goo blog サービス終了のお知らせ 

えりちのおさんぽ。

おいしいものを探して食べ歩く。こんな幸せなことはありません。
札幌と関東を中心にお気に入りのお店や日常の出来事を記録。

宮越屋珈琲 月寒店

2008-01-11 | 札幌 南・豊平・清田区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

お正月気分もすっかりぬけてしまいました。
今週はいつもより疲れた気がします。
会社帰りにここ↓で一休み。

images images images images

慌しい一日を忘れられる場所。

ワタシの定番、宮越屋です。ここはあまり広くないため利用頻度は少なめですが、家の近くということもあり、会社や買い物帰りに時々利用します。程よい静けさの店内、落ち着いた照明の中、音楽に耳をかたむけながら席へ着きます。

いつもはコーヒーですが、本日は珍しくカフェオレと、軽い夕食にあたたかいサンドイッチというホットサンド風のものを注文。ハム、チーズ、ホワイトソースがサンドされていて、しょっぱさと、とろとろの暖かいソースのまったり感がお気に入りです。表面も香ばしくておいいしいです。暖かいものってなんだかほっとしますよね。一日の疲れを忘れてついつぼんやり。気持ちが静かになるのを感じます。こうなるとワタシのリセットが完了です。来週からバージョンアップでがんばろう。

小ちゃい気力をチャージすることができました
がんばるぞー

宮越屋珈琲 月寒店

【住所】札幌市豊平区月寒西1条11丁目1-5
【℡】011-857-2124
【営業】10:00~0:00
【定休日】無休 【P】5台


 癒され えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ

 


 

 

宮越屋珈琲 月寒店コーヒー専門店 / 福住駅月寒中央駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


穀物祭

2007-10-25 | 札幌 南・豊平・清田区

人気blogランキングへhttp://blog.with2.net/link.php?520421
(参加中です。↑をクリック↑お願いします♪)

最近食欲の秋真っ盛り!ワタシにとって秋といえばこれしかない!
・・・なんて、これではいけないと、紅葉を眺めに定山渓までプチドライブへ
途中食事でここ↓へ寄ってみました。まだ蔦は色づいていませんね。

images images images

静かなる隠れ家。アンティークな空気がまとわりつく。

images images images

豊平の堤防下の住宅街に、鬱蒼とツタの絡まる古い洋館があります。ここは母のお友達が教えてくれました。1978年からあるポテト料理の専門店です。
昔風のドアを開けると、周りの空気がぴたりと止まるのを感じます。店内は暗くひっそり。古い雑貨がたくさん並べてあり、独特の雰囲気が漂っています。窓側の席を見ると、テーブルに日の光が映し出されていて、またうっとりとするワタシ。
たくさんの料理があり、そのほとんどがポテトを使ったお料理。他にウインナーやピザ、喫茶メニューも。どれも心惹かれるのですが、私はいつものベーシックなポテトグラタン650円を、お友達は私のおすすめによりチキンとポテトのグラタン780円を注文しました。あつあつのグラタンがやってきました。小さめに感じますが、満腹になります。心配せずに召し上がれ
毎回思いますが、ここのポテトグラタンは、普通の味のはずなのに、どこよりもおいしい。お友達のも、揚げたポテトとチキン、ミートソースの濃い味がまたいい感じ。グラタンだけでも、ためしてみたいメニューはたくさんなのですが、いつも一つでおなかいっぱい。なかなか違うメニューまでいくことができません。
どなたか大食いの方、ワタシと一緒に行って下さいなヨロシクネ

ポテト料理専門店 穀物祭(こくもつまつり)

【住所】札幌市豊平区中の島1条9丁目
【℡】011-812-8888
【営業】10:00~22:00 
【定休日】無休 【P】6台
【web】http://www.kokumotsumatsuri.net/
 

 小食ぶってる えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ 
 

ポテト料理専門店 穀物祭 (洋食・欧風料理(その他) / 東屯田通駅幌南小学校前駅
夜総合点★★★★ 4.0
昼総合点★★★★ 4.0


Day´s

2007-10-17 | 札幌 南・豊平・清田区

久しぶりに後輩ちゃんとカフェめし
「今日は絶対軽め軽めで行きましょうね!」と、女同士で堅い約束
野菜がいいか、お蕎麦がいいか・・・うーんうーん。
あ!新聞に載っていたここ↓ならいいんじゃない?

images images images

甘い香りに誘われて、幸福な時間を過ごす。

白塗りの外壁、爽やかな店内。南国リゾートをイメージしているというここのお店は、アメリカではポピュラーだという、パンケーキに力を注いでいます。ホットケーキではなく、本格的なパンケーキで、デザートタイプのもの、軽食タイプの甘くないものがあります。他に洋食メニューも豊富で、ビーフシチューや、こだわり卵のオムレツも人気らしいです。
images images images

とりあえず人気のパンケーキとオムレツは外せません。オムレツセット(スパム)(480円+200円)で注文しました。セットにするとパンケーキかジャーマンポテト・ミニサラダがついてきます。後輩ちゃんは、シーザースサラダ580円とパンケーキ(カレーのほっとチーズがけ)600円を注文。甘いパンケーキは食後に二人で選んで、仲良く半分こすることにしました。
パンケーキはパサツキがない軽めのもっちり感。甘さ控えめで、味があります。レタスとおかずをはさんで食べても良いらしいけど、そうするにはちょっとパンケーキが軽いかな?オムレツもとろとろで幸せな味!軽めの食事としてはなかなかいい感じです。
さてと、シメのデザートパンケーキ。「やっぱりここは甘さに浸るべきバナナチョコじゃない?」「いやいや食後は甘酸っぱいイチゴホイップだよ!」「アイスもいいわね~。」と激論を繰り広げます。そんな時、私たちの目に飛び込んできた文字。

「Day´sスペシャル1500円」

images images images
うわぁぁぁぁぁぁぁぁー!!!
ちょっと!なんなのこのインパクトのつよさ!10枚重ねにイチゴ・バナナ・ブルーベリー・アイス・ホイップ。さらにナイフを入れると、中心からとろーっと流れ出すチョコレート!喜びながらあっという間に完食。ふぅ~。
全然軽くなかったねー

ちなみにこの写真、2人仲良く携帯の待ち受けにしましたいやん


洋食とパンケーキのお店 Day´s(デイズ)

【住所】札幌市豊平区平岸3条6丁目1-51
【℡】011-303-7778
【営業】10:00~21:00 
【定休日】無休 【P】4台

↓↓ おばかな 2人に↓クリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ 
 

 

Day’s洋食 / 平岸駅(札幌市営)中の島駅豊平公園駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0


櫻珈琲煎房 柏丘本店

2007-10-09 | 札幌 南・豊平・清田区

ブログにはのせていなくても、お気に入りは何度もリピートしちゃってるワタシ。
何度も行くうちに新たな良さを発見できたりします
そこで新たな情報を入手しました!
もうここ↓が気になって気になって。

images images images

普段にも、よそいきにも。どちらにもあう珈琲。 

images images
前にのせた櫻珈琲煎房の本店です。なんと、プラネタリウムの部屋があるらしいのですロマンチック
藻岩下からわりと近くですし、お友達と挑戦しに行くことにしました。
国道453沿いにあるこのお店。外観・店内ともに、こちらの方が、やや普段使い色があります。場所の違いでしょうか。その分親しみやすい雰囲気。同じように照明を落としたシックな造りで、席の配置の工夫により、個室風の空間を演出しています。お店の裏手は森になっているので、窓から木々を眺めながらコーヒーをいただくことができます。これまた良い雰囲気。それにしても、ここはディスプレイや器が本当にシックでセンスがいい。マッチまでもがちょっと素敵。
奥の階段から2階へと上がります。2階は2組限定。ここがプラネタリウムの部屋らしいのです。
とりあえず水出しコーヒーと、すっかりはまった人気のモンブランを注文します。ここの水出し珈琲はフルーティーな香りがいい。しかも薄まらないようにポットで出てくるため、飲む分だけをグラスに注いでいただくことができます。ゆったりとしたリクライニングソファを倒して、くつろぎのひと時。
会話も忘れ、思わず寝てしまいそうになるほどマッタリしてしまいました。充分長居をしてからお会計。
あれ、そういえばプラネタリウム・・・

まさか・・・。
まさかワタシ寝ていたのかしら・・・?

*****再挑戦してきました*****
プラネタリウムはただ今お休み中とのこと。
復活はいつかわかりませんが、やめたわけではないとの説明。うーん。

櫻珈琲煎房 柏丘本店

【住所】札幌市南区真駒内柏丘11-1
【℡】011-584-9439
【営業】10:00~24:00 
【定休日】火曜 【P】10台
 ピアノ生演奏 金・土 夜 
↓ お悩み えりち に ここをクリックお願いします↓
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ 

櫻珈琲煎房 柏丘本店喫茶店 / 真駒内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


RUTH LOWE

2007-09-18 | 札幌 南・豊平・清田区

今日は会社の後輩とディナー

「今日は女二人、オシャレなところで決めましょうよ!」と、後輩ちゃん。

そんなこと言われたら、ワタシ、
張り切ってしまいますよいいの?
張り切ったわりに定番かもしれませんが、
ここ↓に行ってきました。

images images images

ロケーションもいいというので、一度行ってみたいところでした。いつものように迷い迷ってたどり着きました。この隠れ家的お店は、藻岩山下にひっそりと佇んでいます。

森の中にある、まるで夢の中のレストラン。

images images images

ヨーロッパの田舎の一軒家風と、何かの本に載っていましたが、まさにそのまま。レンガの外壁が夜の中にあらわれ、手前にある白い温室の光が柔らかくお店自体を包んで、全体を浮かび上がらせているようです。下の道からはその赤いレンガの壁はちらりとしか見えません。ドアをあけると視界全体がぱっと明るくなり、オーブンで焼くお料理の香りがふわりと流れてきました。大きな窓に飾られた雑貨やアーチ状の天井、きれいな色をあちこちにおいてあり、華やぎながらもほっとする空間です。

パエリヤのコース3500円も捨てがたかったのですが、黒板メニューの旬のものをアラカルトで注文することにしました。前菜盛合せ850円(ナスとトマトのマリネ、ローストビーフ、スモークサーモンと自家製ピクルス)・本日のピッツァ1350円(季節の野菜とモッツァレラ)・本日のパスタ1300円(釧路産サンマと自家製セミドライトマトのペペロンチーノ)と全部で三品。素材の味を大事にしていて、あっさりめのやさしい味という印象。どれもおいしいやや定番過ぎる味にも感じますが、お店の雰囲気が良すぎるためかもしれませんね。ちょっと変わっていたのが、タバスコ。普通のものではなく、バルサミコ酢に唐辛子を漬けたものが、ピザと一緒に出されます。酸味と辛味、独特のコクある甘みが癖になるおいしさでした残念だったのは、お目当てだったパレット7点盛デザートというのがメニューから無くなっていたこと。今は作っていないらしいのです。
窓の外に目を向けると広々としたテラス。ランチセットもあるみたいなので、晴れた日にテラスでっていうのも素敵そうだねーなんて言いながら食事終了。
お会計を済ませて駐車場へむかいます。周りを包んでいた光も遠くなり、名残惜しい気持ちがいっぱいでお店を振り返る私たち。ため息をついて車に乗り込みます。

確かにおいしかったし、オシャレでしたが、
カップルばかりとは・・・恐るべし。

RUTH LOWE(ルース・ロウ) 

【住所】札幌市南区藻岩下3丁目1-17
【℡】011-582-9711
【営業】11:30~23:00
 ランチ11:30~15:00 カフェ15:00~17:00 ディナー 17:00~22:00 
【定休日】火曜 【P】15台
えりち に同情ワンクリックお願いします
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ 

ルース・ロウイタリアン / 自衛隊前駅真駒内駅澄川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


アルルカン

2007-08-28 | 札幌 南・豊平・清田区

そういえば、私、あまり豊平のお店へ行ったことがありません。
行く気になっても、場所を調べたり、道に迷ったり。気になるお店はたくさんあるのにな~
よし!今日こそは!
迷って迷ってここ↓へ行ってきました。

images images images

ムード醸し出す夜カフェ。

一見おしゃれな、普通の住宅にも見えるこのお店、閑静な住宅街にある大人めカフェです。月寒公園がすぐ目の前で、私以外であれば、そんなに迷うようなことはないと思います・・・

シックな店内は、夜のせいもあり、照明は暗め。一階は、正面に四角い大きな窓があるカウンター。二階も、公園に向かっていくつか窓があり、外を眺めながらくつろげるように、店内の配置がされています。お店の内と外のコントラストのせいか、まるで風景が切り取られているよう。絵画を眺めている気分。オーナーこだわりのオーディオから流れる、クラシックの程よい音量がいい。

images images

フレンチ600円と夜カフェのパフェ850円を注文しました。
ランチタイムはフードがあるらしいのですが、夜カフェの時間は、ドリンク・デザートメニューのみのようです。
香りが良く、まろやかで艶のあるフレンチ。パフェは可愛らしい大きさで、コクのあるアイスクリームと、チョコチップクッキーの甘苦い味、フリーズベリーの甘酸っぱさ、ドライフルーツのアクセントという組み合わせがとても良く、最後まで飽きずに食べられました。とても素敵な雰囲気なので、デートにも良さそうです。
次回は迷わず来れますように

cafe Larlecuin(カフェ アルルカン)

【住所】札幌市豊平区美園12条7丁目3-3
【℡】011-825-8817
【営業】11:00~19:00 19:00~22:00(夜カフェ)

【定休日】木 【P】5台

↓参加してみました。よろしくお願いします。
http://blog.with2.net/link.php?520421人気blogランキングへ 

 


公開秘密結社 あじとⅡ チキでき

2007-07-26 | 札幌 南・豊平・清田区

実に五回目の挑戦!
一度目はお休み。何故か二度目で迷い、三度目の正直ならず、P不明。四度目はP空きなし・・・。
今日がだめなら二度と来るもんかーってソンナ、アンタネ・・・
一人意気込んでここへ↓やって来ました。

images images images

クリエイターな面白さ。なんてったって、秘密なのに公開されてるんです。

images images
オープンしたてのこのお店。知る人ぞ知るあのあじとの2号店になります。
あじと本店、ずっと営業していないし、こっちに移転なんてうわさも聞いていたので、確認してみました。移転ではなく増店。今はこのあじと2に力を注いでいるためしばらくお休みしているとのこと。
ちなみにチキできは「チキューのためにできること」の略です。地球のために、昼夜を問わずいろいろなイベントを行っています。
あじ1は、蔦の生い茂った、いかにも秘密結社らしい怪しげな雰囲気の古民家でしたが、あじ2のこちらも捨てがたい。入り口のわかりづらさから始まり、一階の落ち着く吹き抜けの空間。1階を見下ろせる二階の、それぞれ違うコンセプトの個室。不思議なトイレ。全部手作りでやっているらしいのですが、まだ作りかけらしく、完成が待ち遠しい。
フードも創作が多く、メニューからは想像出来ないような、面白くておいしいものがたくさんあります。今回は偵察だけだったので、軽ーくアイスティーと人気の杏仁豆腐ゴマソースにしてみました。
おいしいおいしい。味は変わらず一安心
これでいつでもこれるようになったので、近々ランチに来て見ようっと。
あー。あいてて良かった
 

公開秘密結社あじとⅡ 

【住所】札幌市中央区南11条西7丁目
【℡】011-552-3729
【営業】平日11:00~23:00  
【定休日】水曜 【P】4台(すぐ近くに有料Pもあり)