LIVE STRONG

2006年12月に悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫)の告知を受けました。治療を経て現在経過観察中です♪

1ヶ月経ちました!!

2008-04-27 13:31:39 | 日々の日記
再就職をしてから、やっと1ヶ月経ちました
仕事に通い始めた頃は、自宅から病院までの通勤1時間の間にホントに寝てしまいそうで、運転しながら必死でした
でも、通勤にも慣れてきたみたいで、朝の眠気には勝てるようになりました

仕事を始めてからは、規則正しい生活を送っています。
と言うか、疲れて帰ってくるので、23時前には眠くなってしまいます
0時前の就寝朝6時起床の生活。1日しっかり3食食べています

仕事は、週2日か3日の予定が、今週は週5日でした
働き出したら、そんなもんですよね。こうやって働けていることに感謝です。

仕事は覚えることや勉強することがたくさんあるけれど、頑張っていきます!!

今月は、初めての給料が振り込まれました
今までは傷病手当金で生活していましたが、やっぱり自分で稼いで給料をもらえるのは嬉しいです

また月曜日から頑張ります


あと、今日から基礎体温をつけることにしました
規則正しい生活が送れている今しかつけることできない!!と思ったのと。
抗癌剤を6クールやって、生理は止まらずにきていますが、周期は短くなり、量も減ってしまいました
しかっり排卵があるのかを確認するために、測っていきたいと思います。

お昼ごはんを食べたら眠くなってしまいました
良い天気なのにもったいないけど・・・。ちょっとお昼寝します



順調です

2008-04-15 23:40:08 | 治療終了後(外来・検査など)
15日に、1ヶ月おきの受診へ行ってきました!!

採血結果も問題なしです☆

赤血球→447 白血球→5800 血小板→16.6 好中球→67.6
他も問題ありませんでした(๑→‿ฺ←๑)

次回、5月23日に半年振りのPETです。
PETはすでに4回目www。先生なんて「もうPET慣れてますよね。説明用紙を読んでおいて下さいね~。」
でPETの説明は終わりでした(≧∀≦*)ww

画像検査をするたびに、先生が頚部を触診するたびにドキドキです・・・。
順調に経過しますように~!!!


今は仕事を週4ペースでやってますが、先生からも無理せず、疲れをためないようにってことでした!!
疲れ・・・。やっぱり働くとそれなりに疲れるし、ストレスは感じます。
でも、休日はしっかり休んで休息しなきゃぁ。

と言いながら、今日の休みは受診のために遠出。18日の休みは久し振りに東京へYogaをやりに行ってきます。

こうやって、調子にのって予定いれるもんで、疲れがとれないんですよねwww。


外来受診が終わって、名前を呼ばれるのを待っていたら前の職場の先輩・同期・後輩が会いに来てくれました(≧∀≦*)ノ
見慣れた顔ぶれにホッとできました✿ฺ

次回は23日PET。27日に結果です。

ぼちぼちです

2008-04-03 01:07:52 | 日々の日記
こんにちは~
もう4月ですね。早いなぁ~。
私も、仕事復帰をしてから12日経ちました。
12日間のうち7日間出勤しております。
今は月・火仕事に行って、水・木お休み土曜日が半日。日曜日休みっていう勤務で出勤しております。
1日8時間の勤務をやっていますが、働きだして、やっぱり疲れているようで・・・。
次の日が休みだとわかっていると気が抜けるのか、家に帰ってきてご飯を食べてから、テレビを見ている間に寝てしまうパターンになっています

化粧もおとさず爆睡なんて日がwww。
もうお肌も曲がり角なんだからしっかり落とさなきゃダメですよね
でも、そんだけ働くと言うことは疲れているようです

職場では、どの人までが私の病気のことを知っているのかがわかりません。
でも、25歳でアルバイトで仕事をすると言うのは家庭があって、子供の送り迎えがある方などで。
結婚もしていなくて、アルバイトで働いているということにみんな少なからず疑問を持っているようです。

1年間仕事から離れていたことはみなさん知っているので、不思議に思い、私に直接聞いてくれる方には、隠さず話しました。

私と同級生の人は、「タメで、結婚してなくてバイトからって、何かあるんだろうなとは思ってた。」
って。反応でした。
看護師なので、病名や、治療内容を言えばだいだいどんなものかは予測がつくんですよね。
「治療して子供は産めるの?もう完治したの?これから結婚もして、子供も産むんだから。
体のことを考えて、無理しないでしっかり休みはもらったほうがいよ。」
と言ってくれたり。
他の人は「無理しないで。座ってな。」って声をかけてくれる方もいます。
気遣ってもらって、ありがたいような。気を使わせてしまって申し訳ないような。

病気のことを伝えたことで、「病人」として見られているのかな。と思うと・・・。
伝えない方がよかったのカナ。と思うところもありますが、病気をしたから今の自分がいるわけで。
私の職業である看護師は、自分の経験をそのまま活かせるものだし、逆に貴重な経験ができたと思っています。
病気についての理解も得やすいのかなと思います。

病気のことを伝えたことでの反応は人それぞれだと思いますが、私は聞かれたら隠さず話をしてしまおうって思っています。

患者として経験していることを、普通では気づけない視点から気づけて伝えていけたらいいなぁ。
なんて


今は、まだ仕事を覚えるのに精一杯ですが、仕事を覚え余裕が出てきたら病人だとは思われないような仕事っぷりで働けたらなぁ。なんて思ってます

仕事を始めてから感じたことでした

話は変わりまして、桜がキレイに咲きはじめましたね
これは、私の家の桜です回りホントに山で自然の中なんです

桜の木が4本植えてあって、毎年、お父さんの会社の人やお兄ちゃんの職場の人などを呼んで、バーベキューやるんです

去年は、私のことがあって開催されなかったんですが。
今年はどうするのかな~
桜の下で、お花見しながらビール気持よさそう

こんなこと書いていたら・・・。
今日、おじいちゃんをショートステイにお願いしたあったんですが。22時過ぎに電話がありました。
「熱が38度を超えていて、息も苦しそうなので、お迎えに来てもらえますか」
って。
ありゃぁ~。
体調が悪い場合、もしなにか起こったら大変だし、他の利用者さんにうつしてしまう危険もあるので、調子が悪い時は預かってもらえないんです。
朝はせんべえボリボリ食べて元気だったのに。
きっと、寒くなったり暖かくなったり、気温の変化についていけなかったのカナ??
じいちゃんもう95歳なんですよ

ってことで、じいちゃんのお迎えに行き、23時頃帰ってきました
じいちゃん38.8度もあって「さみぃよぉ。さみぃよぉ。」ってまっかな顔してはぁはぁしてます
そのまま寝かせようと思ったら・・・。ぷぅ~んと、う○ちの臭いがぁぁぁぁ
フラフラするじいちゃんをスパルタでトイレまで歩かせ、オムツ交換して!!
今日は、茶の間でお布団2つ並べて、じいちゃんと並んで寝ます

じいちゃんと寝るなんて、何年振りでしょうか!!
年齢的なボケのあるじいちゃん。朝までに何回起きるでしょうかぁ
明日も休みなんですが、じいちゃんの看病してよぉ

明日は、しいたけの菌打ちもやらなきゃいけないし。
(しいたけの菌打ち知ってます??田舎じゃなきゃ知りませんよね木にドリルで穴をあけて、そこにしいたけのもとの菌を1個ずつトンカチで打っていくんですそうすると、おいしいしいたけがでてくるんです
愛犬の“ぽんず”にフィラリアの薬をもらうために動物病院行かないといけないし。
自分の勉強もやりたいし。
盛りだくさんです!!!

そろそろ寝ます。おやすみなさい