ワードで秘真呟し(ひまつぶし)

ひまつぶし、日々の出来事や秘められた真実を一人呟いています。

言葉には「力」がある

2010-06-18 11:56:48 | 日記
言葉には「力」がある
先日、本箱から人麻呂の暗号を引っ張り出して読み返して見た。
日本語は古代以前から話し言葉としてあったが記述する文字が無い為に
漢字を取り入れて使い始め、やがてひらがなカタカナを作り大和言葉と
なって進化をしてきた、初期の大和言葉と後期の大和言葉にも変化が
出来るのは当然の事だったのでしょう、まして漢字を取り込んだ頃の
万葉集には朝鮮語や隋や唐の言葉が使われていたと見破った著者は
次々に枕詞を解読してゆく、古代の言語や漢字を紐解く努力に驚きと
尊敬を抱いてしまいます、それが学生で普通の主婦たちだったので
いっそうの驚きでした、まくらことばにも意味がある、言葉に無駄な
言葉は無い、大事な和歌に無駄な言葉を並べるわけが無い、枕詞を
解読された今改めて言葉の持つ力を考えさせられます、良い言葉
悪い言葉と言われるが使い方によって別けられるのだろうと思います
綺麗な言葉汚い言葉、その時々に応じて使い分ける事が必要です、
でも悪い言葉汚い言葉は極力使わないように心がけたほうが良いです、
言葉の持つ力が働いて悪い結果になる事があります、言葉には言霊が
潜んでいます、長い期間に言葉のもつ意味に力(暗示力)が備わって
きたのです、人は無意識の中では暗示力に支配されやすいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更何故漢字に?

2010-06-09 19:58:09 | 日記
今更何故漢字に?
子供の頃から書く事が苦手でした、如何しても書類を書く必要から
カシオのワープロを買い夜なべで書いてからは日記や記録などを書き
使い慣れるように練習もしましたが土台の文章が苦手でした、
インクリボンもすぐに終わるので最小限の利用になってしまい
やがてスクラップに、パソコンに買い換えてからは記憶容量が
大きいので日記などで練習をしていた、当時は誤変換にも気づかず
打ち込んでいた、引退をした後数年後にパソコンを習い始めて
新しいパソコンを買い、古いのを処分しようと覗いてみたら誤変換
だらけでした。その頃に藤村由加著作の人麻呂の暗号、額田王の暗号、
古事記の暗号、これらの暗号シリーズを読み漢字に少し親しみが湧き
エッカチャイなどに当て嵌めて遊ぶ事を覚えました。 悦暇茶慰
ひらがな。カタカナ、ハングルやアルファベットなどは表音文字と
言うそうで、漢字は表意文字と言われるようです。トンパの象形
文字も表意文字かな、藤村由加とは4人の女性の姓名からそれぞれ
一字を付けたペンネームで新潮文庫から出された本です。
漢字の音には共通の意味又は正逆の意味があるそうです(本当かな)
外国語を漢字に当てはめて遊んでいると漢字の意味も含めて使っています
エッカチャイには暇を悦び茶に慰む意味を込めました、果たして使い方が
合っているのやら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字は素晴らしい

2010-06-02 08:53:03 | 日記
漢字は素晴らしい
漢字には意味があるので便利です、ひらがなは音だけなので
意味が伝わりにくいです、日本語は音と意味を持つ漢字を使う
事により沢山の微細な言葉が生まれたのだと思います。
突然クイズを解いていた妻が蟻の実とは何?と聞いたので検索を
したら梨の事でした、言葉の縁起を担いでナシに対してアリと
言っていたようです。 無しの実=有りの実  ナシ アリ
このように日本語は実に多くの言葉があります、いま世界中に
日本語のモッタイナイが広まっています、普段普通に使っていた
言葉が世界のどこの国の言葉にも当てはまる言葉が無かったのは
驚きでした。

御返還に中尉
報告書を買い手いたら掻き間違えてしまった。
確認もしないで掻いているからいつも恥を書く
手書きでは間違えないが幹事が出てこない、パソコンは
弁理ですが何時もこのような結果になってしまいます。

誤変換に注意
報告書を書いていたら書き間違えてしまった。
確認もしないで書いているからいつも恥を掻く
手書きでは間違えないが漢字が出てこない、パソコンは
便利ですが何時もこのような結果になってしまいます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする