ペタンク

南フランス生まれのスポーツ、みんなと楽しんでいます。

あがた祭

2014-06-07 07:10:17 | 日記
宇治の平等院の南門から100mくらいのところにある県(あがた)神社の祭礼で、6月5日の深夜、明かりのない暗闇の中で、梵天(ぼんてん)渡御と呼ばれる儀式があり、町内の男集が、梵天と呼ばれる神輿を担ぐ。この神輿の通過する間は、家々も明かりを落として、それを迎えるため「暗闇の奇祭」と呼ばれている。県神社の祭神は、木花開耶姫(このはなさくやひめ)で、安産、出産の守り神といわれる。 Wikipediaより



昨夜、この宇治に住んで○十年、

初めて”あがた祭”の梵天渡御を見に行きました。

途中 多くの露店の撤去あとで、ゴミが散らかり、

さしずめSF映画の、地球最後の日みたいな錯覚に陥りそうな、

宇治橋商店街横道を通り、


丁度、クライマックスの縣神社横の交差点のところで、

見られました^^


百名ぐらいの観衆が見守る中、

40名ぐらいの担ぎ手が、

梵天と云われる神輿の上で1人、

神官(?)みたいな人が乗り、

グルグル回ったり、90度に左右ひっくり返えされても、

落ちないようにしがみついて頑張って立ち支えている姿、

人々の歓声 拍手もあり、

少しユーモアチックでした^^



そして昔は、このお祭りは、夜のお祭りで、

俗に「種貰い祭」ともいった。家々が明かりを落としているあいだ、各地から集まりきた多くの男女は狭い旅舎、民家に雑然と混臥し、相知らぬ男女が相接触し、妊娠すれば、神から子種をさずけられたとした。 Wikipediaより


怖い怖い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする