LIVE STRONG

2006年12月に悪性リンパ腫(ホジキンリンパ腫)の告知を受けました。治療を経て現在経過観察中です♪

yoga卒業証書no,2☆

2008-01-30 01:53:00 | 日々の日記
1月12日から、毎週土日に9:00~17:00までみっちりのyoga集中講座が終わりました。
トータル42時間勉強しました!!
もう終わってしまったと思うと淋しいです。

今回勉強したのは、アヌサラ・ヨガと言うヨガ。
・流れに身を任せ、人生の中に起きる事の良い事も悪い事も受け入れる。
・人生に起こりうる全ての神秘的な事柄を肯定的に捉える。
・コミュニティーを大切にする。(偶然ではなく必然で出会い、yogaを学ぼうと出会った友を大切に。
 一人ひとりの学ぶ姿勢が集まり、良いエネルギーが集まる。
・自分の内に秘めている、持っている力を信じる。

自分なりにまとめてみると、こんな感じです。
ヨガを学ぶことで、考え方なども今までの見方とは変わり、自分にとってプラスになります。
ヨガは心と体がつながっているって言うけれど、ヨガを勉強する度実感できます(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ

今月は、週4日ヨガをやっていたこともあってなんだか充実していました。
今回、勉強に通うのは、行くまでは心配もあったし、不安もありましたが、
一緒に学んだ方達も良い方ばかりで、参加してほんと良かったです。

インストラクターとして教えている方もいて、私は技術はまだまだだったけど、
ヨガを始めてから他人と自分を比べることが少なくなりました。
昔だったら、私なんて・・・。私はまだできない。ダメだ。ってマイナスに考えたり、
やってみようと思っても勇気が出せなかったことがよくありました。
自分に自信が持てなかったんだすよね。

でも、今は今の自分にできることを自分なりにやってみよう。
やる前に諦めないでまずはやってみよう。
と思えるようになりました!!

私にとっては、良い方向に変われたと思います



↑卒業証書です前回のと今回のです

これに加えて、ティーチャートレーニングというクラスを受講すれば、インストラクターとして教えることもできます。
でも、次のティーチャートレーニングがけっこうキツイようで・・・。
泣いてしまう人もいるようです人に教えるんだからそんな甘いもんじゃないですよねwww。

私の今の環境では、まだ次へ進むのは無理だなぁ・・・。
ヨガをやりたくても、家の近くにできる環境がありません。
本当に次へ進むのなら、東京近くへ引っ越しをしてからにしようと思っています。
今回のクラスに参加してみると、インストラクターとして働いている方も
「常に勉強をし、自分を高めていかなくては、教えることはできない」と言われていました。
確かに・・・。資格を取っても、そこで終わりと言うわけにはいかない。
前は、このまま次もに進んでしまおうかと思いましたが、自分が練習できる環境もないのに、軽い気持ちでは参加できないなって。実感しました。

もう、治療が全て終わって2ヶ月経ったし、そろそろ社会復帰も考えていかなければいけません。
仕事を休みだしてからは1年以上経ってしまいましたwww

まずは実家近くで社会復帰をして、何年か経ってから仕事にも体力にも自信が持てたら東京方面へ出て行こうか。
もう今回の就職を機に出て行ってしまおうか・・・。
悩みどころです

今回の受講者で13人いた中で、私が一番若かったんです!!
それを思うと、何年か地元で働いて、まずは社会復帰をしてみて、それから東京方面へ出ていくのもありなのカナ~!!
とも思っています。病気をして長い間仕事を休んでいたのに、また見えない所へ出て行ってしまうのも家族も心配するんだろうな。
と思っています。しっかり考えて、結果を出したいと思います。


外来受診

2008-01-24 01:06:38 | 治療終了後(外来・検査など)
22日は外来受診の日でした。
電車&新幹線を乗り継いで1時間半
今日は、乗る予定の電車に遅刻してしまったので、贅沢にタクシーで病院まで

今日は、放射線治療から2ヶ月ということで、放射線後2~3ヶ月は肺炎になりやすいってことでレントゲンもありました。あとおきまりの採血です。

1週間くらい前から、ちょっと体がだるくて風邪薬飲んだり、咳がまだ止まらないのでいいタイミングでレントゲンがあってよかったです

レントゲンの結果は問題なし!!よかったです
咳が止まらないので、咳を止めるのに効果のある漢方薬を処方してもらいました。

採血結果
赤血球→462 白血球→5920 Hb→13.5 血小板→15.5 LDH→155でした。

今の調子なら旅行に行ってもいいですか??って聞いたら「いいでしょう」って
よかったもう予約しちゃったので、ダメって言われたらどうしようかドキドキでした
OKもでたので来月末からベトナム行ってきます

その前に、来月の中旬にCTと外来受診です。
放射線終了から3ヶ月なので、CT撮っときましょうってことです。
大丈夫だと思いながらも、どこかで再発のことを考えてしまいますね・・・。

これはずーっと抱えていくことなんですよね-┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
ビクビクしていてもしょうがないので、前向きに進んでいきます

明日も、yogaやりに電車に揺られて行ってこようカナ
マスク着用して行かなきゃ

油断は禁物!!

2008-01-17 23:30:45 | 日々の日記
昨日から喉がイガイガしますwww
4.5日前から父親がゴホゴホやってたんですうつったカナ・・・。
電車に乗る時は、マスク着用して、イソジンでうがいして注意してたんだけど
油断しちゃダメですね
明日からまたヨガのために東京行かなきゃなのにwww
人ごみの中に入っていかなきゃいけないので、心配です。

今日、パスポートの申請に行ってきたんです
2月末から3月にかけて、ちょっと海外へ行ってくる予定です

申請の時の出来事です。
「住所変更がされていませんが・・・。3月に以前住んでいた所を転出されてから、どこにも転入されていないことになっています。住所が一致しないと、パスポートの更新はできないんです」
って言われたんです。
「ぇぇぇぇぇ!!???私、転入届けだしましたが・・・。今の住所に変えたので、市民税も払っていますし、免許の書き換えもしていますけど・・・。」

驚きですwww

そこから、前の住所にはいつ転入届を出して、どのくらいの期間住んでいました?
転入届けを出したのは確かですか?

なんてことをいくつか質問されまして・・・。

「今の住所になって、住民票をもらったこともあります」

なんてやりとりをし、結局、市役所へ電話確認をしてくれました

しばらく待ちまして・・・・・・。

「すみません。転入されている確認がとれましたので、手違いがあったようで。」

と言うことで話は丸くおさまり、パスポートの申請もできました

よかったです。ドキドキしちゃいました


アァァァ!!!もうこんな時間
ちょっと体を動かしてから寝ますおやすみなさい

全身が筋肉痛(+_+)

2008-01-14 15:33:37 | 日々の日記
こんにちは(*´∀`)ノ♬♪♫ ♬♪♫♡

12日から、またヨガの勉強へ通い始めましたヨガ、第2弾です
土曜日・日曜日/9時~17時までやるんです。全部で6回集中講座です。

生徒は全員で13人。中にはもうインストラクターとして働いている方もいてレベルが高い・・・。
私がいていいのかなぁ???って感じですが、来てよかったです

ヨガって心と体のバランスがとれるんです。

今回勉強した中では・・・。
「自分の心の内側にある光に目を向けること。
自分に振りかかったことに対して、それをどう受け入れ、どうしていくか。
良い事も悪い事も分け隔てなく見ることができて、そこからどう考えていけるか。

今の自分があることは、自分が持っている内側の光・力があるからこそ。そこに目を向けましょう!!」
って。先生がたとえてくれたのは、
ヨガの勉強をしてみようカナ。自分で大丈夫なのカナ・・・。と不安な思いを抱えながらも、今東京まで来てこうしてヨガの勉強をしている。
その自分の勇気、行動を褒めてあげましょう!!自分の内側にある光を信じましょう!!って(✿◡‿◡ฺ)

病気に置き換えると、病気を告知された時はショックを受けてなんで自分が・・・。
って落ち込んで、受け入れたくない自分がいて。
でも治療を受けるって決めて、すこしずつでも病気のことを受け入れて、頑張ってきた結果今の自分がある。その自分の力に目をむけましょう!!ってことなのカナ??
って自分で解釈してみました

ヨガってただのエクササイズだけではなくて、奥が深くて、心の面も学ぶんです
ヨガができている今に感謝です。

ヨガやると、普段の生活の中では味わえない気持ちの満足感と、心地よい体の疲労感が感じられるんです
その感覚が好きなんですよね今回は心地よいを超えましたが

かなり本格的なヨガなので、8時間の講義中、4時間くらいは体を動かしていて普段使わない筋肉を使うので、もう全身が筋肉痛になってます

病気をしていなかったら、ヨガをここまでやってみようとも思わなかっただろうし、一人で新しいことに挑戦する勇気もなかったと思います。

視野も広がりました!!病気があったから今の自分があるんだろうなぁ。

今回は金曜日から東京に泊まって、土・日でヨガみっちりやって、けっこう疲れました。今までダラダラ生活だったのもあるし、知らない場所へ初めて会う人達の中に行く事もあって緊張していたんだろうな

来週も金曜日から東京へ行く予定です。
今月はヨガ三昧で過ごします

遅くなりましたが・・・。

2008-01-09 21:42:16 | 日々の日記

あけましておめでとうございます

皆さんはどんなお正月を過ごしましたか??
私は、仕事もせずにまだのんびり生活なので、ここにきて高校生の時以来
みたことのない体重までのぼりつめてしまいました・・・。

お正月から私は何をしていたわけでもないのに、あっと言う間にもう9日www

今更ですが、2008年の目標!!!!!

今年は、昨年やりかけていることを中途半端にせず、納得のいくまでやりきります
あと、社会復帰もしていくので、病気で経験したことを自分の糧にし、
新たな職場で前向きに頑張っていこうと思っています

病気になる前は、食生活も乱れていました。外食多いし、時間は不規則だしwww。
病気になって、健康のありがたさを身を持って知ることができました。
社会復帰をしても規則正しい生活を心掛けていきたいと思います

どんな1年になるかドキドキします

初詣に行って、おみくじを引いてきました
『吉』でした!!!
健康のところは→体調の大きな変化はないでしょう。ってことでした

今年も1日1日を大切に、元気になれたことに感謝を忘れず過ごしていきたいです。

今年もよろしくお願いします(*´∀`)ノ♬♪♫ ♬♪♫♡

皆さんが良い1年を送れるよう祈っています