goo blog サービス終了のお知らせ 

女性建築士・インテリアコーディネーターのブログ

お家のこと設計のことインテリアのことペットのこと
日常のことを書いてます。

パソコンが壊れました・・

2011-03-07 18:31:37 | インテリア
事務所を開設してより、大活躍してくれました

デスクトップがついに壊れてしまいました。

昨年より、やばいかな~とは思いながら、

なんとかがんばってくれていましたが・・・

とうとう昨日、疲れ果て、ダウンです。

いつもお世話になっている方に見ていただいたのですが

これは・・・無理かも・・・『死のエラー』とやらが・・・って。。。

もう目の前真っ暗です・・・(涙)

でも5時間がんばってくれて

なんとか解体して、ハードディスクより中身のコピーに成功し、ノートパソコンに移してもらいました



ほっとしました。

感謝感謝です!

バックアップはとっていたんですが、直近のがなく

あせりました・・・

でも、よくがんばってくれました。

よく働いてくれて、ありがとう~。



この脳は大切においておきます



でも、メーカーに復旧を依頼すれば、パソコンが買えるほどのすごい金額がかかりますが

いつもパソコンの修理、安価でとっても助かります。

○○さん、すばらしい頭脳です。

ありがとございました! 私のお助けマン様です。



九州新幹線 限定品・・

2011-02-21 08:35:34 | インテリア
この度の上棟のお客様をご紹介いただいた、お客様より

施主様に上棟のお祝いを頂きました

珍しいものです。

ブルーの綺麗なボトルの芋焼酎です。


その横にあるのが、平成23年3月12日開通予定の

九州新幹線 さくら

の、記念ボトルです。


山陽新幹線と九州新幹線のコラボ。

熊本~新大阪が、2時間59分とは・・・早っ!

最高速度が 260キロ~300キロって・・・・。




こちらのお客様は、かれこれ、7年以上、新築して頂いてからの長~い、

お付き合いをさせて頂いております。

奥様、ご主人、とっても明るく、楽しくいつも元気をもらっております。

ごぶさたしても、いつも気にかけてくださってます。感謝です!

ちっちゃな赤ちゃんだった女の子も小学校に入り、かわいらしいお兄ちゃんも、

いつの間にか、かっこいい、お兄ちゃんになって・・・

子供さんの成長も一緒に楽しませて頂いてます



ウッドデッキのメンテナンス中・・・

2011-01-29 17:07:18 | インテリア
先週より始めたこと・・・

我が家のウッドデッキが傷みが激しく、老朽化してまして

床材の貼り替えをしよう!・・・ってことになりまして

時間のある時に、少しずつ準備です

先日やっと、材木をカットし、半分の床板の下塗りが終わりました

すこしでも長持ちするように、しっかりと防腐、防虫効果のある

キシラデコール

を塗りこみました。









いつになったら完成か、わかりません


小山ロールと堂島ロール

2011-01-24 09:44:18 | インテリア
昨日は、とってもいい日でした。

2月新築着工のお客様より、すてきな美味し~いおみやげを頂きました

内装ドア等の検討に、大阪のダイケン工業さんのショールームに行かれた

帰りに、なかなかお目にかかれなかった、

うわさの、堂島ロール!

をお土産にいただきました!



みなさんは、遅っ!って感じでしょうが私的には、超感激でした

早速、スタッフと美味しく、わくわくしながら頂きました



噂どおりの美味しさです。甘すぎず、やわらかい、また、クリームがたっぷり!

ご馳走さまでした~

以前に、三田にリフォームに行った時に、なんとしてでも、三田にきたからには

小山ロールをと、


お友達に携帯でお店の場所を聞き、予約しないと買えないとか、並ばないとかえないとか

やいやい言われながら、お店に到着・・・


すっごくタイミングよく、お客様がひけたあとで、ちょっと待っただけで

買うことが出来たのです。ラッキー



これまた、美味しかった。やはりクリームですね。


ほんと甘すぎず、スポンジもやわらかく、いくらでも食べちゃいそうになりました。

小山ロールと、堂島ロール・・・よかったです

自慢の一級壁装表装技能士!です

2011-01-23 08:50:57 | インテリア
私の会社には、実力と、実績と、信頼のあるスタッフが

たくさんいます。

ま、私どもの会社はこの方々の日々の活躍にて成り立っております

いつも、感謝しております

その中でも、お部屋のイメージを自由にチェンジしてくれるスタッフが

内装のプロです。

どんなに下地が悪くても、なんとかしてお客様が喜んで頂けるように

作業してくれます。リフォームではよくある壁紙の貼替えなど

簡単にやってそうにみえますが、

実は、以前の職人の仕上げのよしあし、お家の生活環境、などによって

貼替え後のできばえが変わってきます

あちゃ~って壁を、

下地を入念にしたり、いろんな技を使って、いつも丁寧に

綺麗に仕上げてくれます

時間がかかっても、そこまでやっちゃう!ってぐらい

しっかりやってのけてくれます。


自慢の職人です

で、今回、忙しい合間に時間をとってくれまして

以前からお願いしてた、事務所のちょこっとした模様替えをしました。

入り口正面の殺風景な壁を、少しポイント貼りをしました。

イメージ通りにやってくれました。

カメラ撮りが悪くあまりはっきりと写ってませんが、実際みてみると

いい感じの壁になりましたよ。








完成


実はロールスクリーンで隠れてますが、サッシの上の角の部分ですがちゃんと

左下のポイントまで、視覚的につながりがあるよう貼ってくれてます。

写真でお見せできないのが残念です

これがまた、見えないのに手を抜かない・・ほんと安心です。



ご苦労様です。

こちらのスタッフは、経験は長い!だけではなく、お客様の信頼が厚い!うまい!

安心して工事を依頼できるのです

いつも現場にいくと、手際のよさと丁寧さ、しかも早い!

納得、さすが、一級壁装(表装)技能士!


1級壁装技能士とは簡単に取れるものではありませんよ。

壁紙・クロス工事の最上級の国家資格で、最低7年以上のの実務経験と

仕上がりのよさこれ一番大事!

・早さがある職人のみが合格できる資格です。

日々の努力と確実な技術を兼ね備えた、職人に与えられる国家資格です。

実技試験では、時間内に仕上げの良さ、速さが問われます。

早く仕上がればいいってもんではなく、その中で、仕上げの良さ、もちろん

目に見えない下地作業までチェックされます。

これは経験と実績、ノウハウを知らなければできません。

よく普通に壁紙を貼ってる素人のような職人がいますが、・・・・疑問です

悲しくなりますね・・


なにかあれば是非、わが社のプロにご相談くださいませ!






フラットキッチン

2011-01-16 08:42:12 | インテリア
昨年、ご入居されました、お客様のダイニングです

シンプルな大人なキッチンを採用されました。

収納もたっぷり足元まである優れものです。



奥様がキッチンにたっても、リビングの様子、お客様と会話しながら

楽しめるキッチンです



そしてキッチンの背面には、奥様のご要望で大容量の造り付けの食器棚を

作成しました

全体でみるとまた、違う印象になります。


天井を緩やかにカーブさせることにより、優しさをだせるよう試みました


そして、ご主人が得意のお料理があるとかで、キッチンにたたれることがあり

通常よりキッチンと食器棚の間隔を広めにとり、子供さん、ご主人、みなさんで

キッチンにたっても狭くないようにしました。

とかく、かっこいいからとか、おしゃれだとか、でデザイン重視になりがちですが、

やはり、キッチンは奥様にとっては毎日のことです。

機能性も重視しないと、疲れちゃいますからね


奥様、ご主人様ともよく考えられ、そこにちょこっと私の意見を

取り入れて頂いて、いいものが出来上がりました

優しく、且つシンプルで使いやすいキッチンになったかな・・・・


よくお邪魔させて頂くのですが、家具が入るとまた、素敵になっていました


カーテンの色選びも満点です GOOD!



今年もあと少し・・・

2010-12-30 14:31:41 | インテリア
ようやく事務所の掃除も終わり、今日からお休みです。

今年はいろいろありました

みなさんもいろいろ思い出しているころでは?

いいことも悪いことも、朝がくれば進んでます

前向きに前向きに考え、明るくいきましょう・・・

というのが私のモットーです。


来年もたくさんの方々と出会い、いろんなことを学び、

がんばって行きたいと思います

今年、お会いした皆様方・・・ありがとうございました

また、つたないブログをみにきていただいてる皆様、

このようなのんびりしたブログですが、宜しくお願いします・




来年も宜しくお願いします


来年もいっぱい 素敵なお家をがんばりま~す

秋の気配?

2010-09-10 07:56:54 | インテリア
まだまだ、日中は暑さが厳しいですが、

たぶんお気づきだと思いますが、めっきり朝がすずしく過ごしやすくなりましたね。

秋の気配がすこし顔をのぞかせました

我が家の日課として、毎朝、6時にはワンコの散歩にでかけます

今までの、朝から汗ばむ時期から、さわやかな朝の風を感じるようになりました

我が家のおじいちゃん犬 レイ

今年の暑さはどうかな・・・と心配しましたがなんとか乗り切ってくれそうです


このおチビちゃんは相変わらず、超元気です!



もっと涼しくなったらゆっくり散歩したいですね~