goo blog サービス終了のお知らせ 

EFEのBLOG

サテライト、移動運用、CW、1200MHz etc・・・

秩父方面へ。

2009-02-14 21:59:07 | ビーコン
明日は、秩父方面へ。AEOさんの埼玉1200CW ラストです。
まずは、花園ICから南下し、山梨市へ抜けるルートを予定します。
あとは、CHATにて。
最近、日によってHBも開けるようですので、その際は臨機応変に対応する予定です。
出張前 たぶん最後の移動となります。


羽田まで

2009-02-04 23:59:59 | ビーコン
今日は、Xが日帰りで北海道まで親戚のお見舞いに行っており、最終便で帰ってくるというので羽田まで迎えに行くことに。
途中、いつもの狛江市でVOが。
22:06 VO-52@1020 w/24KG WLV,LDE,HFN,PHE,HGI,CQH,KXB,KPI,SBU,KEE
SSB:WLV,DAH,LDE,JXC
CWagn:JXC
最後暗闇でモードをCWに戻しているときにTCFさんに呼ばれていたのがわかったのですが、もたもたしているうちに終了。SRI 狛江はよく通りますので、またお願いします。
いつもの運用地に着いたのがAOS過ぎていたためモビホも傾けず、そのままやったためか、いつもよりMEL付近弱かったです。って、いつも私の信号は弱いのですが。

そして環八を南下。
1200MHz
@100112 KXB
@100111 KXB
FBに入っていました。
帰りはとっとと帰ってきました。
平日夜からありがとうございました。

PS:飛脚が到着。今月も佐川封筒に4束でした。

今日は埼玉方面かな? はい、埼玉方面でした。

2009-02-01 09:16:20 | ビーコン
(LOG 一部修正しました)

完全に寝坊。地震で一度目が覚めましたがまたダウン。
結局この時間(9時)です。子供連れてドライブという名のビーコンに出かけます。
行先は埼玉方面を予定。

_..._

本日は長女がついてきました。JCC確認係。
ビーコン開始し、川崎市麻生区、稲城市と通過したところでVOがきました。
10:17 VO-52@1026 w/SG7900 KXB,LRA,JXC,COP,KJR,UED,FXW,PHE,HIV
SSB WLV,KJR,TCF
往路は1200中心のビーコンで行きました。

1200MHz
@1026 COP
@1009 COP×2(一度1007とアナウンスしてしまいましたが、1009の間違いでしたので1009×2となりました SRI COPさん)
@100115 COP
@100120 COP
@1330 AEO
@1022 BSK
@1308 AEO
@13001F AEO,RFP
@1302 KXB,BSK,AEO,RYE@1611,SBU,RPT,COP,RFP,BML
@1341 AEO,EJD
@1339 RYE,KXB,SBU,KXB,RPT,AEO
@1312 RPT,KXB,AEO,COP,SBU,VPS,LRA,RYE/1
@13008D AEO,LRA,SBU,RYE/1,EMH
@13008G AEO,SBU,LRA,COP,RYE/1
@13008A SBU,AEO
@13002F AEO,SBU,RYE/1
@1318 AEO,SBU,RYE/1,LRA,EMH
@13002F LRA,SBU
@13006C RYE/1,AEO,SBU,LRA
@1311 SBU,AEO,LRA,RYE/1,EJD,LRA

伊勢崎市では、坂東大橋北詰の土手の上でうろうろしながらよく聞こえるところを探していました。ここからVUHF4バンドにQRV開始です。
1200はモビホでのCQのほか、この土手道路を歩くぐらいの速さで動きながら13エレの1200の八木を手に持ちながら移動しましたが、結局RPTさんには届かず。残念でした。

@1604
1200:SBU,LRA,AEO,KXB,EMH,COP,RZL
430:RPT,KXB,AEO,SBU,AWL@110111
144:AEO,SBU,AWL/1,RPT,LRA
50:SBU,AEO,BSK

@1311
144:AEO,SBU,AWL,IRH,BML
430:AEO,SBU,AWL,IRH,KXB

@13006
144:AEO,SBU,TCF
430:SBU,AEO,TCF (さすがにTCFさんご近所、フルスケールでした)

@1318
144:AEO,SBU
430:AEO

@13002F
144:AEO,SBU
430:AEO

@13008A
144:SBU,AEO
430:AEO,SBU

@13008G
430:AEO,SBU
144:AEO,SBU,TCF

@13008D
144:AEO,SBU,IRH
430:TCF,SBU,AEO

@1312
430:SBU,AEO,IRH,RPT
144:SBU,AEO,RPT

@1339
430:SBU,AEO,AWL,IRH,RPT
144:AEO,SBU,RPT,AWL

@1341
144:SBU,AEO,AWL,RPT
430:SBU,IRH,AEO,AWL,RPT

@1342
144:AEO,SBU,ONK
430:SBU,ONK,RPT

@1315
430:SBU
144:SBU,AEO,RPT,BSK

@1325
144:SBU,AEO,RPT
430:SBU,AEO,AWL,RPT

@1006
430:SBU,RPT,AWL,KXB

@1028
430:SBU

@1029
430:RPT,SBU×2,AWL

@10002C
430:AEO,RPT

@1002
430:AEO,SBU,OTP
144:SBU,AEO,OTP

@1013
1200:IRH
144:AWL×2,SBU×2,ONK
430:AWL,SBU,ONK

@1016
144:SBU,ONK
430:SBU,ONK

@1007
430:SBU
144:SBU,ONK

@1025
144:AWL,EMH,SBU,UZG
430:SBU,RPT,ONK,AWL

@1010
430:AWL,SBU
144:AWL,SBU

ふぅ、今日も盛りだくさんでした。たぶん間違いはないと思うのですが、気になる記載がありましたらメールにてご連絡いただけると嬉しいです。
このあとHAMLOG入力が待っています・・・

今日も1200はたくさんQSOできました。ありがとうございました。
実は往路の鶴ヶ島付近で、マグネット基台が折からの強風で外れ同軸でぶら下がりました。長女が窓から車内収容してくれ難を逃れました。相当風強く、ゆっくり走っていたのですが、向かい風で相対速度はさらに強くなっていた模様です。途中電波が聞こえなくなったのはそのせいです。

そのあとは順調に走行、QSOできました。風は強かったですが、楽しい一日でした。
QSOいただいた皆さんありがとうございました。

西へ。

2009-01-25 06:34:57 | ビーコン
今日(こそは)西へ行きます。
神奈川西部ビーコン。足柄下郡、南足柄市をめざします。

というわけで行ってきました。
まずは、東名 横浜町田から小田原厚木道路 箱根新道で芦ノ湖付近まで。

家を出たらAO-51が来ていることが判明、走りながらQRV
7:01 AO-51@1010/M w/24KG ASQ@21006B,PVF
ASQさん、早朝からお疲れ様です。PVFさん、雪は大丈夫でしょうか?

その後1200を中心にビーコン。
1200MHz
@1119 IRH
@1116 IRH
@1115 IRH

伊勢原市でSO-50が来ましたので聞いてみました。
7:42 SO-50 @1115 w/24KG AEO
SOには無指向性のモビホではやっぱり力不足。聞こえず、飛ばず。

1200MHz
@1104 IRH,BML
@11006B BML
@1107 BML,IRH,AEO

小田原市でVOに。
8:08 VO-52@1107 w/24KG RNN,PVF,BML,AEO,IRH
SSB:PVF,TCF
低いVOでしたが、何とかQSOできました。
その後地上波でも
1200MHz
@1107 RPT,VXL
@11003C VXL,RPT,BML
箱根の峠を登り切る前にFOが来てしまいました。
8:37 FO-29@11003C w/24KG RPT,AEO,SBU,WLV,PHE
SSB:AEO,VVH,PHE,WLV,TNL
CWagn:COP,IRH,PVF,TNL,KJR

さらに芦ノ湖付近を目指してビーコン。
1200MHz
@11003C AEO,COP,KXB,BSK
無事AEOさんとQSO、神奈川県クリアまであと南足柄市を残すのみとなりました。
芦ノ湖付近まで行きましたが、よさそうな場所がなかったので芦ノ湖大観IC付近まで戻ることに。
SO-50 9:20 TNL,AZR,CAW,PVF,AEO
144:RPT,AWL,AEO,QPS,SBU
430:RPT,SBU,AEO,AWL@110110,QPS
QSPさんFB SIGでした。
9:43 VO-52@11003C w/24KG COP,KXB,TNL,SBU,AWL,BSK,SCA,RNY,HFN,KQJ,UED,LRA,BML,KJR,UEP/4,JXC,PVF,RYE,VVH,NDT,RNN
谷間だったのでAOS遅く、LOS早く、SSBに移る前に終了。
続いて南足柄市を目指します。箱根新道を再度下ります。
1200MHz
@11003C IRH
@1107 COP,KXB
小田原の市街地を抜けている間にFOが通り過ぎて行きました。ちょうどよいELでしたが残念。
@1118 BML,AEO,RPT,KXB,KUT
南足柄市に入ったところで無事にAEOさんとQSO。神奈川県クリアおめでとうございました。
144:AEO
430:AEO,QPS
1200:COP,BSK
VOはたぶんこの辺から
11:20 VO-52@1118 w/24KG BML,KXB,AEO
SSB:WLV
低いVOでパスに富士山がかかっていましたがかろうじて4Q。
帰り道は開成町、大井町と通って大井松田ICから高速に乗るルート。
@11002B
144:AEO
430:AEO
1200:AEO,COP,KXB,BML
@11002A
1200:BML,KXB,COP
144:AEO
430:AEO,KXB,COP
@11002C
144:AWL
430:AWL,COP
@1112
1200:COP,KXB
@1115
1200:KXB,COP
144:AWL,COP
430:AWL,COP,SBU,KXB
@1113
430:KXB,COP,SBU,AWL,LRA
144:AWL,COP
@1116
144:AWL,AEO,COP
430:AWL,COP,AEO
@1119
430:AWL,SBU,COP,AEO
144:AEO,COP
@1114
144:COP
430:COP,SBU
@110114
144:COP,AEO
@1010
144:COP
430:SBU,COP
@1114agn
1200:COP,KXB
@1110
1200:COP,KXB
@1010
1200:COP

今日もたくさんのQSOありがとうございました。
今日の反省点:
・きれいな富士山見れたのに写真を1枚も撮っていない
・絶好のFOを1本逃した
・字が汚くて手書きログが読めない・・・必死に解読した結果が上です。
 もし間違いがありましたらメールにてご連絡ください。

午後からビーコン 愛甲郡、中郡などなど

2009-01-18 21:18:15 | ビーコン
本当は夜明けから移動したかったのですが、諸事情により昼からの移動。
さらに子供二人帯同です。
行先は1200Wantedにある愛甲郡と中郡。愛甲郡相川町から相模川を下る作戦です。
子供たちの退屈しのぎのエサは茅ヶ崎市の里山公園。
ということでビーコン開始。
町田でビーコン開始しようとしたところ、144でLRAさんを発見。ごあいさつ。
@1010
144:LRA/1321
430もと思ったら相模原市に入りました。

@1110
430:LRA/1321
その後ビーコン開始。

1200MHz
@1113:RPT

愛甲郡愛川町で無事RPTさんゲット。
@11001A:RPT
その後R129,R246と南下しました。

@1104
1200:AEO
430:NDT
144:NDT
50:AEO

NDTさんは最近固定でしょうか?信号強力でした。AEOさん50MHzもありがとうございました。

1104平塚から西湘バイパスに乗ったところで
1200MHzで無事AEOさんとQSO。ここは完全に湘南平の山の陰。でもQSOばっちりでした。さらに2エリアからQPSさんからも。こちらは信号はどう飛んできたんでしょうか。驚きです。
@11006B
1200:AEO,QPS

そして子供たちの餌である県立茅ヶ崎里山公園へ。
途中寒川町を通過
@11004A
1200:RPT

子供たちは走り回って暖かいのですが、待っている親は寒いですねぇ。たくさん来てましたが親はみんな寒そうでした。

帰りに駐車場に戻ったところでAO-51がAOSとのこと。聞いてみたらPVFさんのCQが聞こえましたのでお声がけ。

16:11 AO-51@1108 w/24KG PVF,AWL,AEO,DUI,LRA,EJD

そして帰り道。
@1108
144:AWL/110103,LRA
430:LRA

@11004A
144:AEO,AWL,LRA
430:AWL,LRA,AEO

@1104
430:AWL/110105
144:AWL

@1113
1200:AEO
430:AEO,LRA
144:AEO,LRA
50:AEO

@1117
1200:IRH

@1114
1200:IRH

そして帰宅に合わせてあおが再来ということは茅ヶ崎から自宅までほぼ1時間半ということか・・・自宅裏山から

17:53 AO-51@1010 w/24KG QGF/4,MGU,UZG,PL,AZR,EJD,AEO

MGUさん、FMは久しぶりでした。
AWLさんも横浜市内ビーコン開始ですね。ビーコン仲間が増えてうれしい限りです。

今日もたくさんQSOありがとうございました。
今日はALL MG TESTもあったのですが、知人の援助交信はできず。残念でした。

今日は家族SVC といいつつ・・・ 多摩市(1025)

2009-01-11 10:13:04 | ビーコン
これからおとなり多摩市に家族SVC これがみたいのだそうな。
明日無線するために今日はおとなしくしてます。

といいつつ、道中、FOが来たのでQRVしちゃいました。この辺の路肩から西パスに。AOSは過ぎていましたが。
1059 FO-29@1025 w/24KG WLV,UED,RNN,FWT,SBU,CTQ,KQJ,UEP,BSK,PHE,CQH,MQY,LRA,VPV

最後は住宅LOSでした。ありがとうございました。

初移動は三浦半島へ (行ってきました)

2009-01-03 06:37:47 | ビーコン
今日は、三浦半島へビーコンの旅で行ってきます。
(行ってきました)

6時15分起床。いつものようにそそくさと準備して出動です。ここんとこ、車にRIG積みっぱなしなので身支度さえ整えば出動準備完了です。
行先は三浦半島。
今日も1200でビーコンしながら行きました。保土ヶ谷バイパスから横浜横須賀道路に乗るとあっという間についてしまいます。休みの朝ということもあり道路はガラガラでした。

1200MHz
@110111 IRH

まずは横須賀市からFO1便に挑戦。たしかこの辺

7:45 FO-29@1102 w/24KG IRH,SBU,BML,XCU,AEO,COP
SSB:AEO
その後続いてくるAO-51の西パスに備えてちょっとだけ場所移動。釣り人の混じって停車して西パス12度でしたがアップしました。
8:09 AO-51@1102 w/24KG PVF,AEO,AZR,QPJ,BKN
この前後で地上波。
@1102
144:AEO
430:AEO,SBU
1200:AEO,OTP

続いて南端の三浦市へ。
西向きの海岸を探していたところ平らな高台らしき場所を発見。散策してみるとキャベツ畑でなかなかFB。キャベツがたくさん畑にあったので泥棒と間違われないか心配しましたが、農家の人も通りかかりましたが何事もなく運用できました。久しぶりにAO-7も。

8:53 AO-7@1111 w/24KG,ATAS-100 PVF,PKU,NPQ

9:17 VO-52@1111 w/24KG SBU,PVF,COP,RNN,KJR,WLV,AEO,CQH,RYE,SZV,HFN,IRH,XCU
SSB:RNN,KUT,FWT
CWagn:PHE,BML,KPI,UED,NPQ,GZK,VVH

9:32 FO-29@1111 w/24KG RYE,SBU,KJR
SSB:WLV,AEO,PVF
CWagn:XCZ,CQH,COU

前後に地上波も
1200:AEO,BML,COP,SBU,QPS,KUT,IRH
430:SBU,COP,AEO,LDY,IRH,KUT
144:AEO,IRH,KUT,SBU
50:IRH,SBU,AEO,PKU,BML
北方面に非常にFBなロケでした。1200も東京、埼玉方面、そして2エリアにもよく開けていました。50でも上越までATASで届きましたし。

このあと北上し、三浦郡、逗子市を目指します。次のパスもFOとVOの時間が近いので市郡境付近を目指します。ビーコンしながらいくと葉山町に入った瞬間にIRHさん、AEOさんに呼ばれましたが、走っていたのですぐにフェードアウト。入った場所は西に海、富士山が見える良い場所でした。おそらく富士山反射ではないでしょうか。しばらく走っていくとまた同じようなロケーションがあり、路肩に駐車。ここで無事2局とQSO。
@11007A
1200:AEO,IRH

三浦郡葉山町でVOに。

10:53 VO-52@11007A w/24KG RNN,LRA,TCF,KJR,HFN,BML,UED
SSB:RNN,WLV

その後逗子市を目指します、が路肩で運用などができそうな場所が以外と無い!走っているうちに鎌倉に入ってしまいUターン。結局間に合わず、この辺りを走行中に1Qのみでした。
11:22 FO-29@1109/M w/24KG SBU
走行中にBMLさんから1200でコール頂きました。
1200 BML

その後、披露山公園なる高台の駐車場を発見し、そこでしばしCQ。
1200:AEO,BSK,IRH,CQH,KUT
430:AWL/110107,BSK,SBU,KUT,AEO,GHT,CQH,LDY,JJD,IRH
144:AWL,BSK,AEO,KUT,GHT,JJD
50:BSK,AWL,GHT

このあと鎌倉経由で帰りビーコン。とってもFBな場所を発見。
@1105
1200:AEO
430:AEO
144:AEO,GHT,HSO
50:GHT,AEO

その後またまた横浜横須賀道路から保土ヶ谷バイパス経由でビーコンで帰宅。帰り道は1200から適宜430,144にQSYしてビーコンしました。

@110105
1200:IRH
430:AEO
144:AEO

@110112
430:AEO,GHT
144:GHT,AEO

@110106
144:GHT

@1114
144:GHT
430:GHT,AEO

@1110
430:GHT
144:GHT

そして1110で牛丼を食べて帰宅となりました。
今日もたくさんQSOありがとうございました。
(あ、葉山町に地上波やりにもどるの忘れました・・・またそのうちに)

渋谷までストレートキー ビーコン

2008-12-31 14:51:06 | ビーコン
AO-51の CW運用に合わせて、ストレートキーでの運用が”一部”で盛んにおこなわれています。
昨日の娘の骨折の診察で今日は8時に渋谷の日赤病院に行くことになっていましたので、6時半ころ自宅を出発。チャットを見るとすでに起きていらっしゃる方もちらほら。ということで1200でビーコン開始。
途中来たAO-51ではストレートキーでの運用が聞こえていました。こちらもエレキーをストレートキーモードに変更して運用してみましたが、今日はQSO至らず。
その後、ストレートキーで1200で1回CQを出してみたところ、AEOさんに聞かれていた!聞かれているつもりではなかったので、ほんとに適当にキーイングしてました(恥)。 ということで、あまり意味ないですが、1200でストレートキービーコンなるものをやってみました。
1200MHz
@100112 AEO,IRH
@100103 IRH

そして帰り道は、430でストレートキービーコン
@1010 AEO,NDT
ありがとうございました。

これで今年のQSO納めです。
今年もいろいろありましたが楽しく無線させていただきました。
QSOいただいた方、またアイボールいただいた方ありがとうございました。来る年もこれに懲りずどうぞよろしくお願いいたします。


高安定水晶実装+トリプレクサ修理

2008-12-29 23:59:59 | ビーコン
家庭内にまだウィルスが蔓延しているようで、今日も遠出はなしです。
午前中は、年賀状(まだ出してなかった!)書きと以前この方からこのときに譲っていただいた高安定水晶を910に実装、さらに接触不良だったトリプレクサの修理を行いました。トリプレクサは、144MHzの基板側の芯線がとれかかっていたので再半田。高安定水晶も何とか取り付けることができました。
こちらの弱い信号をいつも皆さん苦労して拾っていただいております。周波数が”変数”ではなく”定数”ならばさらにDXの可能性も広がるかと。

午後は、元気な子供を連れて郵便局(やっと投函)、そして近所の電気屋回り、と称して動作確認ビーコン。
@1010
1200:BML,IRH
動作確認レポートありがとうございました。
お二人ともほぼいつもの1294.049前後の周波数とのレポートを頂き、まずは動作確認良好。またトリプレクサも動いている様子。あとはいつ実戦に行けるか。
元日は、初日の出をどこかに見に行く予定ですので遅くともそのときにはできそうです。

九州に小笠原と無線している方々うらやましいなぁ。

神奈川県 区部まわりビーコン

2008-12-21 20:51:46 | ビーコン
今朝は某チャットで「6時に起きて出発します」宣言をしておきながら、目覚ましをONするのを忘れ起きたら7時前。(時間はセットしたんですがONしておかなかったんです、言い訳)。

あわてて出動。
町田、横浜麻生区、稲城市とビーコン。7時台の低いFOを多摩区でと目指しましたがついたのがLOS直後。残念
稲城大橋から多摩川沿いを下流にビーコン移動。
@110305
144:RPT,LRA,IRH
430:RPT,IRH,LRA/1
1200:IRH,RPT
50:AEO,RPT
皆さん早朝からありがとうございます!

@110304
50:AEO,SBU,RPT
144:RPT,SBU,LRA/1
430:RPT,LRA/1,SBU
1200:RPT,IRH
ここでVO1便。久し振りのサテライトです。

8:28 VO-51@110304 w/24KG RNN,IRH,SBU,COP,GHT,LRA,ETJ,JTN,WLV,PHE,RPT,JXC,XCU,TNL,UZG,BSK
SSB なし

1200:BSK
ビーコン再開。
中原区でUKKさんを430で発見。何度か ?が返ってきましたがなんとかQSOいただきました。
@110303
430:UKK/1
1200:BAY,RPT,LRA,RZL
ここでFO
9:04 FO-29@110303 w/24KG TNL,SBU,RPT,COP,RNN,WLV,PHE,MT,ETJ,NDT/1,XCU,RYE,MQY,KJR
SSB:AEO,WLV,UED
CW agn:KQJ,UED,IRH
SSB agn:TCF,RNN

50:RPT,AEO
144:RPT,NDT,LRA/1
430:RPT,LRA,SBU,NDT,TCF,RYE
1200:BML.LRA,NDT,COP

@110302
1200:RPT,LRA
430:RPT,COP,AEO,BML,SBU
144:RPT,ETJ,COP,SBU,LRA/1
50:COP,RTP,SBU,AEO,BML
1200:BML,NDT/1


幸区ではVO
が来ました。
10:02 VO-52@110302 w/24 SG-9500 ETJ,WLV,PVF,COP,LRA,TNL,VPV,KJR,UED,KI,BML,SBU,HFN,KQJ,FXW,IRH,JXC,FXW,PHE,MQY,ONH
SSB:TNl,PVF
144:UKK/1@1422

さらに下流へ。
@110301
50:RPT,VPV,SBU,AEO
FOのためにロケハンでイトーヨーカ堂屋上を狙って行きましたが、屋上Pはまだ閉鎖中。時間がなく、仕方なく店の前から。北半分はお店に隠れていたため早々とLOS。たくさん呼んでいただいていたのにすみません。

10:55 FO-29@110301 w/24KG TNL,COP,SBU,KQJ,WLV,VVH,KI,JTN,RNN,RNY,FXW,PHE,MQY,VPV,ETJ
144:VPV,VVH,SBU,AEO
430:AEO,SBU,VPV

このあと横浜市方面へ。
@110101
1200:COP
144:RZL,NDT/1,AEO
430:NDT/1,AEO,RZL

@110102
1200:COP,RZL
50:AEO
144:AEO,VPV
430:AEO,VPV

@110303
430:FXW
144:FXW
1200:COP,AEO
西区が横浜市ラストだったAEOさんとも無事、陸橋の上でQSO完了。
このあと保土ヶ谷バイパスを通って町田に戻りました。
途中の牛丼屋で昼を食べたあと、駐車場で休憩してたらなんと2時間半も寝てしまった(笑)
そのあといそいそと帰宅しました。
帰宅途中、相模原市で、
@1110
430:SBU/1@1605
144:SBU/1
1200は残念ながら聞こえなかったです。

今日は、昨日のBLOGにもかきましたが144,430の調子がイマイチでした。
あとでデュプレクサあけて再半田かな。

今日もありがとうございました。