機関車回想

記憶の彼方から消え去る前に…

弘南鉄道 大鰐線 貸切運転会 #2 午後の部…

2023-03-25 00:00:00 | 弘南鉄道



午後の一発目は津軽大沢を出てバイパスをくぐったお手軽直線でやります。







午後は中央弘前まで入りますので、中央弘前Sカーブへ
しばらく訪れていないので、途中では撮影せずに直で向かいます。
正面タテの長ダマアングルは、草が高くNGなので、サイドから撮影、
折返し6分なので、返しもココでやります。















津軽大沢停車で抜けましたので、晴れなのでお気に入りこココで...後撃ちですけど...





石川の停車で抜けましたからココでも撮影...









大鰐から津軽大沢への戻しは、雲がかりで日が出ませんでしたので、適当に撮影して
夜間撮影会となる津軽大沢へ向かいます。

午後の部…
午後からは、太陽も顔を出してくれて晴れでも撮影する事が出来ました。
が…狙いの1307レが曇られて残念...
義塾高校前を出てすり鉢勾配を登る所で納得できる晴れが撮れてないのです...
まー今後の課題ですね。
津軽大沢の夜へ続く…

津軽大沢1305レ→中央弘前1304レ→大鰐1307レ→津軽大沢
機関車ED221中央弘前方 ED221+ホキ1246

2022/10/15 弘南鉄道を応援する貸切運転会さん主催の運転会へ参加して来ました。
初日は、大鰐線で午前、午後とホキの貸切運転…夜間に津軽大沢で夜間撮影会となります。
天気は、ちょっと残念天気なのが...まー残念ですが、貴重なED221の走行ですから楽しい!
当初、所用で参加出来なかったのですが、貸切日が変更となり参加可能となり参加可能となり
ワタシ的に嬉しい日程変更でした。

2022/10/15 弘南鉄道 大鰐線 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弘南鉄道 大鰐線 貸切運転会 ... | トップ | 弘南鉄道 大鰐線 貸切運転会 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

弘南鉄道」カテゴリの最新記事