江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

日本語学校の皆さんと区内バス巡り

2008-08-22 | イベント

 8月22日、日本語学校の皆さんと区内バス巡りをしました。「タワーホール船堀l展望台」~「葛西臨海公園」~「史跡:一之江名主屋敷」を半日で巡りました。



 午前10時、区のバスで日本語学校を出発です。20分後、タワーホール船堀」に到着。高さ115mの展望室からは都内全域が一望できる360度の大パノラマが楽しめます。当日も見晴らしは良く、日本語学校の学生さんたちは口ぐちに遠くを指をさしてはしゃいでいました。

 続いて、10時に
葛西臨海公園前到着。1240分まで全員、自由行動で海岸の岩の上で昼食をとりました。日本語で話し合い、それぞれ写真をとりながら交流を進めました。昼食後は公園内の散策を楽しむ者、観覧車に乗る者とさまざまでした。



  1320分、区内史跡「一之江名主屋敷」に到着し、14時まで見学しました。茅葺きの屋根と200年を超す木造建築でありながら、関東大地震にも耐えたことに全員びっくり。6寸以上の柱と2尺にも達するという大黒柱の強固さに感銘しました。囲炉裏やかまどの説明を受け、日本の家の造りや間取りに日本語学校の学生さんたちも勉強になったようでした。


 名主屋敷を出て、14時半、日本語学校に帰着。学生さんたちにとって楽しく、日本語の実地勉強に役立った一日でだったでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の小学生とお箏、紙芝居などを楽しみました

2008-08-13 | お茶会

 8月13日、区内施設「源心庵」にて台湾の小学生6人を含めた夏季日本語研修にいらした方々へ日本文化を紹介し、ゲームなどをして共に楽しみました。



 浴衣(ゆかた)と甚平に着替え、箏の演奏を楽しみました。今回は小学生のための小さな箏も用意し、演奏後に実際に触って体験していただきました。その後、お茶の作法を学びました。皆さん畳の上に座るのが苦手の様子でした。お菓子のあと抹茶をいただき、あらためて日本の茶道の奥深さに感銘されていました。手製の「すごろく」も披露し、ゲームなどを楽しみました。



 午後は「かちかちやま」の紙芝居で始まりました。小学生たちは初めて見る紙芝居に興味しんしん。続いて、竹笛ならぬ「ストロー笛」、竹とんぼならぬ「紙とんぼ」作りで、全員に遊び方を指導しました。そして写真の「南京玉すだれ」。小学生たちも指導者の手振り、身振りに合わせて上手に演技していました。笑いの絶えぬ、楽しい一日があっと言う間に終了しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾と日本の小学生の国際交流会

2008-08-06 | イベント

 8月6日、初めての企画として『日台小学生の国際交流会』を日本語学校と共に開催しました。



 出席者は、台湾側は台南で日本語を学ぶ小学生6名と校長、父兄の方9名。日本側は小学生11名、父兄の方3名とPTA会長、日本語学校理事長、担任の先生、「江戸川アリスの会」とその関係者7名の総勢40名でした。

 区内小学校の「すくすくスクール」で小学生それぞれの自己紹介のあと一緒にゲームを楽しみ、遊戯ルームなどを見学しました。

    

 その後近くの公共施設に場所を移し、大人と子どもと一緒に交流しました。折り紙、シャボン玉、おはじき、ドジョウすくい、風船遊びと各自、自分の好きなゲームに参加。その間、大人たちは遊印作りに没頭しました。


 子ども同士はあっという間に仲良く遊びにふけっていました。お互いに住所を交換しあい、これから子どもたちの国際交流が始まると考えるとワクワクします。本当にすばらしく楽しい一日でした。


/P>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする