒立馬の出現時間はやっぱり曲者なのかもしれない。
アタカには、こんな具合のゲートがありますが、
人間は横から出入りできます。紐のかけ忘れにご用心。
お馬さんが出現するまでは、この紐の部分も施錠されていました。

それにしても謎だった寒立馬の突然の出現。
朝のうちは道路からは見えない牧場の奥の方にいたのか、
それとも11時頃に厩舎から放牧されたのか・・うーーん・・謎。

アタカからの帰り道、徐々に風が強く吹き始め、

気がつけば暴風雪。

戻りついた下風呂温泉も、こんな具合。
さぁ、今夜は下風呂温泉のゆく年くる年です。
・はしご湯のすすめ(ホーム)
冬の寒立馬に会うこと!!
というわけで、
大晦日は東通村の寒立馬に会いに行きました。
そういえば、前回寒立馬に会いに行ったのも大晦日だったなぁー。
朝、張り切ってお宿を出発。
昨日の朝、東八甲田温泉のご主人が
「荒れるぞ」と仰っていた暴風雪が、そろそろやって来そうな頃ですが、
今のところ、まだ静かに雪が降っています。

寒立馬といえば春~秋は尻屋崎の灯台付近にいますが、
冬は「アタカ」という放牧地にいます。
・・・・・で、
この寒立馬の出現時間と場所が曲者なんですね~。
今回は10時半頃アタカに到着したのですが、
道路から寒立馬がいるだろうと思われる放牧地を見ても・・
「おや?一頭もいない・・・」
ちなみに前回の大晦日訪問時は、道路からも、すぐその姿が確認できました。
民家の並ぶ場所まで戻り、地元の人に聞き込みすると
「この間は、そこら辺にいたなー」と、ビジターハウスの方を指差します。
なので今度はビジターハウス周囲を探すも・・
・・・やっぱり姿は無し。
「うーむ・・・お馬ちゃんは、どこに行ったんだろう?」
ここで諦めるのも残念過ぎるので東通村役場に電話で問合せ。
すると「アタカにいます。アタカに行ってみてください。」
指示に従い再び11時頃アタカに戻ってみると・・・
・・・・!?

・・・・・・・・!!
突然お馬さん達が出現していました。
さっきまで一頭もいなかったのに、魔法みたいに出現しました。
あ~ビックリした。

真冬らしからぬ穏やかな空気の中

ノンビリ草を食む寒立馬達。

もうすっかり大きいのに、まだお乳を吸う子馬。

体は大きいけれど、まだまだ子供。

そうこうしているうちに団体さんも到着。
ガイドさんが「あーよかった、今日はいた」と言っていたので
寒立馬の出現時間はやっぱり曲者なのかもしれない。
![]() | ![]() |
アタカには、こんな具合のゲートがありますが、
人間は横から出入りできます。紐のかけ忘れにご用心。
お馬さんが出現するまでは、この紐の部分も施錠されていました。

それにしても謎だった寒立馬の突然の出現。
朝のうちは道路からは見えない牧場の奥の方にいたのか、
それとも11時頃に厩舎から放牧されたのか・・うーーん・・謎。

アタカからの帰り道、徐々に風が強く吹き始め、

気がつけば暴風雪。

戻りついた下風呂温泉も、こんな具合。
さぁ、今夜は下風呂温泉のゆく年くる年です。
・はしご湯のすすめ(ホーム)