江戸川アリスの会 ~留学生との交流と支援の会~

日本語学校で学ぶ留学生さんへ日本文化の紹介や日本語交流会、各種行事の企画実施などの活動を通して交流を図っています。

日本文化紹介(2019.02.07)

2019-02-09 | Weblog
2019年2月7日(木)に行われた第4回日本文化紹介(於:源心庵)のご報告

4ケ国からの留学生17名(ベトナム10名、インドネシア2名、モンゴル1名、中国4名)を10時に出迎えイベントが実施されました。

恒例により、茶道、お筝、南京玉すだれを作法・手順などをスタッフが説明披露してから、留学生に体験していただきました。最初は皆さん緊張していましたが、次第に和やかな会話を交えて進行しました。お筝の体験も評判が良く「もう一回したい」との希望が何人かから寄せらせました。最後の南京玉すだれでは、楽しそうに玉すだれを扱って大はしゃぎ。こんな風にして日本語学校を卒業する留学生の皆さんに日本伝統文化の一端を体験していただきました。
(報告:飯塚、写真:品田・錦織)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人・障がい者のための災害体験に参加

2018-09-19 | Weblog

2018年9月16日(日)10:00~15:00江戸川消防署にてえどがわボランティアセンター主催の『SOS外国人・障がい者のための災害体験 ~避難所を知ろう~』に留学生と参加しました。災害についての講和、消火器訓練、けむり体験、AED操作体験、起震車体験、江戸川区の防災・避難所についての説明などがあり、昼食は塩むすびを頂き1日災害体験となりました。

今回は、日本語学校から中国出身の方6名、マレーシア出身の方1名の合計7名の留学生と江戸川アリスの会からは4名のスタッフが参加しました。



最近、日本各地で災害があり、外国人が困っている様子を拝見し、何か出来る事はないかと思い参加しましたが、知らない事ばかりで大変貴重な体験ができました。

当日は留学生の他にも日本語を学習中の方や視覚障害者の方、日本に住んでいる外国人の方など、たくさんの方が参加しており、災害ボランティアの方や中学生を中心に、さまざまな体験を行う事ができました。

留学生からは、「このような体験ができて素晴らしいです」、「とても参考になります」、「自分の国にはないので、とても勉強になります」というお話を伺いました。

私自身も初めての体験で、防災への備えを意識する事ができ大変貴重な時間となりました。このような体験を友人、知人にも勧めたいと思いました。

(報告:丸山)

今後の予定:
10月11日(木) 定例会
10月27日(土) 日本語交流会




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズマガジンNEXTAGEに掲載されました

2016-10-07 | Weblog
2016年10月7日(金)発行の地域情報誌「オズマガジンNEXTAGE」に「江戸川アリスの会」が掲載されました。

「社会貢献・ボランティアの始め方」のコーナーで「国際交流系」のひとつとして紹介されたものです。
紙面では、区内施設「源心庵」で行っている日本文化紹介イベントで留学生にお茶の手ほどきをしているメンバーの様子が写真入りで紹介されています。

10月6日(木)には代表がFMえどがわでインタビューを受け、このところ私たちのボランテイア活動が評価・注目されてきました。まさに継続は力なりです。これからも皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船堀映画祭2015に留学生をご招待しました

2015-11-07 | Weblog
←クリックすると大きくなります

11月7日(土)、日本語学校の学生17名を『ご近所参加型映画祭 第7回船堀映画祭』にご招待しました。

ベトナム15名、中国1名、フィリピン1名の参加でした。皆さんそれぞれ母国のテレビで見たことのある”ドラえもん”の映画ということで、大変楽しみにしておられました。

鑑賞後は、『映画コミュニティイベント ほっこり』に参加しました。船堀駅前広場のイベント会場で音楽の生演奏や各種物販コーナーを楽しみ、鑑賞券を持参してカラポンくじの抽選で景品を受け取り、大変楽しい時間を過ごしていただきました。

お手伝い下さった皆さま、大変お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留学生を迎えてのクリスマスパーティー実施

2012-12-17 | Weblog
12月15日(土)、葛西区民館で「江戸川アリスの会」主催の「クリスマスパーティー」が開催。小雨の降る中、10日ばかり早い催しに東方国際学院で日本語を学ぶ留学生29名と卒業生2名が参加。今回は尖閣問題が響いてか、中国(8名)に代わってベトナム(14名)が多く、あとは台湾、インドネシア、フィリピンの学生さんたち。アリスの会側は16名。 池松副代表の挨拶からパーティーが始まる。



 7つのテーブルに分かれ、学生たち3~5名にアリスの会2~3名が交じって日本語での交流が始まる。中国は全国各地からの来日が多いが、ベトナムはほとんどがハノイから。テーブルにはのり巻き、鶏の唐揚げ、お菓子と飲み物、ミカンなど。話題は家族関係、お国自慢、将来目標と幅広く、言葉に詰まる場合は筆談する場面も。クリスマスの音楽をバックに、1時間余りの交流が続く。





そして、いよいよ皆さん待望の「ビンゴゲーム」が始まる。 サンタに扮した高橋勝巳会員が身振り手振りよろしくゲーム機をかざし、参加者が引いた番号を読み上げる。番号が次々と進むうちに、事前に手渡されたカードに全員、くぎ付け。「リーチ」の声があちこちで響き、ようやく「ビンゴ」に。そのたびに歓声が響く。当選した順番に賞品を引き当て、席に戻ってニッコリ。




 サンタと記念写真に収まる者も出て、会場が盛り上がる。



 ビンゴゲームが終了してパーティーは無事終了。今年最期の行事の思い出として全員で記念撮影。それでは皆さま、良い年末年始をお迎え下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本語交流会」開催。中国人留学生も参加。

2012-10-04 | Weblog
 9月28日(金)、「日本語を楽しむ会」と称して日本語交流会を開催。江戸川区東葛西の「東方国際学院」6階の教室を借りて、時間は13時半~15時半。留学生は7名(6名が中国、1人は韓国)。アリスの会は9名、他に卒業生のスリランカ学生、東洋大学の現役日本学生も加わり4組に分かれ、まず、長坂代表の挨拶。



 お互いの自己紹介から始まり、お国自慢、将来目標と広がって、話は領土問題にも及ぶ。竹島や尖閣など、率直に彼らの意見を聞きました。





「いま、国と国がぶっかっているが、政治家はメンツがあり、引っ込みがつかない。しかし、こういうときこそ、民間交流が大事だと思う」「親から日本から戻ってこい、と言われているが日本から学ぶ点がたくさんあるから自分は帰りたくない」「テレビで日本の工場放火や商品略奪を見ると同国人として本当に恥ずかしい」「日本人は自分たちに親切であるのがうれしい」
 お互いに胸襟を開いてものを言う機会を多くとれば、相互理解が進むのではないかと考える。最期に、全員で記念撮影。



学生たちよ! 将来目標に向かって頑張ることを期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「江戸川区内バス巡り」を実施

2012-08-26 | Weblog
 猛暑が続く中、8月25日(土)に江戸川区の無料バスを利用して区内名所巡りを挙行。夏休み中の日本語研修学生が対象。当初の参加希望者が多数のため、抽選により30名(中国、台湾、インドネシア、ベトナム)に絞る。「江戸川アリスの会」は関係者を含めて12名。相互の交流を深めるのが目的で、コースは船堀タワー、葛西臨海公園、一之江名主屋敷。午前10時半出発~午後3時帰着というスケジュール。
 バス車内は5組に分かれ、我々会員が2~3名ずつ付き添う。相互の紹介で車内は早くも盛り上がる。

 
 船堀タワー(110m)の展望台に昇り、遠くの東京スカイツリーやお台場、宮城などを望む。


 葛西臨海公園に着き、バス前で全員揃って記念撮影。


 5組に分かれて公園内の日陰で昼食。用意した鶏の唐揚げ、中華、海苔巻寿司、サンドイッチとそれぞれ希望の弁当をほほばる。海からの涼しい風を受けながら、しばし休息・・


 最後は一之江の名主屋敷(東京都史跡、江戸川区史跡)見学。240年前に建築された木造の屋敷。釘は一切使わず、関東大地震にもびくともしなかった強固な造りに一同感心。会員の楊さんが得意の中国語で係員の説明を通訳。



 本当に暑い一日でしたが、参加の留学生は大満足。車中で本日、誕生日を迎えた台湾女子学生を祝福するなどのハプニングも飛び出し、相互に和気合いあいの催しでした。留学生諸君のさらなる日本語の上達を期待致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本語交流会」を開催

2012-04-25 | Weblog
 「日本語を楽しむ会」と称して、日本語を学ぶ留学生を対象に実施しました。4月26日(土)午後2時半~午後5時。参加の留学生は中国、台湾、韓国、ミャンマー、ベトナムなど、11名。<江戸川アリスの会>の参加者は一般の方を入れて、12名。4組に分かれて実施しましたが、1対1の交流の形となり、密度の高い付き合いができたことが今までにない収穫でした。







 自己紹介から始まり、将来目標に続き、悩みとか問題点、お国自慢も出て、終始和やかな雰囲気の中で交流が進行。今回は年度の始まりで日本語の上級クラスの学生が多く、初級クラスの学生たちの参加が少なかったのは残念。学校での勉強だけでなく、私ども一般の人との会話を通じ、語学は上達していくのです。



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東方国際学院」の平成24年度卒業式に出席

2012-03-10 | Weblog
 3月6日、葛西区民館4F・大ホールで「東方国際学院」<日本語学校・東葛西>の卒業式が開かれ、「江戸川アリスの会」の長坂代表始め、7人の会員が特別に招かれて列席。卒業生97名と先生の皆さま、在校生有志が集合して厳粛かつ熱気あふれる雰囲気の中で式は粛々と行われました。
初めに昨年3月11日の東日本大災害の犠牲者のご冥福を祈って全員で黙とう。



 草開省三学院長、清永徳銘理事長の式辞のあと、来賓祝辞に移り、韓国の安長江韓日教育文化協議会会長、長坂龍郎江戸川アリスの会代表の挨拶が続く。
恒例の「皆勤賞」「精励賞」の表彰のあと、在校生送辞、卒業生答辞。在校生有志が壇上に上がって全員で「道」の合唱で式は盛り上がる。最後に全員の記念写真で卒業式は無事終了。


 式の模様は写真で紹介致します。





とくにインドネシアの卒業生が在校生と別れを惜しむ交流の輪が印象的でした。



卒業生は専門学校や大学に進学する者、就職する者、帰国する者と分かれていきますが、これからの人生は長い。途中挫折があってもめげずに頑張ってほしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本文化紹介」を華やかに挙行、留学生の新たな旅立ちを祝う!

2012-03-07 | Weblog
「江戸川アリスの会」では東方国際学院(日本語学校・江戸川区・東葛西)の卒業予定生約百名を対象に実施。その内容を写真などで紹介します。
会場は江戸川区の行船公園・源心庵。留学生は3組に分かれて、2月17日、24日、3月2日の3日間実施。
「南京玉すだれ」「お茶の作法指導」「箏演奏観賞と体験」「交流会」の順番で行われ、留学生と我々会員たち(チームレインボーの皆さまが特別に参加)が相互に混じ合って親交を深めました。

「南京玉すだれ」
中嶋さんのチームレインボーの演技
留学生が混じっての演技




「お茶の作法指導」
井上さん、小林さんの指導
お茶席の模様



「箏演奏」
井上さんと「音の会」の演奏
箏にチャレンジ



「交流会」



留学生は中国が多く、他に台湾、韓国、インドネシア、ベトナム、モンゴル、インド、イタリアなど。留学生の皆さまも大満足で、本当に楽しい3日間でした。





留学生の皆さま方の素晴らしい前途に幸あることを願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする