goo blog サービス終了のお知らせ 

私な生活

えどはむがお送りするまったり日記です。
そんな私も、最近母になりました。

トリック~劇場版2~見てきました!

2006年06月28日 23時30分40秒 | お出かけのこと
友達がちょうど、水曜日にお休みをもらったってことだったので以前から『観たいね~!』と話をしていた、

『トリック~劇場版2~』

を観に行ってきました。


水曜日は映画館が『レディースデー』って事で1,000円だったのでそこを狙って行ってきました。


友達と、
『予告でやってたよろしくねっ!!の謎が解けるね~!!!!ww』とウキウキしてました。(笑)




感想は…

『とってもおもしろかった~~!!』
笑いが絶えませんでしたw



映画が終わった後、友達と終止、
『よろしくね!!』
ごっこやってましたww



トイレの前で(何故トイレ!?)『よろしくねっ!!』をやりまくっていた私たち…
店員さんに怪しい目で見られていたのは言うまでもありません



…実は、このトリック。

テレビで放送していた時はあまり観た事がありませんでした
友達から『おもしろいよ~!』と言うのは聞いていたんですが。

トリック2が映画で公開になるということで、ここ最近テレビで再放送をよくやっていたので見ていました


そしてハマっちゃいました


今度テレビ版借りてこようかな。
今さら遅いですかねw

久しぶりの映画鑑賞を堪能した後は、二人でお茶してきました~

友達は『小腹がすいた~!』って事で『ピザトースト』


私は、『洋梨のシャルロット』と、『抹茶ラテ』


初めて教えてもらったお店だったんですが、お花がいっぱいでとっても落ち着いた感じのお店でした




…ど~でもいいかもしれませんが
こんなものを載せてみました



うちにある怪しいぬいぐるみ??で、よろしくね!を形にしてみました



我ながら、暇やなぁ~~~











初!名古屋ドーム

2006年06月18日 23時35分03秒 | お出かけのこと
今日は、友人たちと4人で中日対ソフトバンクの試合を観に、初!名古屋ドームに行ってきました!!


今まで、東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、西武ドームを制覇!!ww

そして、今回名古屋ドームに初めて行ってきました!!


新幹線で名古屋駅→大曽根駅で下車。徒歩15分くらいで到着です。
(ドームまでそんなに遠くなかったので良かったです


うちの相方は中日ドラゴンズのファンで、念願の名古屋ドームに行くことができてかなり興奮してました




ドームの中は、何となく東京ドームに比べてちょっと小さいような感じがしましたが、目の錯覚だったのかも!?ww


『でも、グラウンドはちょっと大きく感じたなぁ~。』相方談


これまた目の錯覚かもw


試合の結果は、残念ながら中日が4対1で負けてしまいましたが
あの雰囲気は球場にいかないと味わえません!!


相方も好きな選手を観ることができたのでごきげんでした。
相方はどうやら『森野選手』が好きらしい…。



…さてさて。余談ですが。

実は私たちが野球の試合を観に行くと、応援したチームが勝ったことが今までで1回もありません!!!!!!


本当なんです
何ででしょう。

なので、試合終了後には『やっぱり今日もダメだったね~』と落ち込んで帰る事が多いです。


1回は勝ち試合を観てみたいよ~ぅ!!
観に行くなってことですかね~


でもでも。
やっぱり何回観に行っても不思議と飽きないのです。


また観に行きたいな~





























チャレンジ・ザ・トリプル

2006年06月11日 21時08分49秒 | お出かけのこと
金曜日は、久しぶりに会った友達と3人で一緒に遊びに出かけました


どこに遊びに行こうかと相談した結果、サーティーワンの『チャレンジ・ザ・トリプルを食べよう!!』ってことになりました。

チャレンジ・ザ・トリプルはCMでおなじみのダブルを頼むともう一つおまけでアイスがついてくるってやつです。



お昼ごはんを食べたあと、さっそく挑戦です。

スモールとレギュラーとあったのですが、ちょっとレギュラーに挑戦するほどお腹に余裕もなかったので、とりあえずスモールのダブルを頼みました。


頼んだのは、一番下から、
抹茶
チョコレートチップ
テンプテーションアイランド
です

3つ重なりました~。
落ちそうでとっても怖いです


ちょっと見た目の色合いがあまりいけてないよ~な気がします


カップかコーンか迷ったのですが、『やっぱりトリプルにはコーンでしょ!』って事で、コーンにしたんですが、後でちょっと後悔しました


最初はよかったんです。

だんだんと溶けてきてからが危険でした。
スプーンで食べるたびにコーンからアイスが落下しそうにはなるし
ポタポタとアイスがたれてくるし
一番下の抹茶はコーンにいつのまにか埋もれていました

友達は、落下しそうになったアイスを手で受け止めて手がアイスまみれになりながらも根性で食べきってました

溶けるのと格闘しながら急いで食べたのであまり味わう時間がありませんでした。

コーンよりもカップがオススメかもしれません


いろんなハプニングはありましたが、ちょっと今度は違う味で試してみたい気もします



みなさんもお試しあれ~











最終日は銀閣寺~清水寺へ

2006年05月17日 12時27分50秒 | お出かけのこと
やっぱり金閣寺も行ったなら、ここも行かなくちゃ!って事で、3日目は『銀閣寺』に行ってきました!


相変わらず京都駅のバス乗り場は大混雑でしたが今日は比較的あまり待たないで乗れました


さっそくバスに乗り込んで銀閣寺に向かいます



初めての金閣寺は、金閣寺に比べて銀に光ってはいませんでしたが(そりゃそーだ。ww)


すごく趣のある建物でした。

庭もとっても広くて、展望所があったので登ってみたりww

金閣寺も銀閣寺も見ることができて良かった~



さてその後は、メインイベント!?の『清水寺』に向かいました。



おみやげもの屋さんがたくさんある坂を登り、途中でお昼を食べて、また坂を登って清水寺に到着です!!



おおおぉおおおおおおぉぉぉ~~~!!!!これがまさに清水の舞台ってやつですね



反対側の道に回ってみると、下の木組みが良く見えてそれを見てさらに感動しました!!


…しかし、さすが人気スポットめちゃめちゃ混んでました



その舞台の下には『音羽の滝』もあったのですが、あまりにも長蛇の列だったので断念しましたう~ん残念


清水寺を見た後は『二年坂』『三年坂』と通り、途中で一休み

甘いものを食べてまったり

私が頼んだのは『カキ氷(白玉&あずき入り)』あずきでかっ!!!!


相方が頼んだのは『抹茶パフェ』でした



3日目はあまり歩きすぎることもなく、のんびり観光ができました。

この3日間、とってもいい天気に恵まれてよかったな~


明日は帰るなんてあまり信じられないくらい、あっという間に過ぎた3泊4日でした!


次の日は、新幹線の時間まで少し時間があったので話題作りに??京都駅前の『京都タワー』に行ってみました。


タワーの展望室で今まで見たところを思い出しながらみんなでいろいろ語っちゃいました!



…ちなみに、相方が中学の時に京都に修学旅行に行ったとき、観光に行かず、この京都タワーで友達とかなりの時間を潰していたそうです

『いや、ずっと展望室にいたわけじゃなくて下のゲーセンで遊んでたww』

だって


もったいないっすよ~我が相方ながら
でもま、私もいつぞや友達とディズニーランドに行ってディズニーランドのゲーセンに、当時ハマっていたゲームがあってそれに没頭しすぎて、一緒に来ていた友達に怒られた事があったっけ


似たもの夫婦ってことかww


京都駅の地下でお土産を買い込んで、京都旅行は無事終了しました
今度は、『秋の京都』とかいいっすね~。


でも、沖縄も行ったことないので行ってみたいです。
北海道も行きたいな~!


夢は膨らむばかりですよww


































二日目は東大寺&法隆寺へ!

2006年05月16日 12時59分03秒 | お出かけのこと
二日目は、友達たちは『天橋立』に行く計画をしていたので、私と相方は別行動ってことで二人で、『東大寺』に行くことにしました



東大寺までは、奈良駅からバスでも行けるようだったのでバス乗り場に向かってみると。

昨日とは全く違ってあまり人が並んでませんでした
やった~!!

しかし、道路を良く見ると。。。???
あ、アレ???

すごい渋滞でほとんど車が動いてないではありませんか
バス乗り場でお客さんを誘導する係員さんも、

『歩いて行った方が早いかもしれないよ~ここからだと、歩いて20分くらいで着くよ~

って事だったので、おじさんを信じて歩いて行く事にしました!!!


…確かにおじさんの言ってたことは嘘じゃなかったかもww
途中で何回か渋滞にハマっているバスと遭遇しました。


のんびり行こうってことで、マイペースに歩いて東大寺に到着~!

東大寺の前の通りにはいろんなお店が出ていてお祭りみたいな感じでした。

入り口で券を買って中に入ってみると、いましたいました~!!

ど~~~~~~ん!!!



って感じで大仏様が登場しました(ちょっと写真がぼやけてますね

とにかく大きかった~~!!!!その大きさに、しばし呆然
しかもこんな大きい大仏様が建物の中に入ってるなんて!!
すごいなぁ~。

相方と一緒にパシャパシャ写真をとりまくってしまいました


その後は、しばし奈良公園を散歩し、シカとたわむれて、まだまだ時間が余ったので近くの『春日大社』に行く事にしました。


それにしてもこのあたりは本当に広いですね


春日大社に行くまでにかなりの坂やら階段を登って、二人とも春日大社に着いた頃にはヘタってましたww

↑最初の『藤の花』の写真は、春日大社でとてもきれいに咲いていたものです


その途中、一休みをして、『わらびもちとアイスグリーンティー』をいただきました


わらびもちおいしかった~グリーンティーもおいしくてゴクゴク飲んじゃいましたww


おいしいものを食べて調子が出てきたので、ついでに『法隆寺』まで足を伸ばして行ってみようってことになりました


法隆寺へは、たぶん探せば他にも行き方はあったんだろうけど
マイペースな私たちは歩いてJRの駅まで行って、そこから法隆寺駅まで行く事にしました。


そんなに距離はないだろうと思っていたのが大間違い
かなり歩きました~


法隆寺へ着いたのは16時頃でした。む??何だか昨日とあまり変わってないよ~な???


『五重塔』や、よく教科書で見た『玉虫厨子』を見て二人で感動してましたww


さて。帰ろうと思ってバス停に行ってみるといっこうにバスが来ないんです
友達と約束した待ち合わせ時間は『京都駅に19時』このまま待ってても間に合わない!!!!と確信した私たちは、法隆寺から、駅まで歩くことに


またまた、ここでもそんなにたいした距離じゃないだろうと思っていたら

かなりの距離でした



結局待ち合わせの時間を30分程遅れて京都駅に到着しました
結局この日も、のんびり観光しようなんて言っておきながら、
とてつもなく疲れてしまいました

…ってゆ~か、歩きすぎですかね

欲張りすぎはよくないとさらに痛感した2日目なのでした

























京都に旅行に行ってきました

2006年05月14日 16時36分02秒 | お出かけのこと
5月の3日から6日まで3泊4日で、相方と友達と4人で京都に旅行に行ってきました~!


私自信、実は京都に行くのは、初めてだったのです
GWに遠出するってのも本当に久しぶりでしたww


午前11時頃新幹線で京都駅に到着~!
予約していた近くのホテルに荷物を置いて、さて、初の京都を楽しむぞ~


『最初の目的地は金閣寺~!!!!!』

…と、張り切ってバス乗り場に行ってみると。。。

バスを待つ人の長蛇の列がっ!!!!!


一瞬でやる気がダウン

そりゃそうですよ。なんてったってゴールデンウィークですもの。


仕方なく、比較的空いてるバス乗り場から乗って、最後に金閣寺に行くことにしました。


さて。気を取り直して最初に向かったのが

『二条城』です。

ここはとにかく広かった~!!歩いた歩いた。
お庭も広いし、お城の中も広いし

ここでかなり体力を消費しましたよ


お腹も空いたので、友達がぜひとも食べたい!ということで、
『一本うどん』を食べに行きました。

しかし、お店に着いてみると、どうやらこのうどん。
予約しないと食べられないものだったらしく、あっさりお店のお姉ちゃんに、

『予約はしてありますか?もう終わってしまいました。』

と、軽く言われちゃいました


ちょっと残念でしたが、私は『力うどん』を注文

うん!!うまい~!
うどんにコシがあってダシもきいててとってもおいしかったです

お腹もいっぱいになった後は、近くの『北野天満宮』に寄りました。

そこでおみくじをひいてみると、何と『大吉』が!!

いいんだろうか。こんなとこで運を使っちゃって。

その後は、お目当ての金閣寺へ~!!

いやしかし。本当に大混雑でした
人も車もすごかったですさすが金閣寺!!

初めて見た金閣寺は、とにかく金ぴかですごかったです!!
終止感動でした!!存在感がありました。
やっぱりテレビで見るのと、間近で見るのは違いますね。


金閣寺を見終わった後、欲張って近くの『龍安寺』も、見に行っちゃおう!!って事で、大急ぎで向かう事に!!


龍安寺に着いたのが16時45分頃。ギリギリセーフでした。(17時には閉まってしまうので)


着いたとたん、私の頭の中は『そうだ!京都行こう!』のCMで頭がいっぱいになっちゃいました

歩きまくって疲れていた私たちはしばらく庭を見ながらボ~っとしてしまいました。
ん~。癒される~。



京都旅行1日目は、ちょっと欲張りすぎてとにかく歩きまくってました
久しぶりに歩いたので筋肉痛に悩まされ
体力の衰えにちょっと悲しくなったりww

ホテルに着いて即効で眠りにつきました

本当に疲れました





















年末好例のスノボ旅行~!!

2006年01月04日 22時59分49秒 | お出かけのこと
今年(あ、もう去年か!!ww)のスノボ旅行は、みんなで12月30,31,1日にかけて

『妙高・池の平スキー場』に行きました


宿泊するホテルが、年末年始にもかかわらず、2泊3日で、『25,500円』と格安だったため、一体どんな所なんだろうと多少疑惑wwを抱きつつ向かってみると、

おお!!!!なんだかいい感じじゃないですか!!


ゲレンデもすごく近いし!部屋も思ったよりも広いし!
夕食も朝食もちゃんとしてるし!!

一番驚いたのが、2日目の夜に『カニ』が出たことかな!!


さてさて。ゲレンデの具合&天気はどうだったのかと言うと…。

ゲレンデはとにかく『最高~!!!!』でした!!!

ゲレンデも広く、まさにパウダースノーってやつでw、転んでも全く痛くなかったです。
まだまだ初心者の私には嬉しいかぎりです。


でも、欲張りを言うと、ちょっとリフトのスピードが遅かったかな
寒さに耐えながらリフトに乗ってました



そしてそして!!2日目は素敵に『吹雪&霧でした~!!!!』
やったね!!!!


毎年一緒に旅行に行く友達の中に、どうやら雨男?(今回は雪男ですかねww)がいるらしく、毎年毎年いい感じで天気が悪い事が多いんです。ww


今年は彼が車を出さなかったのでどうなる事かと楽しみでしたが、結果が同じでちょっと面白かったですww



そしてそして!!!!
さらに面白かったのが、2日目はすごい悪天候だったのに、
『帰る日にと~ってもいい天気だったこと!!!!ww』


これには驚きでした。いやはや。彼のパワーはすごいもんです。


いろんな出来事がありましたが、とっても楽しい旅行になりました。


いつもインドア生活の私にとって、年末のスノボ旅行はとっても楽しみな行事なのです。









御殿場高原でイルミネーション!!…しかし寒いw

2005年12月18日 16時34分12秒 | お出かけのこと
昨日の夜は職場のお友達と2人で、御殿場高原のイルミネーションを見に行ってきました~


お店で働いているお友達に、
『夜になると混むから、早めに来たほうがいいよ!』という助言をもらい、現地に午後16時半ころ着きました。


お友達の助言正しく、すでに16時半でもいい具合に混み始めていました。


まだ、イルミネーションの灯りも点いていなかったので、さてまずはごはん!ごはん~


おいしいご飯に夢中になっていると、いつの間にかイルミネーションの灯りが点灯していました
どうやら、17時に灯りが点くみたいです。(どうやらって


ご飯をたべて、友達に別れを言った後二人でイルミネーションを堪能いたしました。


それにしても、この↑トンネルがすごい~!!!

どこまで続いているのかと、感動して二人で端から端まで2往復しちゃいました



↑いつの間にか、友達に撮られていましたやめてくれ~!!何じゃ~この後ろ姿~



それにしても。本当に。ココだけの話。
イルミネーションはキレイなんです!!!!!

でもね。でもね。

『めちゃくちゃ寒いんですよぉぉぉ~!!!!!!』


途中途中に座ってくださいとばかりにベンチがあるんですが、あまりの寒さに座れないっすよ~!
無理でした。ごめんなさい。

しかも、いい感じに風も吹いていて寒さ倍増!って感じでした。
マフラーと手袋は必需品です。あれば、耳あてなんかもいいかも
失敗したぁ~。


でも、とってもキレイでしたよ~ぜひとも行ってみてください~。


トンネルの外にはこんな人たちwwもいました。

友達は、雪だるまくんの頭が、壊れてカケちゃっていると思ってました
違うよ~それは雪が頭に乗ってるんだよね!?
だから白いんだよね!?

ま、まぁカケているように見えなくはないけど
おもしろい事言う子だよまったく~



そんなこんなで、御殿場高原を堪能した一日でした。

相方にはお土産にビールを買っていってあげました
とりあえずよく分からないので、3本セットのやつを買ってきました。










精進料理って…!!

2005年12月10日 17時29分59秒 | お出かけのこと
保育園の発表会のあと、忘年会もかねてみんなでお食事に行きました。

さてさて。今年はみんなで
『お寺に普茶料理(精進料理)を食べに行こ~!』

ってことになりました。


初めての精進料理にわくわく


私『正座はいつまでしてなきゃいけないのかなぁ~』
友達『やばい!!私5分ともたないよ!!』
私『正座してないと住職にたたかれる!?!?』
友『ま~じで!?!?』
↑なんてオバカな会話をする私たち。ええ。ほんと緊張感がありません


しか~し!難しいお作法とかあるのかと思いきや特にそういったものはなく、みんなでのんびり楽しめました。

しかも、住職さんが一つ一つ、料理が出るたびその料理の説明をしてくれました。


精進料理と言うだけに、肉と魚は一切出ませんでした。

でも、なんと言っても『一つ一つの料理がとても細かく彩りもきれいで、手が込んでる』ってことに驚きでした。


(↑左上は何と!うめぼしのてんぷらでした!!そして右下のかまぼこに見えるものは実はかまぼこではなく、山芋をかまぼこに似せて作ったかまぼこもどきでしたww)


なので、料理が出るたび携帯でパシャパシャ撮っちゃいました


初!胡麻豆腐もいただきました。

胡麻豆腐って『わさび』つけるんですね!
なかなか、うまうまでした。


肉が苦手な私的には、野菜のオンパレードでとっても満足でしたが、みなさんは終始『肉が食べたい~!!!』って嘆いておりました。


初めての精進料理はとってもいい体験になりました















オーストラリアの続きを書かねば!!ww

2005年12月03日 00時02分10秒 | お出かけのこと
そうでした。

オーストラリアの続きを書いてなかった事を思い出しました


11月10日(木)

この日は、終日自由行動でした~!!

もともとこの日は午後からのオプショナルツアーを入れてあったんですが、急遽現地の人の誘惑に負けて午前中早朝から何を思ったか、

『気球に乗っちゃってきました~!!!!』


…確か、朝3時起きとかしたよ~な気がします

その後バスに揺られ高台へ。
朝とっても寒かった~!!!上着を持って行かなかった事をとっても後悔しました。

およそ30分くらいの空の旅でしたが、とってもキレイな景色と、下を見ると野性のカンガルーがピョンピョン跳んでいたりと、とっても満足なひとときでした。

その後の片付けはちょっと大変だったけど、朝食もおいしくいただきました。


午前中のオプショナルツアーが終わり、少し仮眠を取って…。

さてさて午後のオプショナルツアーは

『わくわく動物探検ツアーです!!!!』(わくわく!?)


今回ツアーで一番楽しかったのは、↑コレでした!!!


ガイドさんもとっても陽気で楽しい方で、まったく飽きる事がありませんでした。
しかも~!!!!

動物好きの私にとってはかなり満足~でした。
一番楽しかったことは、

↑野生のワラビーにえさをあげたり、


↑野生のポッサムを至近距離で見れたことです。

最後の、夜の熱帯雨林探検はなかなかスリリングで楽しかった~。


そして、一番面白かったのは、

『相方が、ワラビーにえさをあげようとして、手を出した瞬間に噛まれたことかな!!!ww』


その後相方は、
『もう絶対あげるか~!!!!えさなんて絶対やるかぁ~!!!』とワラビー相手に怒りまくってました


あっという間の木曜日なのでした。