「攻めの湯めぐり」から早々に脱落した我家は
鉄輪観光のハイライト「地獄めぐり」へ行く事にしました。
というのも、8枚綴りの観覧券を貰ったので~。
「おや?8枚?」
そう思われた鉄輪通の鋭い御方、
そうです、以前は9地獄でしたが現在は8地獄となっています。
あの一番ドギツイ金龍地獄が現在かたい扉に閉ざされています。
あの扉の向こうでBビーム炸裂のオブジェや、1本500円の極楽バナナが
どうなっ . . . 本文を読む
すみません。
先ずはお詫びです。
前回の記事で「攻めの湯めぐり」と書きましたが
早々にペースダウンし、観光モードに移行しました。
体力が一日しかもちませんでした。
鉄輪へ向かいました。相変わらずモクっています。
鉄輪に着いてビックリしました。
鉄輪が変貌していました。
いでゆ坂の途中に造られた地獄蒸しを楽しめる施設。
訪問日は観光客で大賑わい。
飲泉場に湯滝オブジェ。
足湯 . . . 本文を読む
なぜ我家の別府訪問は冬~春ばかりなのでしょうか?
寒さが続くと本能的に暖かさを求めて南下するのでしょうか。
渡り鳥のように・・。
ま、そんな事はよしとして
3年ぶりの別府です。
やっぱり飛行機は楽でよいの~。
大分空港のターンテーブル。
1レーンに寿司一皿。
アイドルタイムの回転寿司屋。
別府を訪問した理由、
それは・・・もちろん
ゆーーっ
めーーーっ
ぐーー . . . 本文を読む
多忙につき記事アップはできなかったけれど、
年末年始は青森~岩手で湯治宿に宿泊しつつ湯めぐりでした。
そして今回、その正月からあまり日が経っていないというのに・・
夫婦揃って連休ゲット!!たまには、こういう事もあるんです。
で、「せっかくだから、どこか行こう」と、
まだ行った事のなかった広島の平和記念公園を目的に、
青春18きっぷと時刻表を握り締め、のんびりと列車旅をしました。
広島の後 . . . 本文を読む
5日目
朝から台風接近による小雨が続いています。お宿の送迎で新池田のバス停へ。3~40分バスに揺られた後、大田市駅着。今日は移動距離が短いので普通に券を購入。けれど、それだけでは、つまらないので「だいせん」記念オレンジカード(2000円)を購入し、それで乗車券を買ってみました。
10:00大田市発。
10:55都津野着。都津野駅前を10:56に通過するバスになんとか乗ることができました。
. . . 本文を読む