オホーツク暮らし

オホーツク管内の北のほう。
地域性を感じる情報発信が出来ればと思います。
近頃は狩猟ネタが多いです。

第33回オホーツクサイクリング 完走

2014-07-18 00:33:17 | 自転車生活
7月11日から13日で行われた第33回オホーツクサイクリングを無事完走しましたよ。

仕事の都合で、練習2回、走行距離はたったの70kmでしたがなんとかなるわw

思ったよりは楽だったというか、楽しめた。

子供が大きくなったから、ペースも順調で、その辺で疲労感が少なく済んだのかもしれない。

小さい子供と走るのって大変なのよー。

小6の去年とは1年で物凄く体格が変わったからな。

私は6回目の出場で、大会も例年と代り映えせず、ブログも雑に済ませますよ( ̄ー ̄;



長いミーティングと開会式を終えて食べることの出来るジンギスカン。

今回はホタテが付いてきたのよ。

ジンギスカン、毎年だけど美味しいです。お代わりしました。

台風の接近で雨が心配されましたが降ることなく、しかし、寒くて寒くて。



今回初めて小学校の体育館に泊まったわ。

何が変わったって事もないんだけど、会場まで歩く距離が近くなったかな。



抽選会が終わって寝るまでは時間があるので、セイコマでおにぎりやお菓子を買って子供と食べていた。



いつもの朝ごはんだけど、どこで作ったのか書いてなかったな。



3年前くらいかな、クリートカバーを買っても出番無く、今回デビューしましたよ。



スタート会場。



おこっぺで記念写真。



紋別の流氷公園でいつものウィダーインゼリーを飲む。

森のくまさん音楽隊が演奏してたな。ラベンダー祭りって言ってたかな。



コムケ湖の昼食。



天気がよくて何より。



出前の人もがんばってましたよ。

どちらまで出前ですか?って聞いても余裕の答えは返ってこなかった。いっぱいいっぱいだったんだろうな。

「斜里まで元気を届けに」とか言って欲しかったな。



湧別で、今年は無いかと思っていたアイスクリームが当りましたよ。

隔年じゃなくて、やっぱり毎年出すことにしたのかしら。



佐呂間町キムアネップでバナナ。



くもりだったので、木漏れ日は無かったわ。



1日目、常呂にゴールし、荷物受取場所の入り口に差し掛かったところ、息子の足が攣った。

初めての事で、激痛に苦しんでいたわ。



シャワーで汗を流し、着替えを済ませた後、サイクルフェスin常呂。

カツ丼を選択。



今年は職場から、若いのと父子が参加。

子供は小2でがんばって走っていましたよ。



フラガールにむらがーる。



常呂の抽選会で息子がビールを当ててくれましたよ。第3のビールですがね。



カーリング場じゃない方の体育館。

飲みすぎたのか、疲れていたはずなのに全然眠れなかった。



朝ごはん、おいしかったっす。



2日目のスタート会場。



オホーツク総合振興局でのパン。



つくつくオホーツクんと記念写真。

いつものチアガールを撮るの忘れておった。

いつもは撮ってないんですよ。

今年は撮ろうと思ってたのに。



アームカバーを取って気持ちよく走行しましたよ。



小清水でほがじゃを頂いた。

去年からじゃがいもは無くなったのよな。

楽しみにしていた人もいるようで、不満をもらしていたな。



ほがじゃ君と記念写真。

今回のオホサイ、私は昨年当ったアスカのジャージを着たのよ。

指導員2名に声をかけられたな。

「どこで買ったの?」

と聞かれたり、

「ジャージどうしたんですか?自転車はアスカじゃないのに・・・」

そんでもって、

「アスカの自転車は高いよねー!」

って事で意見が一致した。

シャブandアスカ じゃないですよ!って答えを用意していたのにとっさに出てこなかったです。



もうすぐゴール。



無事ゴールしての記念写真。



斜里では、いつもの炭水化物三昧の昼食を頂いた。

帰りは紋別CAのあおちゃんにお世話になってバスで帰宅。

感謝。

わがまちは今年バスを出さないんだもんな。

大分文句言ってやったつもりだけど来年はどうなるだろう。


走り終えて、筋肉痛もなく、いつもの膝の腱が痛くなってロキソニンで治まったりしたくらいで、ま、あとはオシリが痛くなったくらいか。

なんだか普通な感じだな。

来年も子供が出場すると言えば出るけどな。

なんだか面白かったから一人でも出るかなって気になってきた。

また来年考えましょ。

お疲れ様でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オホサイの練習 | トップ | エゾシカの駆除 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車生活」カテゴリの最新記事