江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

クリスマスパーティ2015

2015-12-12 | イベント
江戸川アリスの会では、2005年12月12日(土)午後12時30分より区内施設『長島桑川コミュニティ会館』にて、日本語学校の学生26名を招待してクリスマスパーティを行いました。

学生の国籍は、中国8名・インドネシア3名・モンゴル5名・ベトナム6名・スリランカ、フィリピン、マレーシア、インド各1名でアジア8か国と多岐にわたり、彼ら同士にも大変貴重な交流の場となったようです。特に今回は、1人の欠席者もなく時間通りに集合してくれ、むしろ私たちの側の会場設営が間に合わずドタバタした程でした。



交流会は、6テーブルに学生4~5人と会のメンバー2人の組み合わせでスタートしました。鶏の唐揚げ・フライドポテト・海苔巻き・お稲荷・サンドイッチなどを食べながら、笑いの絶えない暖かな交流が各テーブルで行われました。後半は、会員のお孫さんの折り紙が好評で、いつの間にか全テーブルで折り鶴などを熱中して作ったりと、本当に楽しい交流が続きました。



そして、15時から最大のイベントのビンゴゲーム。サンタクロースに扮した会員の名司会でゲームが始まると、学生たちは一気にヒートアップ! 告げられる番号に一喜一憂し、足を踏み鳴らすやらの大盛り上がりの1時間となりました。無事全員にプレゼントも行き渡り、あっという間の2時間半のクリスマスパーティは成功裏に終了しました。



学生さん達が口々に「楽しかった!」、「有難うございました!」と言ってくださり、会のメンバー全員が「このイベントをやって良かった!」と言う充実感を味わうことが出来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会2015

2015-10-24 | イベント


10月24日(土)、区内の施設『長島桑川コミュニティ会館』にて日本語学校の学生26名との日本語交流会を開催しました。

出席予定者のうち、わずか1名が欠席という大変な盛況で、これも日本語学校の先生方のご努力のおかげです。学生の内訳は、中国7名、香港1名、台湾3名、ベトナム12名、ネパール1名、モンゴル1名、スリランカ1名とバラエティに富んだ構成となりました。学生同士初めてベトナム人と話したなど、自分たちの交流にも有意義だったと、終了時に感謝が寄せられました。

江戸川アリスの会の参加メンバーに対して学生の数が多かったこともあり、会場変更や準備に手間取りました。予定の2時間はあっという間に経過し、楽しく和気あいあいと交流が進みました。

日本語の上級者から、来日2週間足らずの学生までがおり、日本での生活に馴染み度合いが違う事もあって、5グループに分けての交流も最初は、話題がかみ合わない様子も見えました。そうこうするうち、お互いの国の簡単な言葉を教えあったりして、次第に打ち解けていく良い雰囲気になって行きました。

私たち江戸川アリスの会のメンバーとの交流だけでなく、日本語学校のクラスの違いで今日初めて顔を合わせた学生同士の交流にも役立った今回の日本語交流会でした。参加された皆さま、大変お疲れ様でした!


日本語交流会2015
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人・障がい者のための災害訓練に参加しました

2015-10-01 | イベント
2015年9月27日(日)江戸川消防署にて、えどがわボランティアセンター主催の『外国人・障がい者のための災害体験』が実施され、江戸川アリスの会も参加しました。

参加者は約90名で、江戸川アリスの会からは日本語学校の学生さん3名(中国)と代表、副代表の計5名でした。

所要時間は、10時~14時30分でした。内容は、消化器・AED等の実施訓練や煙の中の歩行体験、震度7の地震体験といったもので私達日本人にも大変参考になりました。

学生さんたちも真剣に取り組んで、AEDの取扱い方法は何度も挑戦する程で、大変良い体験が出来たと喜んでいました。昼食も体育館内で塩むすび2個だけと、極めて災害時の訓練らしく、実際そうなった時の厳しさを実感でき、大変有意義な一日となりました。

★ 前年度の様子はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語交流会 (2015.06.27)

2015-06-27 | イベント


1年半ぶりとなる日本語交流会を6月27日(土)長島桑川コミュニティ会館にて開催しました。

当日は、日本語学校前に15時集合の予定でしたが、参加される学生の皆さん18名全員が5分前に集まってくれるという、時間厳守な行動に大変感激しました。これも学校側の教育がきちんとなされているからとも思われます。

交流会に参加された学生さんの国別は、ベトナム7人、中国5人、台湾3人、インド2人、モンゴル1人の構成で、年齢は19~31歳、日本語の会話レベルも上級3人、中級3人、初級12人、と大変バラエティに富んだ構成となりました。



交流会は、4グループに分けて1時間半の会話形式で行いましたが、私たち江戸川アリスの会も大変楽しく、また勉強にもなり、時間が経つのも忘れるほどの盛り上がりでした。

参加したメンバーは、異口同音に今回の学生さん達の人としての素晴らしさ、真面目さを、賞賛していました。「開催して良かった!」と実感しました。日本語学校の先生がたのご配慮、参加者の皆さんのご協力に改めて感謝いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014クリスマス・パーティ

2014-12-20 | イベント
江戸川アリスの会では、12月20日〈土)午後1時~3時 江戸川区の施設「長島桑川コミュニティ会館」で留学生を招いてのクリスマス・パーティを行いました。日本語学校より9名(台湾・インドネシア・ネパール・ベトナム)の参加がありました。

当日は冷たい雨も降る中、日本語学校の先生方のご尽力もあり、会場では暖かい交流が出来ました。クリスマス・パーティは江戸川アリスの会の恒例行事になっていますが、今年はアルバイトに忙しくて出席できなかった学生が多く出てしまいました。来年は時期を早める必要性を感じました。

留学生の皆さんは江戸川アリスの会のメンバーとテーブルを囲み和気あいあいとした雰囲気の中、お寿司やサンドイッチを食べながら、日本での生活の様子や感想を話題に楽しいひと時を過ごしてくれたようでした。

最後に、サンタクロースの衣装を着たメンバーの名司会による”ビンゴゲーム”で最高の盛り上がりを見せました。買い物チームが選んだプレゼントと、会長提案のクオカードもプレゼントの袋に入れて、どちらが当たるかでも喜んだり残念がったり、笑いが絶えませんでした。

学生たちからは口々に「楽しかった!」「有難うございました。」と感謝され、私たちも開催した甲斐があったと嬉しく思いました。ご参加の皆さま、大変お疲れさまでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船堀映画祭に留学生を招待しました

2014-11-19 | イベント
江戸川アリスの会では、11月8~9日に行なわれた『第6回船堀映画祭』に日本語学校の学生19名をご招待しました。学生の内訳は、ベトナム7名、中国4名、台湾2名、スリランカ1名、ネパール3名、モンゴル2名と大変バラエティーに富んだ国々でした。
【スケジュール】
  9:00 日本語学校より引率
  9:30 タワーホール船堀に集合。学生5名を1グループとして入場券を渡し、会場へ誘導
 10:00 上映開始
 12:00 鑑賞終了。1Fロビーに集合し、昼食券をグループ毎に配布。バスに誘導
   ボートレース江戸川会場で昼食、現地解散

鑑賞作品は、数ある中から一番人気の『アナと雪の女王』。日本語吹き替えの映画だったので若干の不安もありましたが、鑑賞後は皆さん口々に”大変良かった”とか”感動して泣いて見た”とか喜びの声を多く聞く事ができ、私たちもも招待した甲斐があったと嬉しく思いました。

その後、感動も冷めやらぬまま昼食会場のボートレース江戸川にバスで移動しました。カレーライスに舌鼓みを打ちながら、江戸川アリスの会のメンバーと映画の感想や日本での生活環境などの話で盛り上がりました。学生たちの感謝の言葉を受けながら解散しました。学生たちの多くが新年も母国に帰らないとの事で、次回イベント12月20日開催のクリスマス・パーティへの参加を呼びかけ、多数参加してくださる予定です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティ2013

2013-12-23 | イベント
2013年12月20日(金)は江戸川アリスの会の今年最後の恒例イベント『クリスマスパーティ』でした。江戸川区の施設「長島桑川コミュニティ会館」を会場に午後1時半から午後4時半まで開催しました。学生18名(中国、台湾、ベトナム、インドネシアの方々)を江戸川アリスの会側15名(会員9名、国際コミュニティ学科10期生3名、一般の方3名)で「お・も・て・な・し」しました。



会場設営係、飲食関係係、景品係、ゲーム係とそれぞれ担当の係を決めてテキパキと動きます。準備が揃っても学生さん達がなかなか揃いませんが、この辺は時間に対する感覚の違いと江戸川アリスの会の方々は理解しています。



会長挨拶の後、留学生側と江戸川アリスの会側の混成チームを5組作り、交流会に入りました。自己紹介から始まり、現在の悩み、日本での生活、将来目標など話題は広がりました。来春から日本の大学に入学する人、専門学校に入ってパティシエや声優を目指す人、お国に帰って日本の企業に入社する人など、学生の皆さんの将来はまさに前途洋々です。



交流会のあと、いよいよ皆さま待望のビンゴゲームです。担当者のなめらかでユーモアあふれる進行で番号が読み上げられるたびに歓声と失望の声が沸き上がりました。プレゼントが全員に行き渡り、残った物は「じゃんけん大会」で勝った人がもらいます。こうして今年最期の行事が無事に終了しました。皆さま、大変お疲れ様でした~!良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『日本語を楽しむ会』を開催しました

2013-09-21 | イベント
江戸川アリスの会では、2013年9月21日(土)午後1時半~午後4時、江戸川区にある長島桑川コミュニティ会館で『日本語を楽しむ会』を開催しました。日本語を学ぶ留学生が13人参加してくださいました。以前は中国からの留学生が圧倒的に多かったのですが、昨今の政治情勢から急減してしまいベトナムからの留学生の急増が目立つようになりました。この日はベトナムの方が11人、中国の方が2人、江戸川アリスの会側は江戸川総合人生大学国際コミュニティ学科9期生3名を含め12人でした。



5組にグループ分けをして、その中にそれぞれ2~3人ずつ江戸川アリスの会側の人が入るという構成にしました。お互いの自己紹介から始まり、ホワイトボードも上手に活用して、留学生の方たちと楽しく話し合うことが出来ました。ベトナムからの留学生は大学卒と専門学校卒が目立ちました。日本の技術と経済システムを学びたいとする意欲のある留学生が多く、就労を目的される方もいらっしゃるようです。



留学生の方々の若さとエネルギーに圧倒されそうになりますが(笑)、江戸川アリスの会側は人生経験をフル活用して、日本の伝統や生活習慣などを分かりやすく伝えます。特に、生活するうえで大切な挨拶や礼儀作法、時間を守ることなどを強調しました。今後に役立てて欲しいと思います。



お国が違えば、お互いに文化や習慣にも違いがあります。生まれ年は満で数えるのでなく、そのまま数える(昔の日本と同じ)であるとか、学校は9月が新学期で早生まれ留学生という言葉もあるとか。東洋の十二支は共通で今年は巳(へび)年であることは同じでした。



今年7月に来日したばかりの留学生が始めて外部の日本人と接して片言ながらも日本語が通じると喜んでいました。若さと意欲が進歩を生み出します。今回の交流会は留学生の方たちにも大きな実りがあったことでしょう。しっかり勉強して日本の良い点を学んで自分の将来に生かして欲しいと思います。



このようにして和気合い合いのうちに『日本語を楽しむ会』の交流会は終了しました。ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問~ホームビジット~

2013-07-20 | イベント
2013年7月13日(土)と20日(土)の両日、江戸川アリスの会では日本語学校の留学生さんを家庭に招き普段の生活を紹介するホームビジットを行いました。

7月13日、フランスの大学生3人が会の顧問宅を訪問しました。昼食に手作りのすき焼きを頬張りながら、英語と片言の日本語で話し合いました。その後、厳しい暑さの中、都内有数の盆栽園が区内にあると聞き「春花園」を訪問しました。園の玄関にフランス国旗を飾ってくれ歓迎を受けました。

 

ここで修業中のデンマークの青年が盆栽の事を分かりやすく丁寧に説明してくれ、その素晴らしさに3人の学生はびっくりして興奮気味でした。社長さんからサイン入りの盆栽写真集までいただきました。

 

盆栽園を後にして、日本橋の三越を訪問。お父様へのお土産として2人の学生さんが日本のウイスキーを購入しました。買い物の後、銀座を散策。6丁目のビヤホール「ライオン」で生の音楽を聴きながらジョッキを傾けました。特別にフランスのシャンソンも聴けました。



7月20日(土)、男性1名、女性2名の留学生さんが会長宅を訪問しました。揚げたての天麩羅と刺身の昼食にしましたが、ご飯も魚沼産コシヒカリのせいか美味しいと何も残さずに食べてくれました。フランス語の東京案内書の中に柴又があり、幸いにも近くなので早速寅さん映画を少し見てもらってから連れて行きました。そこそこの賑わいが、かえって気に入ったようでした。その後、歩行者天国の銀座を散策しました。夜は日本酒で焼き鳥が食べたいとの事でしたので、なじみの”炭家”で19時過ぎまで盛り上がり、久保田千寿720MLの冷酒を3人で空けてしまいました。家族を含めて、楽しく過ごすことができホッとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京下町浅草と皇居見学

2013-07-16 | イベント
2013年7月15日(月)江戸川アリスの会では、日本語学校に1カ月の夏期講習にやってきたフランスと台湾からの大学生さんとの交流で東京散策を行いました。学生さんは10名、江戸川アリスの会は会員と助っ人合わせて7名の参加でした。葛西駅から東京メトロの一日乗車券を利用して、浅草へと向かいました。

 

浅草では、周辺の駒形橋や駒形堂で案内を聞きました。ここからは東京スカイツリーも大きく見えました。雷門に着くと、学生たちはその風景をしっかりとカメラに収めていました。浅草寺前の手水場で手を洗い口を漱いでお参りをしました。彼らは何をお祈りしたのでしょう。

 

お参りの後、伝統工芸館に立ち寄り民芸品を鑑賞し、グループに分かれてランチタイムに入ります。フランス組の3人がお箸を使ってラーメンを上手に食べていました。本国でも日本料理を食べる機会があったのでしょうか。

 

東京駅に移動した後、新しいkitteビルを見上げたり、重文 明治生命館説明でビルを見上げたり(上を向いてばかりですね)。この日は連日の30度を超す真夏日が続いており、皆さん汗だくです。午後4時に解散し、学生さんたちは思い思いの場所に向かって行きました。皆さま、大変お疲れ様でした!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする