春は 花 月 自宅
花月
ようやく満開?になった 花月

樹高1m、3年前に根腐れで倒れたけど
そのまま鉢に立てた茎。花数は少ない。

樹高1m、倒れなかったのに・・・花が無し

昨年の夏、日照不足?。
鉢植え(5年)

大小 全部で・・6鉢。
ガザニア
1輪 2輪 あちこちに咲いてる。

お天気次第。

パーシーカラー

お天気次第。

晴れれば開花。いつまで咲く?
アジュガ 、ジュウニヒトエ(十二単)

寒い時期は チラホラ。
パッションフルーツ

実が落ちたので、カットしてみた。

種は100粒ほどあった。
この種は 4月に蒔いて育てる。
(種を蒔いてみたい方 face book~ Hide Kagaへ)

花=9月。

家庭菜園
ネギ

タマネギ

ニンニク

エンドウ

今ごろ正月菜

春は花月、
花月と言うとラーメン屋さんを思い浮かべる私です^^;
昨日、こちらは、朝から屋根に積もるぐらいの☃、
今年の冬の寒さの名残を感じました。
野菜、花たちに、水は必要ですもんね、
週末は春の気温、春が来そうですね!!
畑仕事が忙しかったですか?
パーシーカラーを初めて見ました。
縁取りの可愛い花ですね!
カゲツ 今年も見事な花付きですね。
パッションフルーツは育ててみたいけれど雪国では無理です。
それにしても各種お野菜が順調に育っていますね。
こちらではさやえんどうは雪が降る前に芽が出てくるように種を蒔き
雪の下で冬越しをし春に食べられるように植えているようです。
おきっぱなし❔でも毎年花を開いてくれます。
畑の屋さい順調に育って居ますよね。我が家も同じ
位の大きさです。楽しみですね。
>おはようございます^^... への返信
|
attsu1 さん、こんばんは。
三寒四温、今週の寒さが峠となりそうで、
来週は いよいよ桜の開花になりそう。
待ちに待った「春」スタート。
雪や雨、植物に取っては必要ですね。
来週は桜見物に行ってみたいです。
|
>1か月近く更新がなかったので心配してました。... への返信
|
yosshy さん、こんばんは。
寒さもようやく終わりそうです。
yosshy さん宅 近くの公園の様子、
ブログで見てるだけなので、
近々、行ってみたいと思ってます。
久しぶりに会いたいです。
|
>農園... への返信
|
ピエロ さん、こんばんは。
花月、咲き始めてから 1ヶ月、
やっと満開です。
パッション 青森では育ちませんか?。
さやえんどうは寒さに強い。
温かくなると一斉に花が咲きます。
楽しみです。
|
>今晩は~... への返信
|
のんこ さん、こんばんは。
花月 葉っぱが赤い方が丈夫かも。
暑い時期にエネルギーを貯めるので
丈夫な花が咲く様です。
畑の野菜は天候次第。
雨不足で育つのが遅れました。
水やりで多少 水分補給しました。
|
なんと幸運な!
金のなる木が根腐れで倒れて居たのに復活したのですか?
矢張り、永和様の手にかかれば元気に復活しますネ。
さしずめ、植物のお医者様!
アジュガも咲いて居るのですか?
早いですネ。
パッションフルーツの種は100粒?? 凄い!
(数える方も凄い!)
花はトケイソウのそっくりさんですけれど・・・
フルーツと言う名が付いているのに実は食べられないのですか?
お野菜立派に育って居ますネ
野菜高の折、家庭に凄く貢献しておいでですネ。
暖かくなりましたね
春は次々とお花が咲いて楽しみです♪
永和さんのお庭では金のなる木が復活して咲いてくれたんですね!
植物の復活は本当に嬉しいものです
エネルギーを頂いて私たちも頑張りたいと思いますね
パッションフルーツがとても美味しそうです!
残念ながら事情が有って今年はちょっと無理かな・・・
お野菜も色々植えてこれからお楽しみも多いでしょうね
又お写真をUPして観せて下さいね
我が家は色々な色のゼラニュームが元気を増して咲いています
花友さんから戴いた子持ち草?の蕾が出て来て楽しみです♪