オホーツク暮らし

オホーツク管内の北のほう。
地域性を感じる情報発信が出来ればと思います。
近頃は狩猟ネタが多いです。

子供と練習

2010-05-16 23:18:45 | 自転車生活
本日は、子供と61km走りました。

休憩含め、4時間25分  13km/h

ん~。

がんばってくれ息子よ。

オホサイはこのペースだと、1日目10時間だぞ・・・。

父ちゃんがつらい(泣


この10時間を経験したならぼくは、200kmオーバーへ道筋が見えてくるわと、前向きに捉えます。


息子は頑張っているのさね。

しかし、子供は元気だ。

帰ってきて息子は元気に外で遊んで、父ちゃんが家で寝てしまった。

今までそれほどではなかったけど、ケツがイテェ。


この距離を何度か経験させればいいだろうと思っていたけど、100kmを経験させといたほうがいいかなぁと、悩む。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに60km | トップ | 100キロ走行 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
申し込みます! (ナナ)
2010-05-17 15:11:49
60キロ 4時間25分
しかも 休憩込みなんて。
息子さん スゴイと思います!

しかし それだけのペースで走らないと
完走出来ないんだと
改めて焦っ。

うち練習開始は6月からになりますが
見切り発射で申し込む事にしました!

仕事は休みもらえませんでしたが
主人が自転車持って先に現地入りして
受付けすませれば私と娘たちも
参加出来るとの事でした。

夜9時頃到着になるので
翌日の景色が楽しみです。
(景色が見れる余裕があれば)
グループは7~8グループでスタートが
いいのではとオススメされましたので
多分その辺りになると思います。

早く練習したいです。
返信する
Re:申し込みます! (管理人)
2010-05-17 20:07:58
息子には、折り返して50km地点のソフトクリームをニンジンにがんばらせていましたw


申し込みますか!

申し込まなければ始まりませんしね。

大人も含め、子供たちには大きな自信になると思いますよ。


グループについては、大人は与えられたグループを守って走りますが、子供たちはゴールに時間がかかるので、与えられたグループに関係なく、早いスタートに混ざって走りますというか、勧められます。

休憩を削って走らなければいけない部分もあるから、子供たちは大変なんですよ。
返信する
Unknown (管理人)
2010-05-17 22:30:12
補足:保護者が子供と離れて走行するということではありません。

ですので、休憩を削られるのは、一緒に走る保護者も同じです
返信する
スタート (ナナ)
2010-05-18 16:52:59
いつも ありがとうございます!
そうですか スタートやはり早めがいいのですね。

明日 実行委員さんにリクエストしてみます。

ブログ読ませていただいてから焦って
オホーツクのコースと距離と
休憩ポイントのトイレ渋滞など
考慮して走行プランたてましたら
うちの場合アベレージ16キロ以内じゃないと
完走出来ない事に気づきました。

おっしゃる通り 休憩削るしか
打つ手が。
厳しいですね。

昨日仕事の帰りに練習用のコースを
車で距離を測りながら決めてきました。
家の裏に熊出没注意の看板があるのを
無視して進むとトレーニングに最適な
山道が20キロ

ほぼプライベートロード です。

しかし エサになるソフト屋さんは
もちろんコンビニも当然ありません。

熊に襲われる危険をおかして
子供のエサになるにんじんをぶらさげて
走るしかないですね(笑)

半月前に簡単な開腹手術しまして。
腹の開腹を待って練習と思ってるんですが
早く自転車乗りたいです。

ほぼ10年ぶりの自転車なので
ダメダメなスタートだと思いますが
プライスレスな思い出目指して
やれるだけはやりたいです。


返信する
Re:スタート (管理人)
2010-05-18 18:51:06
手術後ですか。

それはそれは、無理せず頑張ってくださいませ。


えらそうな事を言ってしまいますが、

長時間走る練習を取り入れてくださいね。

子供と60km走ったら、翌日膝が痛んでいました・・・。

前日も60km走っていたこともあるのでしょうが。
距離や負荷は大した事ないですが、こたえました。
返信する
ありがとうございます! (ナナ)
2010-05-18 21:04:24
ありがとうございます!

膝とお尻のケアをしつつ

平日 夕飯後 裏山
土曜日 長距離の予定で頑張ってみます。
返信する

コメントを投稿

自転車生活」カテゴリの最新記事